• ベストアンサー

圧縮・解凍ソフトは何を使っていますか?

みなさん、これがいちばん自分に馴染む、というお気に入りの圧縮・解凍ソフトがあると思います。それを、「ここがいい!」というポイントとともにご紹介ください。 ついでに、使用頻度の高い圧縮形式 (LZH、ZIPなど) も添えていただけるとよろしいかと思います。 私は、「DeepFreezer」というアーカイバとなぜか相性がよく、これを多用しています。圧縮形式は「yz1」という拡張子をもつ独自形式です。圧縮スピードも速く、圧縮率も高いのが利点です。 使い勝手は「+Lhach」などには劣るかもしれませんが、なぜかこれに落ち着いちゃうんですよね。雪の結晶のようなアイコンも涼やかで素敵です。 それでは、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.3

Explzhです。 圧縮ファイルをWクリックすればWindowsエクスプローラのような感覚で 圧縮ファイル内のフォルダ構成が確認でき、圧縮ファイル内の特定の ファイルだけを解凍したい場合でもドラッグ&ドロップ1発で可能です。 また、パスワードが不明な圧縮ファイルでも解凍こそできないものの、 ファイル分割等の操作が可能です。 DLLさえ入手すればほとんどの圧縮形式に対応しているので、個人的 にはこれ以外の圧縮・解凍ソフトを使う理由がありません。 頻繁に使う形式といえばやはりZIPですね。 Windows XP以降なら解凍ソフト無しで解凍できますので、他人との ファイルのやり取りにはZIP以外はまず使いません。

参考URL:
http://www.ponsoftware.com/archiver/
ASAYOSHI
質問者

お礼

解凍しないで中が見られるソフトは、あると便利ですよね。私は「LAHユーティリティ32」を使っていましたが、今は必要な場面も少ないので、いつでもインストールできる状態にするにとどめています。 >Windows XP以降なら解凍ソフト無しで解凍できますので これ、最近まで知らなかったのです。zip万歳の世の中に、いつのまにかなっていたんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#111860
noname#111860
回答No.13

昔は自分で作った圧縮解凍ソフトを使っていましたが、 最近は、Docomoなどで使われている、 lzop.exeを仕事柄使うことが多いです。

ASAYOSHI
質問者

お礼

お仕事関連ですか。これも、zipやLZHとは違った形式を使うソフトのようですね。知らない世界がいろいろあって面白いです。 回答ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.12

No.6です。 Windowsに付属のものと言うのは、「圧縮フォルダ」の事であっています。 圧縮する時は、右クリック-「送る」-「圧縮(zip形式)フォルダ」で、展開する時は、右クリック-「すべて展開」です。 と、書いても、他のソフトでも右クリックに対応しているかと思って、説明を省きました。 ZIP形式を使う事が多く、何もインストールしないで済むので、しょっちゅうパソコンを初期化する私には、ソフトをインストールする手間が省けています。 LZH形式を展開する必要があればその時に「Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ」をインストールしています。 それは、かつてファイルコンパクトで圧縮して保存しておいたファイルを使う時などですが、展開したついでにZIP形式で圧縮しなおしています。

ASAYOSHI
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 なんかこの「圧縮フォルダ」、イマイチ信用できなくて手を出していません (愛用している方ごめんなさい)。手に馴染んだソフトがあるからいいや、という感じです。

noname#77347
noname#77347
回答No.11

7zip。 lzhやrar,isoの展開やzipの圧縮にも対応してます。

ASAYOSHI
質問者

お礼

なかなか高機能なソフトのようですね。 名前をぱっと見て、 「 7 Up(セブンアップ)」が浮かんじゃいました。たぶん無関係だと思いますけど。駄菓子屋の軒先の「7 Up」の旗が懐かしいです。 回答ありがとうございました。

