締切済み お湯でうがいをすると、喉がカラカラになるのですがなぜ喉が渇いたようになるのでしょうか? 2009/01/22 17:21 水でうがいをしたときは喉は乾かないです。 もともと喉が慢性的に荒れ気味なんですが、 それも原因の一つなんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 yacky ベストアンサー率45% (16/35) 2009/08/31 02:17 回答No.2 私もなるので、調べてみたんですが、検索では ひっかからず…。 沸騰させたりするときに、何か水とは違う成分が 残ったり、なくなってたりするのかなぁと (カルキとか)思ってたんですが、今思うと、 唾液が体温に近い、あるいはそれ以上の温度で 根こそぎお湯といっしょに流れていって、 口の中に残らないからかも。 全く根拠はありませんが。口の渇き=唾液がないと 考えられるので、もしかしたらいい線いってるかもしれません☆ 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) dondoko4 ベストアンサー率12% (1161/9671) 2009/01/22 17:35 回答No.1 普通ですけど。 質問者 補足 2009/01/22 18:07 ありがとうございます。 なぜお湯だと喉がカラカラになってしまうのでしょうか? 喉が温まって喉の唾が気化するのかとも思ったのですが、 それを考えるなら、体温より低い温度のぬるま湯を飲んでも 喉がカラカラになるのは不思議ですし。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A うがいのやりすぎ? 今日、喉(左のほう)に「ちくっ」と痛みを感じました。 鏡で見てみたところ喉の左の方が白くなっているみたいでした。 心当たりが一つありまして、私はよく水でうがいをします。(うがい薬は使いません) 水道に近づく度にうがいしているような頻度です。 やはり、うがいのしすぎが原因でしょうか? 喉の炎症は自然に治るのでしょうか? うがいすると喉が痛いです 先週から風邪を引いてしまい病院で薬をもらって飲んでいました。 昨日痰が出た際に咳払いをかなりしてしまいました・・。 そのとき喉をいためたのだと思いますがうがいするとのどがしみます。 薬を飲んでいるせいか普段は痛みは感じませんが 外から帰ってきたときにうがいをするとしみるような痛みを感じます。 うがいは1日数回してるんですがこの場合、うがいを 控えたほうがいいでしょうか? 朝うがいすると血で真っ赤でした 最近朝起きてうがいをすると、痰に少しだけ血が混ざってるということがありました。 なんでかなーとちょっと不安だったのですが、今日は少しではなくうがいした水が赤く染まるほど血が出てきました。 それも何度もうがいしてやっときれいな水が出せた、というくらいに出てました。 さすがに気味がわるいのですが、これはどこの病院に行くべきでしょうか? 血が出た可能性としては、歯茎から血が出てるか、寝てる間にのどを痛めてのどから血が出てるかのどちらかだと思います。 自分は親からの遺伝?なのか、親子そろって鼻が悪く朝起きたときによく痰がのどに絡んでいます。 寝てる間に口で呼吸してるのかなと思って、最近はマスクつけて寝たりもしてました。 やはりのどが原因でしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 うがい 喉うがい 歯磨きしたとき以外でうがいしますか? 毎日しますか? 帰宅後は必ずうがいをしますか? 緑茶や紅茶、赤ワイン、イソジンなど、水以外のものでうがいをする習慣がありますか? うがいはしすぎてもよい 風邪にかかり原因が喉からで声もかすれているため、 うがい薬でうがいをしているのですが、 うがい薬で何度も繰り返ししているのですが、 家族がうがいのしすぎはよくないといいます。 はたしてうがいのしすぎはいいのでしょうか? うがいについて ふと疑問に思いましたので、 ゴクゴクと水を飲む行為は、ガラガラとうがいをする行為になるでしょうか。 どちらも喉を洗浄していると思うのですが・・・ ふとおもいついたつまらない疑問ですのでお暇なときにでもよろしくお願いします。 