- ベストアンサー
私の選択は、どうだったのか…
3年前に済んだ話なのですが 時々、「あのときの選択は、正しかったのか」と考え込んでしまうので質問させてください。 【前置きとして】 私には、高校生の頃からの10年以上の付き合いの親友がいました。 しかし、ある日「縁を切らせてくれ」といわれました。 絶縁宣言をされる少し前から、態度がおかしかったのです。 何というか「昔からのよしみで義理で付き合う」という感じでした。 とりあえず、その絶縁の理由を聞いてみましたが 二転三転するような、あやふやな理由でした。 ですので絶縁の理由は、推測が出来ても断定でしません。 私の推測では、一緒に遊んでも趣味が合わないためつまらないのだと思いました。 絶縁理由を聞いた後、その親友は、 「俺は、今まで人に合わせすぎて生きていた。だから今度は、 人に合わせないで生きたい。言いたい事を言って生きる」と言い その後、私(男です)の何年も前の女性問題を掘り出し 「あの時は、お前が悪いよ」とあざ笑いました。 そのとき私は、「記憶があやふやな過去の話しを出すなよ」と思いつつ 心臓がバクバクし今に怒りだしそうでした。 しかし私は、苦笑いをしておりました。 その当時、喧嘩別れは、したくないと思っており、ただ耐えておりました。 その後、喧嘩別れというわけでは、なくその場を去りその後 親友と会っておりません。 【質問したい事】 質問したい事が2点ありまして 親友が「人に合わせず、生きる」と言った時 「人に合わせて生きる事で、調和、という利益もある」と諭すべきであったか 人の過去の記憶もあやふやな女性問題を出し、笑った時 大人だとしても喧嘩になろうとも、文句を言うべきであったか 長文になってしまい申し訳ありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
- clover0707
- ベストアンサー率32% (552/1694)
- fujiyama_2
- ベストアンサー率27% (30/108)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
お礼
回答ありがとうございます。 少しぐらい言っても良かったのですね。 それと女性問題について笑った時、大人だとしても プライベートであれば感情を出しても良いのですね。