- 締切済み
エクセルで集計式をコピペすると対照せるがずれ込むのを防ぎたい。
A1 a A2 数値データー A3 数値データー A4 A2*A3 B1 c B2 数値データー B3 数値データー B4 B2*B3 C1 b C2 数値データー C3 数値データー C4 B2*B3 * * k1 a C2 数値データー C3 数値データー C4 B2*B3 L4 sumif(A1:k1,”a”,A4:L4) M4 sumif(A1:k1,”b”,A4:L4) N4 sumif(A1:k1,”c”,A4:L4) O1 O2 O3 O4 * * R1 R2 R3 R4 S4 T4 U4 S4 T4 U4に対してL4 M4 N4 からコピーしてくると ずれるのを防ぐ方法はありますか? (O~Sの集計をさせたい) 列数は集計のたび変わります 都度sumif関数を入力するのが面倒に加えて列がスクロール するほどある 印刷は特に考えておりません 可能であれは集計の累計も出して行きたいのです(L4+S4) 説明をうまく書けませんが・・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
(1)私の好みかも知れませんが、行と列を変換したほうが分かり易くありませんか。 以下下記データで考えました。 コード 単価 数量 金額 a 2 5 10 b 3 6 18 c 3 9 27 c 4 4 16 b 3 3 9 c 2 5 10 a 2 7 14 24 27 53 a 2 3 6 b 3 4 12 b 1 5 5 a 4 6 24 44 26 10 (<--A9等をコピーしたもの。間違い。) (2)直ぐ下のセルA9に=SUMIF(A2:A8,"=a",D2:D8)を入れます。 (3)次ぎにA10:D13にデータが入ったとき、A10:D13を対象にしてA14にA9の式をコピペすると =SUMIF(A7:A13,"=a",D7:D13)となります。A7:A13のA13は丁度良いのですがA7の7は13-(8-2+1)+1=7で決まるわけですから、(3)の対象行数(4行)とは無関係に,コピー元の行数で決まってしまいます。即ち対象行数が等しくないと、そのままでは使えないわけです。 このようですので、絶対参照にしても、相対参照にしても 組み合わせても、質問者の意図は不可能です。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
ご丁寧な例示ですが、疑問点が掴めないんですが、 コピーした時の行・列(番地)の移動をしない様にするには3つのタイプしかないと思います。 それで考えてください。 (A)連続コピーのとき(行も列も1つずつ増(減)する) (1)全く変えない。例$C$1 絶対参照 (2)列は変えない。例$C1 以下相対参照 列方向のコピーだけの時はC1と変らない。 (3)行は変えない。例C$1 行方向のコピーだけの時はC1と変らない。 (4)コピーの方向が、列方向なら行を、行方向なら列を変える。斜め方向は一遍に出来ないが、列方向の後に行方向の場合に両者を変える。例C1 (B)飛び飛びコピーしたい(行も列も1つずつでなく増(減)させたい) 個別論になるので、説明しにくいので略。 ●上記どのへんの質問ですか。
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
A:Kの11列の範囲を集計する式をペーストするだけでO:Sの5列を集計する式に変 換してくれる方法はありません。 そもそもたったの4行だけ使って、ひたすら右にスクロールしながら累計していく 表の設計がヘボイです。ちゃんとセオリーに則ってA列に品目、B列に単価、C列に 数量、D列に金額というふうに作り、集計欄は個別データの下ではなく上に設計し ましょう。そうすればレコード数が変動しても関係ありませんし、次の集計のとき にはシートを複製するだけでオッケーです。
お礼
ありがとうございます。 結論は「ない」のですね。 コピペしたあと 修正で枠をつまんで列範囲とします
- honke
- ベストアンサー率28% (37/129)
相対参照と絶対参照でしょうか!? Ex: =sum(a1:a5) => =sum($a$1:$a$5) とすると相対参照から絶対参照になりますよ。
お礼
ありがとうございます #2の方が言うようにこぴぺで済ます方法はないようですね
補足
Dの分類(a,b,c)別の集計を考えてます A=分類 B=数値 C=数値 D=B*C 集計ごとに列の数が変わるので絶対参照でペースト したとき範囲が足らないのが出てくる場合があるので今回の 質問としました。 #2の方が言うように出来ないのが回答のようです シートごとに集計表を作ればいいのですが・・・・ 提出書類ではなく確認作業として使用する為安易な方法が ないものかと思いましたので・・・