- ベストアンサー
くじらについてですが・・・・。
お世話になっています。 私はアメリカ在住ですが、アメリカ人の彼氏に 「日本ではくじらを殺して食べているんだよね」と言われました。 そういえば、昔「くじらの肉のハム」があったような・・・・。 ほんとうにそうでしたっけ? そして、もしそうなら、今でも日本ではくじらを殺して 食べているのでしょうか・・・・? ご存知の方、回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人聞きが悪いですが、アメリカもクジラを捕獲して殺していますよ。 むかしクジラが給食にでたりもしてました。佃煮みたいなのが多かったと思います。好き嫌いもあるけど、おいしいです。 IWC(国際捕鯨委員会Internationl Whaling Commission)で日本はいまだに批難されてますが、調査の目的で50頭ぐらいは年間捕獲を認められています。余った分は、今も料理専門店にも渡されています。 クジラは何種類もいますが、調査の結果、ミンククジラなど一部のクジラはすでにかなりの数に増えており、捕獲しても絶滅しないことがわかっています。逆に彼らが食べる魚が大量に減ることを指摘する調査もあります。 クジラの食文化は実は日本だけではなく、アメリカのアラスカに住む人たちも同様の文化があり、年間500頭くらいは捕獲し、食べているようです。 日本は、もっと捕獲量を増やしたい、食文化を守りたいと主張してきましたが、認められていません。 それは日本は捕獲したものを、販売ルートで売るからだそうです。アメリカの場合は生活のためだそうです。 しかし、アメリカでは一部の民族だけが食べるとはっきりしているため、小さな社会で捕獲させておけば、捕獲数も事足りるし、アラスカの人たちからも世界からも批難をあびずに済むのでしょう。でも広くニーズがあった日本で、ビジネスルートを使わずに、どうやってどの人に公平に配るのでしょう。 その後、もうかれこれ捕獲が制限されてかなりの年数が経つため、現在捕獲量が少ないのにもかかわらず、日本ではクジラの肉が逆に余るようになってしまいました。クジラを食べたことがない人々が増えたため、市場自体がなくなってしまってきているのです。 アメリカや各国の反対が続きすぎたことで、日本のクジラ文化は形をそがれてしまいました。
その他の回答 (6)
アメリカ人も鯨を殺して食べているんですよ。 アラスカのエスキモーの方たちですけどね。 他の国は捕鯨禁止されてもいいけどアメリカは自分たちだけ捕鯨を認めるように 要求していて昨年のIWC総会でもめたんでしたよね。
お礼
こんにちわ。 そのようですねー。ここで質問させていただき、短時間の間にみなさまからの 回答をいただいて、「アラスカで・・・・」と言うことを知り、 彼氏にさっそく言っております。 彼氏も認めております。 でも、私は日本でまだ鯨が食べられていることをこのたび知って 「日本人の私って、日本のことを知らない・・・」と実感してしまい ました。回答どうもありがとうございました。 angela
- fumiyadayo
- ベストアンサー率15% (24/152)
むかし食べたくじらのお刺身やベーコンがなつかしいです 牛や豚や七面鳥だって生きてるんだよね かわいそう~ っていったら きりがないんだけど 子供の頃ステーキなどを豪勢に食べてる 外国人をみて残酷で怖いひとたちだと思ったことがあります みんなおなじですね
お礼
こんにちわ。 まったくそのとおりですよねー。 ああ、「鯨ハム」じゃなくて、あれは「鯨のベーコン」だったんですね。。。。 回答どうもありがとうございました! angela
- --neiro--
- ベストアンサー率15% (22/139)
参考にこのページ等いかが? 捕鯨推進派の意見ですが。 鯨の乱獲を行ったのは日本ではなく(戦中、戦後はそうであったときもあったようですが)欧米諸国が乱獲していた様ですよ。肉を食べる事よりも油を採るためだけに。
お礼
こんにちわ。 短時間の間に、私の質問に対する回答をいろんな方からいただき それをよむたびに、彼氏と討論しています。 討論しながら、この返事を書いているわけですが、 アメリカでは、鯨は油のために捕まえられていたんですね。 回答どうもありがとうございました! angela
アメリカでも、鯨の肉は食べます。 インディアンの食料だそうです。 信頼性のある食文化を題材にした漫画に出ています。
お礼
こんにちわ。 ただいま、アメリカ人の彼氏に「あの、アメリカ人も鯨食べてるって」と言いました。「ある一部分の人達だけね」と言っています。 今ここで日本とアメリカのことで討論となっております。(笑) 回答どうもありがとうございました。 angela
- ajisioDX
- ベストアンサー率29% (196/655)
こんにちは。 (イデオロギーは無視します。ここは論争の場ではないし。) 「くじらハム」は存じません。 細々とミンク鯨の調査捕鯨が続いていますので、食用にされています。 いまでもお魚屋さんでみかけますね。 はりはり鍋などが有名では。 加工品では千葉県などの「くじらのたれ」(くじらジャーキー?) あとは「おばけ」と呼んでいる「さらしくじら」(酢味噌でいただく) 缶詰もまだ手に入ります。(高いけど) また山梨県のほうでは、「いるか」の肉は冬の食卓に良く供されます。 普通にスーパーで、「イルカ」と書いたパックが手に入ります。
お礼
こんにちわ。 鯨のことを、今日いまはじめて知り、 実は彼氏に「あのさあ、日本ではいるかも食べるって 聞いたけど?」とも言われたのですが、これはまったく「まさか!それは絶対ないでしょ。鯨は昔はそうだったかもしれないけど・・・」と 答えた私は、ajisioDXさんの回答を見て、愕然・・・。 すごくびっくりです。 いるかですか???あのかわいい??? ショックです。。。 でも、牛も鳥も食べているんですよね。 回答どうもありがとうございました。
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
下記ページをご参考に。 今でも、商業捕鯨と言って、年間取っていい鯨とダメな鯨、何頭まで取っていいとかの取り決めがあり、まだ捕鯨もしていますよ。 鯨専門料理店もありますよ。
お礼
こんにちわ。 さっそくの回答ありがとうございます。 やはり、今でも鯨、たべられているんですね・・・。 彼氏には「そんなことないでしょー」と反論しましたが、 今から「あなたが正しかった」と言わなければなりません・・・・。(ショック) 鯨専門料理店もあるんですか??? まったく、知りませんでした。 そうもありがとうございました。 angela
お礼
こんにちわ。 そのようですね。 みなさまの回答をもらい、彼氏と鯨について、話しております(今です!)。 私は日本のことも、ここ、アメリカのアラスカでのことも まったく無知。無関心でいきてきたってことですね・・・・。 どうも、回答をありがとうございました。 そして、この場をお借りして、 日本のみなさま、どうもありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。angela