伊勢神宮 参拝の仕方 どうまわったら良いですか
伊勢神宮へ参拝に行きたいと考えています。
外宮と内宮の両方を参拝したいです。
外宮から回った方が良いとか、取次の神様(?)に住所・氏名を述べてから正殿に参拝をした方がよいとか、参拝の仕方があると聞きました。
(知り合いのおじさんに聞きました。伊勢神宮の本を読めばわかると言っていましたが、よくわかりませんでした。)
行くならば、ちゃんと参拝したいと考えていますが、買ったガイドブックを読んでもよくわかりませんでした。
伊勢神宮の広報の方のブログも読んだのですが、二礼二拍手一拝と鳥居の前で一礼、真ん中は歩かない、とかが載っていましたが、取次の神様(?)がどこにいるのかとかは載っていませんでした。
伊勢神宮初参拝の人でもわかりやすい参拝の仕方の本かサイトはないでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
お礼
御回答有難うございます。 すみません、、急いでいたもので、このキーワードでの検索掛けいていませんでした。 とても、参考になるURL助かりました。 感謝です。