逆流性食道炎 油物・甘い物が食べたくなる…
こんにちは。
最近、医者で逆流性食道炎の疑いがある、と言われました。
今までも度々、ストレスで胃が痛くなり、
その度に医者で、2ヶ月ー半年かかって完治を繰り返してきました。
今回は、2週間前から胃痛、胸焼けが続いています。
そのせいで、常に不快で、食欲はないけれど、食べだすと止まらない
(食べていた方が痛みがない)という感じです。
普段は、スナック菓子や、油物(てんぷら・フライ・フライドチキン・揚げセンベイ・ポテトチップス・チョコレート・ケーキ)など、ほとんど食べないし、食べたくならないのに、ここぞとばかりに食べたくなります。
体が油物を欲しがっているかんじです。
いくら食べても、満腹という感じがありません。(服薬の副作用ではないです)油物、甘い物が、逆流性食道炎に悪影響なのは一応知っています。
質問ですが、
なぜ、こんなに油物が欲しくなるのでしょうか?
痛みを鎮める、または気を紛らわす、食べ物、飲み物、など、
何かありませんか? よろしくお願いします。
補足
ありがとうございます。 できればなぜ、油が胃にいかに負担をかけるのか、そのメカニズムを知りたいです。