のどが痛い…(しっかり手洗いうがいしているのに) 中3男子です 今日、朝起きたらのどが痛いです 部屋の湿度は常に70後半から80%はあります そして 学校では給食前や、家に帰ってから 手洗い→うがい3回しています (夜更かしもしていません) それなのに 手洗いうがいもしていなく、夜更かししまくってる人より、 僕は何故か喉が痛くなります 去年は2.3日に一回喉が痛くて死にそうでした、 一昨年は2.3日に一回腹痛で死にそうでした 僕はどうすればいいんでしょうか…? のどの痛み 私は、半年近くのどの痛みに悩んでいます。 もともと そこまでのどが弱いわけではないのですが、 今年に入ってから急にのどの痛みが慢性化している感じです。 病院で診てもらって薬を飲んだのですが、さほど効果がなく、 他の病院にも行きましたが、原因もはっきりとしませんでした。 熱はないのですが、のどが痛いです。 長時間話したりするとすぐに のどがいたくなります。 大きな声をだすこともできません。 お茶うがいやマスクをする、のど飴、のどスプレーなど、 一応できるだけのことはしています。 毎日とても辛いので、少しでも早く治したいです。 何か改善方法、またはのどの痛みにきくものでもいいので、 教えてください。 アドバイス等あったらおねがいします。 イソジンうがい薬が喉に残る? 母はワカメ等が好きなのですが,食べすぎでヨード(?)を摂り過ぎる傾向にあるとお医者に注意されたそうです。そこで用心するようになり,今ではイソジンのうがい薬も,うがいのあと喉に残るような気がすると使わなくなりました。 うがい薬でうがいをした後,やはり液は喉に残っているのでしょうか。ヨードの取りすぎに注意しなくてはならない人にとっては,それは有害なくらいの量なのでしょうか。 また,直接喉にスプレーする液もありますよね。あれも母のような人は用いない方がいいのでしょうか。 お茶でうがいをすると良いとも聞きますので,イソジンを使わなくても不都合はないと思うのですが,もしご存知の方がいらっしゃったら,詳しい話を伺えれば幸いです。 このうがいはやりすぎですか? このうがいはやりすぎですか? 日ごろからうがいをしていますが、かなりしているような気がします。 元々風邪を引きやすい、鼻炎の為口呼吸というのもあり、 のどを常に気にするようになってからうがいの回数が増えてきました。 下記のうがい回数が日常的なのですが多いでしょうか。 ↓うがいするタイミング↓ 起床後 外出前(起床後)1時間後ぐらい 帰宅後 就寝前 各2~3回ガラガラ(うがい)します。全てイソジン系です。 それ以外にものどスプレー(のどぬーるすぷれ)を頻繁にします。 (1)これはやりすぎでしょうか、そうだとしたら本来はどの程度が良いのでしょうか。 (2)また、のどに不快感(イガイガとか)が出てきてもやりすぎてはいけないのでしょうか。 (3)うがいのやりすぎで日和見感染の可能性はありますか。 ご教授の程、よろしくお願い致します。 うがいって、効果あるの? 昔、NHKの「ウルトラアイ」(古!)で、 「うがいをしても、喉の奥には届かないので意味はない(けど、しないよりはマシ)」みたいなことを言っていたような気がしました。 最近では、同じくNHKの「ためしてガッテン」で、イソジンなどの消毒液を入れたうがいは、口の中の雑菌を消毒してくれる様な話をしていました。 と言うわけで、外出から戻ってきた時のうがいについて、 1)水だけのうがいに、どれほどの意味があるのか 2)消毒液のうがいは、口内の衛生には意味がありそうだが、喉に対しては意味があるのか の二点について、ご助言頂けないでしょうか。 うがいをしたら喉の奥から膿栓が出てきました。 うがいをしたら喉の奥から膿栓が出てきました。 3ヶ月ほど前から喉の違和感があったのですが今日うがいをしていたら白い塊が出てきて調べたら膿栓とわかりました。 ですがまだ詰まっていた膿栓が1つではなかったみたいで、まだ喉がごろごろしています。 膿栓で喉の内壁を圧迫されて痛いと感じるときもあります そこで質問なのですが、 Wikiなどで紹介されている膿栓は、口を開けたら舌の付け根のほうにくっついているのが見えますが、私のは見えません。喉の奥でころころ移動してます。膿栓は喉の奥にも溜まるものなのですか? また臭いも自分でわかるし、痛いので病院に行こうと思うのですがどのような処置をされるでしょうか…? 回答よろしくおねがいします。 殺菌剤入り洗口剤でうがいし、就寝、朝喉が痛むが 殺菌剤入り洗口剤でうがいし、そのまま就寝、朝喉が痛い…。 某有名ブランドの洗口剤で、うがいをし、そのまま就寝する習慣を始めたところ、 口角炎と、のど痛の症状がでてきました。 この洗口剤は、。1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、l-メントールなどの殺菌剤入りです。 