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.10

一昨年からパスワード付ZIP作成機能を目当てに+Lhaca Version 0.97にしました(それまでは普通の+Lhaca)。

参考URL:
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
ASAYOSHI
質問者

お礼

私も一応「+Lhaca」はインストールしてあります。DeepFreezerにもパスワード機能がついているのですが、数えるほどしか使ったことがありません。やはり、ネット経由でファイルを送る場合はかけたほうが安心なんでしょうね、パスワード。 回答ありがとうございました。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.9

[unzp540」と言う物を使っています。かれこれ10年くらい使っています。lzh、zipに対応しています。 圧縮はlzh型式を使っていましたが、最近は使っていません。 以前は通信速度も遅く、添付容量も制限されていましたので、一生懸命圧縮した物ですが。ある時、デジカメの画像複数枚をlzhでひとまとめにして送ったら、展開できないと返信が来ました。(相手が解凍の仕方が分からなかった)それ以来圧縮ファイルは極力送らないようにしています。

ASAYOSHI
質問者

お礼

私も最近、あまり圧縮をしなくなったなあと思っていました。 ストレージやメディアの容量が増えて、ちまちま圧縮する必要が減ったというのは確かにあるようです。 容量は別にしても、多量のファイルをひとまとめにする「書庫」としての使い方ではけっこう活用できますね。 「unzp540」、どこかで聞いたことがあるような。ものの本で読んだのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.8

私もWinRARです。 使い勝手がよいので。

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「WinRAR」、人気ですね。調べたらシェアウエアということですが、やはりお金を払ってでも使いたい魅力があるということなのでしょう。 ますます興味が湧いてきました。

回答No.7

WinRARです。 最初はeo(解凍ソフト)を使っていましたが、一度、WinRARを使ってから抜け出せなくなりました。(使いやすいため)

ASAYOSHI
質問者

お礼

これも初めてきくソフトですが、おそらく知っている方は知っている有名ソフトなのでしょう。 一度試してみたいと思います。ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.6

以前は、エーアイソフトのファイルコンパクトと言うソフトを使っていました。 その頃は、LZH形式で圧縮していました。 現在は、Windowsに付属のものを使っています。 ZIP形式で圧縮しています。 展開用に「Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ」をインストールしています。 他の形式を使う時は、他の人のパソコンでそれに入っているソフトで処理しています。

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっと懐かしのLZH形式が挙がってきました。でもやっぱり「昔は」なんですね。 不勉強で申し訳ありません。Windows付属のものってわかりません。 いわゆる「圧縮フォルダ」とは別物なんですよね。

回答No.5

Windows 限定ですよね。 私は[圧縮|解凍]もできるファイラを使っています。 仕事柄ファイルを扱う作業が多く、エクスプローラでは決定的に力不足なので、必然的にOS標準以外のファイラに行き着きます。 そのようなファイラの多くは[圧縮|解凍]機能を備えているので、それを使用しています。[圧縮|解凍]のためにアーカイバを起動することがなく、シームレスに作業できるのがいいですね。

ASAYOSHI
質問者

お礼

そうそう、ファイラを使いこなしている方もいらっしゃるのでした。 私は結局自分に合うファイラに出合えないまま、ここまできてしまいました。 質問はWindows限定ではありませんが、確かにMac用のソフトをご紹介いただいても私が使う場面はなさそうです。でも、読んでいる、まわりの方には参考になるかな。 昔、Macで画像の仕事をしていた頃、あいた時間に作ったロゴなどを、せっせと圧縮してフロッピーに入れ、家のWindowsに持ち帰ったことを思い出しました(笑)。 回答ありがとうございました。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

ソースネクストのスグレモ3に入っている圧縮・解凍ソフト。 スグレモ98の頃から使っているからもう10年近く愛用しています。 圧縮は、だいたいZIPです。

ASAYOSHI
質問者

お礼

これは初めてききました。手に馴染んだソフトというのは、なかなか手放せない、乗り換えられないものですね。 やはりzipが標準ですか。参考になります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A