- ベストアンサー
midi がならない
うちのPCは99年11月に購入したIBM製のPCなのですが、 自作のMIDIがなりません。 ネット上のものはきちんと鳴るんですが、 どうしてか自分で作ったものはなりません。 友人に聞けば、「MIDIドライバが入ってないんではないか」とのことでしたが、 1、MIDIドライバがインストールされていない事というのは普通なんでしょうか? 2、うちのPCにMIDIドライバなるものがインストールされているかの確認はどうやればいいでしょうか。 3、『MIDIドライバ』でvector内を検索したところ、 WindowsNTや3,1、2000などの対応のものばかりで,98対応のものが見つかりませんでした。 いいドライバがあれば教えてください。 ちなみに、自作のMIDIをWinampで再生すると,「error」になりメディアプレーヤー6で再生すると、 バーを見た限りでは、再生されているのに、音が鳴りません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足読みました。 えっと、MID形式のファイルは、いくつかのコマンドの羅列からなっています。 曲の最初に、音源を初期化するコマンドがあって、その次に楽器を選択するコマンドがあって…、楽器を鳴らすコマンドがあって… てな具合です。 ・リセットコマンドが入っているか 音源(nubewoさんの場合は、PCに搭載されているサウンドチップですね)を、初期化するコマンドです。音源がこのコマンドを受信すると、音色やボリュームを初期状態に戻します。 リセットコマンドは、音源の違いによっていくつか種類はありますが、nubewoさんの場合(GM音源)はGMシステム・オンを使えばいいはずです。 SSW4.0は使ったことがないんですが、多分、新規作成とかの時に「GM」を指定してやればいいんじゃないかと思います。 ・ボリューム(マスタ/パート)が正しく設定されているか 実際に出る音は、ボリューム、エクスプレッション(クレッシェンド、デクレッシェンドなどを表現するために使うボリューム)、ベロシティ(楽器を引く強さ)によって決まります。 ボリュームが0だったり、エクスプレッションが小さすぎたりすると、音を鳴らすコマンドを実行しても、音が出なかったりします。 この場合は、曲の最初でボリュームをきっちり指定すると、直るかもしれません。 ・MIDIメッセージをを詰め込みすぎていないか 一度にたくさんのコマンドを、音源に向かって送ると、音源がそのコマンドを取り損なったり、コマンドが遅れて実行されたりします。 重要なコマンドをとり損なうと、音が出なくなるかもしれません。 例えば、一小節目の最初の部分から音を鳴らし始めると、リセットコマンドを受け取って、リセット処理をしている間に、1音目を鳴らす指示を受けるって状態になってしまい、うまく演奏できない場合があります。 もしこれに該当するようなら、曲の最初に1小節の無音を挟んでやれば、うまくいくかもしれません。
その他の回答 (5)
- einz
- ベストアンサー率35% (162/461)
↓ここは見てみました?
- einz
- ベストアンサー率35% (162/461)
Decoplayというソフト(以下URL参照)を使うと MIDIファイルの様々な情報を表示させることが出来ます。 使ってみてはいかがでしょうか?
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
お書きになった現象から察すると、お作りになられたMIDIファイルを疑ってみるといいかもしれませんね。 ・リセットコマンドが入っているか ・ボリューム(マスタ/パート)が正しく設定されているか ・MIDIメッセージをを詰め込みすぎていないか を確認すると、案外、直るかもしれません。 もし、ニフティのIDをお持ちでしたら、「MIDIデータチェッカー 」(参考URL)をダウンロードすれば、役に立つかもしれません。 ちなみにこれ、@niftyの会員しかダウンロードできません。他に掲載されているところも検索してみましたが、発見できませんでした。 VECTORで検索をかけたところ、「MIDIデバイスチェック用ソフト」なるものも見つけました。↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se156010.html
詳しい補足を得たい場合は、以下のものを 補足してください。 1.IBM性PCということですが、その型番 2.外部MIDIを使っている場合は、その型番 3.自作MIDIを作成しているソフト名 4.ネット上でなることができるMIDIファイルを HDDに落としてから再生したときに再生できる かどうか。 以上です。 ではでは☆
補足
PCの型番ってどこでわかるんでしょう・・・? それと、外部MIDIが何を意味するか詳しいことがわからないです。でも、とにかくPC以外の機器は用いてません。スピーカーも本体の備え付けのです。 ネット上で落としたものをHDDに落として再生すると、普通に再生されます。 使っているMIDIデバイスはESS Software Wavetable でした。 無知な人間ですがあきれず付き合ってやってください。 よろしくお願いします。
- prog001
- ベストアンサー率28% (13/45)
まずはタスクバーのアイコンから音量のチェックをしてみてください。 WEBブラウザ上から鳴らすMIDIの場合、Windowsのミキサーの設定を無視して 音を鳴らしている場合があります。 MIDIデバイスが動作しているかどうかは、「コントロールパネル>マルチメディア >MIDI」のMIDI出力内の単一の機器でサウンドカードのMIDIデバイスを 指定できているか調べてみてください。 MIDIのドライバはサウンドカードまたはオンボードサウンドチップのドライバと 統合されているのが普通 なのでサウンドカードのドライバを最新のものに更新してみるのもよいでしょう。 あと、「自作のMIDI」とだけしか書いてないとどのようなソフトで作成した どういう形式のファイルであるかがわかりません。 補足してみるとさらに詳しい回答が得られるかもしれません。
補足
残念ながらそれほどたいした知識があるわけじゃないので、質問の答えの分の意味がわからないところが何箇所かあります。申し訳ない。 まず、音量設定のミスではありません。僕自身以前から確認していて、今も確認しましたがきちんと指定してあります。 サウンドカードの関連はさっぱりなので、サウンドカードのドライバは、設定の方法すらわかりません。 ブラウザ上ではネット上のMIDIはきちんと音楽が鳴ります。 MIDIを製作したソフトウェアはSingerSong Writer4,0です。
補足
・リセットコマンドが入っているか ・ボリューム(マスタ/パート)が正しく設定されているか ・MIDIメッセージをを詰め込みすぎていないか すみません・・・。 どれひとつとっても意味がわからないです・・・。