メーカーのオフィシャルの使い方で、洗口剤でうがい後は、水ですすぐ必要はないとのこと。 しかし、朝起きると、口腔内がトラブってます。 同じような経験された方いますか? 頻繁に喉が痛くなる 私は四季を問わず頻繁に喉が痛くなってしまいます。 外出先から帰ったらうがいもするようにしていますがあまり効果ありません。 ちなみにイソジンなどはかえって喉を荒らしてしまうと聞いたので水道水でしています。 痛くなったら大根飴がいいとか聞きますが、そうしょっちゅう作るのも面倒ですし、あんまり効いている気もしません…。 もともと喉が弱い体質とかってあるのでしょうか? 水道水うがい以外で効果的な予防法など無いでしょうか?? うがいについて うがいについて 酸っぱめの漬物汁を水に薄めてうがいしたらレモン水でうがする効果出ますか?まだそのまま水でうがいしたほうがいいですか? ルゴールとイソジンうがい薬はどうちがう?おすすめののど薬 イソジンうがい薬がありますがこれを薄めずのどににに塗ってもいいのでしょうか? のどが痛く声が今朝から出ません。昨晩イソジンでうがいしてより痛くなり、これは問題ないのでしょうか? うがいをしたら痛く、からからします。 このままでいいのでしょうか? 出来るだけ病院に行きたくなく。 おすすめの市販のど薬を教えてください。 うがいをすると喉から微量の血 掲題の症状の場合、何科に診ていただくのが適切でしょうか。 この症状が起きる時間は主に午後、うがいの度ではなく一度か二度程度。 気づいたのはここ2週間ほどです。 一回のうがいで、最初に吐き出したものにだけ微量で明るい色の血が混ざります。続けてうがいをすると出ません。 喉の奥を洗ったときなので歯・歯茎ではないと思います。 朝起きると喉がかさかさしています。 咳は出ません。声がれもしていないと思います(気づくほどにはない)。 タバコを1日3~4本吸います。 特にハードな日常ではありません。他に具合の悪いところもないです。 調べると決まって「喉頭がん」などの語が出てくるため、少し不安ですが、”何でもないです”を繰り返されてあちこちの病院を駆け回るのは嫌なので、 難しいとは思いますがまず何科が一番無難であるかをアドバイスいただけると助かります。 似たような症状に思い当たる方からの投稿ですとうれしいです。 19才の妹がうがいが出来ないらしく、出来るようになりたいそうです 19才になる妹が「うがい」が出来ないのだそうです。 うがいは幼い頃に自然に覚えるようなものだと思っているので、普通にうがいをすればいいじゃないかと思うのですがどうしても本人には難しいそうです。 現状は ・上を向いてうがいを始めると2.3回やったところでえづく ・うがいの最中(初めてすぐ)に喉に水が流れ込む>結果えづく ということらしいです。 ネットで検索もしてみたのですが、大人の人で「うがい」が出来ない場合の方法を見つけることが出来ませんでした。 何か良い解決策などをお知りの方がいましたら是非回答をお願いします。よろしくおねがいします。 毎朝ののどの痛み この一年、朝起きたときにのどが痛がゆいという症状が続いています。昔はこのようなことはなかったのですが・・・耳鼻咽喉科に行ったところ、少し炎症はあるけど大したことはないと言われ、うがい薬を処方されただけでした。鼻水がのどに流れてきて、それにより炎症を起こすこともあるそうですが、鼻の炎症もそれほどないとのこと。 昼間はこのような症状が出ることはまれです。うがいをしたり、のどスプレーをするとおさまるのですが、毎日のことなので憂鬱になっています。 慢性的な病気なのでしょうか?なにか根本的な解決方法はないのでしょうか? 同じような症状に悩んでいる方がいらっしゃいましたらぜひ回答お願いします。 うがい 検索しましたが、いくつもうがいに関する記載はありましたが、自分の聞きたい内容の記載は有りませんでした、以前テレビで見ましたが森山良子がやってるとか、すごい音がするがのどの隅々まで丹念にうがうできるほうほうでやってるとか、声帯保護予防効果もある様な、自分も上を向きごろごろやってますがのどの奥まで届きません、のどチンコまで届くようなのどの奥まで隅々まで渡り丹念にうがいできる方法は有りますか??? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
補足
ありがとうございます。 なぜお湯だと喉がカラカラになってしまうのでしょうか? 喉が温まって喉の唾が気化するのかとも思ったのですが、 それを考えるなら、体温より低い温度のぬるま湯を飲んでも 喉がカラカラになるのは不思議ですし。