• 締切済み

わたしの過去(長文です)

私は中学生の時から過敏性大腸炎になり、すぐにお腹が痛くなったり、大きな音でお腹が鳴ったりするようになりました。 特に授業中や全校集会、テスト中などにその症状が出ました。 そのたびに保健室に行ったり早退したりしていたんですが、症状がでるのが授業中とかだけで、休み時間や放課後は元気なんです。でもそれだと周りに「授業さぼりたいだけなんじゃん?」と思われそうなので、極力授業中以外も具合が悪い振りをしていました。 でもそれだとみんなが楽しそうに遊んでいるときも1人、席で具合が悪い振りをしていなくてはならず、そのうち『暗い人』みたいな感じになって、友達も離れていきました。親も先生達も本当に具合が悪いのに信じてはくれませんでした。 今25歳なんですが、学生時代のそんな経験が影響してか、みんなで一緒に盛り上がるとか出来なくて、すごい引っ込み思案なんです。なのに今、色々な縁があって小学校で講師的な事をしています。自分で決めた仕事とはいえ、見事に私に合っていません。小学校とかって、ホントに色んな人と関わらなくてはいけなくて、それがとても苦痛なんです。 大袈裟かもしれませんが本気で死にたくなります。 わたし、心療内科とか行った方がいいんでしょうか。

みんなの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

今の性格が今までの過去から出来てしまったのは仕方無いことですが、 たとえばいじめを受けてきて今現在元気にやっている人と同じようなことだと思います。 中学の時から過敏性大腸炎をもっとおおっぴらにしてくるべきだったと思います。 「私はこういう症状なので、、、、」です。 縁があって小学校で講師的な仕事をなさっているのなら、自分の経験をもっと活かしましょうよ。そのためにその仕事をされているのかもしれませんよ。 今までの過去を克服してください。 なぜこんな考え方をするかと言うと自分の子も似たような境遇にいるからです。 もっと症状は厳しかったし、辛かったですよ。 本当にもっともっと恥ずかしい目にあってきていますよ。 でも病気には負けたくないと頑張っています。 それに昔から、自分の症状を皆に正直に発表しています。 辛いのは病気だと言えない赤の他人ですが、これは仕方ありません。耐えるしかないんです。迷惑がかかったら、病気を告げて謝るしかありません。 人っていろんな病気を持っていて不思議はないんですよ。 もっともっと苦しんでいる人や小学生のためにhiro0308さんの経験を使えるといいですね。 病名があるだけまだましでしょうね。堂々とこの先を生きていってください。もったいない。病気とそんな過去を持ったあなたがあなたなんですから。死ぬ気になったら何でもできます。 本気で死にたかったら、死ぬ前に自分の辛かった事を全部吐き出してみたら?楽になれるかも。どうせ死ぬなら、楽しんで死んでやるくらいの気持ちでね。 厳しいですが、ちょっと甘えがあると思いますよ。 もっと人のためにもがんばってください。 自分のためにも頑張れないのに人のためなんてと思われても仕方ないですが、そう考えるとまた人生変わります。 それができるのはつらい過去を歩んできた人しかできません。

  • LattE093
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.3

過敏性大腸炎は完治したのですか? 授業中と言う緊張に繋がる場でしか症状がないというのは、精神的なプレッシャーもあったのではないかと思うんですが。 念のため、参考URLを貼っておきます。 気になるようでしたら心療内科での受診を勧めます。 何もなければそれでいいんですし。 病気ではないのなら、慣れが必要なんだと思います。 時間が必要になりますが、緊張するために人がいるわけではなく、相談するために人がいる。 相談できそうな職場の方はいますか? ご自分が楽しめる趣味などはありますか? 「盛り上げよう」ではなく、「生徒と一緒に楽しもう」と考えを変えていけたらいいと思います。 頑張り過ぎないで、のんびりいきましょう。

参考URL:
http://www.nenshosha.co.jp/FNI.html
noname#144475
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『盛り上げよう』じゃなくて『一緒に楽しもう』という言葉にハッとしました。 自分が変に気張りすぎていたというか、なんとゆうか… 私は私でしかないので、自分らしく頑張ります。 ※ちなみに過敏性大腸炎は治ってません(;_;)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

そういう自分がいる事は目を背けずに自覚するんですよ。 その上でどうやって自分とも折り合いをつけ、周りの環境の中で上手くやっていくか?色々縁あって、という中には貴方なりに努力して此処まで来た部分もありますからね。そういう自分はまずは認めてあげる。 そして現実にプレッシャーなりストレスが身体に反応として出やすいんだという事もまた自覚する。その上でどうやって対処していくか? 実際の反応が出たことによる苦痛と、出るかもしれないという漠然とした不安に拠る苦痛。その苦痛にはそれぞれ違うアプローチが出来る。 実際の反応には薬や事前にお腹の調子を整える、腸内環境を改善する。安定剤を飲むなどで対応できる。かもしれない、という苦痛はやはり貴方自身が考えすぎて、先回りしすぎて一人で苦しみを作り出している部分もありますからね。そういう意味ではそう言う事を偽らず伝えられる、聞いてもらえる場所があるのは貴方にとって拠り所になるでしょうし。有意義な一歩だと思いますけどね。 折角子供たちを教える立場にいるんですから。苦痛にばかり目を向けない。貴方なりにやるべき事はやってみる。他者に対しても自分自身のケアに対してもね。それでもきつければその時に考えれば良い。 貴方の辛さは貴方にしか分からない。だからこそ貴方も誤魔化さない。 そしてしっかりと向かい合う。貴方自身の受け止め方の変化があるだけでも反応が変わることもありますからね☆

noname#144475
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても親身な感じで回答いただいて嬉しいです。 折り合いをつけるとか自分を認めるとか、今までなかなか出来ずにいましたが、このままでは自分が潰れそうなので努力してみようと思います。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

>わたし、心療内科とか行った方がいいんでしょうか。 いやぁ、立派な文体で、そんな必要は微塵も感じませんよ。 いいじゃないですかぁ「お腹が鳴る先生」。 …からかって言ってるんじゃないよ、もし「同じような子」が居たら、すごく自信に繋がると思うんだ。 「先生も私と同じだけど、立派にしゃべってる!」って、目の前でわかったら、きっとすごく自信がつくと思うよ。 …ね?、それだけでもう「人助け」できたじゃない?。 「カッコ悪い病気」って言うのも変だけど、確かにあるよな。 私自身も自分の「症状」を職場の同僚にしゃべったら、笑われたよ!。 こっちは苦痛なのにさ!!。 でも「知らないんだから仕方ねえや…不勉強者め!!」って、心の中で言って、それは収めたよ。 知らない人間には奇異に映るかもしれないけど、どうせ「知らない」んだから…わかりゃしないんだから、今自分が居る場所で、自分らしくやっていこうよ?。 その方が痛みもでなくなっていくんじゃない?。