• ベストアンサー

水槽の詫び草から変な虫

詫び草グロッソスティグマの根の中から変な虫が出てきました。ダンゴ虫を小さくしたような虫です。そのままにしているのですが、時々視界にはいるので気持ち悪く、害虫でなければよいのですが。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

・「ミズムシ」または「ミズゲジ」という虫ですね。 http://park17.wakwak.com/~kabukabu/data-mizumushi.htm 特に、魚やエビなどに悪さをする事はありません。 もちろん、手で触っも問題ありません。 ただ、大量に発生すると、、、、怖い、、、 ミズムシが繁殖する環境は、比較的汚れた「富栄養化した」飼育水です。 現在の、水槽が清水ならば、ほおって置いても繁殖できず、寿命とともに消えてゆきます。 グラミーや淡水フグ、バジスバジス、トーマシーなどを混泳すればミズムシの幼虫を駆除してくれるので、やがて、水槽から居なくなります。 グラミーや淡水フグ、バジスバジス、トーマシーなどを混泳出来ない場合は、飼育水を極力「清水」に保つことにより、少しずつ数を減らすことが出来ます。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 訂正があります。 正:・「ミズムシ」または「ミズゲジ」というエビの仲間ですね。 誤:・「ミズムシ」または「ミズゲジ」という虫ですね。 失礼しました。

nob803
質問者

お礼

早速親切丁寧な回答有難うございます。ミズゲジって感じの外観ですね。ミズムシだと綺麗なイメージで名前がもったいないです。 今のところ1匹だけです。画像でもわかるかと思いますが、水草の根が密集していて、ソイルの間にゴミが溜まってしまっている付近で良く見かけます。昆泳水槽でグラミーも5匹入っていますし、毎週水替えはやっているので寿命とともに消滅してくれるのを待ちます。

関連するQ&A