midi がならない
うちのPCは99年11月に購入したIBM製のPCなのですが、
自作のMIDIがなりません。
ネット上のものはきちんと鳴るんですが、
どうしてか自分で作ったものはなりません。
友人に聞けば、「MIDIドライバが入ってないんではないか」とのことでしたが、
1、MIDIドライバがインストールされていない事というのは普通なんでしょうか?
2、うちのPCにMIDIドライバなるものがインストールされているかの確認はどうやればいいでしょうか。
3、『MIDIドライバ』でvector内を検索したところ、
WindowsNTや3,1、2000などの対応のものばかりで,98対応のものが見つかりませんでした。
いいドライバがあれば教えてください。
ちなみに、自作のMIDIをWinampで再生すると,「error」になりメディアプレーヤー6で再生すると、
バーを見た限りでは、再生されているのに、音が鳴りません。