締切済み 企業の売上規模の変遷を知りたいのですが 2003/02/04 11:59 戦後日本の企業がどう成長したかを知るために、昭和20年から現在までの企業の売上高の推移を知りたいのですが、資料をご存知の方いらっしゃいませんか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Alexwho ベストアンサー率55% (25/45) 2003/02/09 02:33 回答No.2 個別企業データはオンラインやCD-ROMの財務データバンクを利用する以外難しいのでは。日経のものが有名ですが、ほかにもあると思います。高価なもので個人に手が届くものではないので大学に所属の場合は大学図書館などに相談されるといいと思います。 日本開発銀行/日本政策投資銀行が「産業別財務データ ―個別企業編」というのを出してます。毎年出る出版物で過去10年間の売上高が取れると思います。これを何冊かできるところまでさかのぼるという手もあります。昭和20年までは到底無理でしょうが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ryon2 ベストアンサー率37% (110/292) 2003/02/04 13:02 回答No.1 財務省の法人企業統計調査では、昭和23年まで遡れます。 企業活動の統計としては、総務省の「事業所統計」、日銀の「主要企業経営分析調査」、内閣府の「法人企業動向調査」などがあります。でも、昭和20年まで遡れるかどうかは知りません。売上高が載っているかも知りません。調べてみてください。 いずれにせよ、昭和20年の数字は難しいでしょう。戦後の混乱の中、企業の売上高を調査する余裕があったとは思えません。広島市の企業の帳簿なんか焼けちゃったでしょうし。そもそも昭和20年はGDPすら分からないんだから・・・。 参考URL: http://www.mof.go.jp/1c002.htm 質問者 お礼 2003/02/04 15:29 ありがとうございました。 でも、教えていただいた資料では僕の目的は果たせませんでした。 僕が知りたいのは、個別企業の、例えば松下電器の売上推移をできるだけ過去に遡って分からないか、という事です。 社史、を当ればいいのでしょうが。HPを見てもそんなデータは載ってないし・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 上場前の企業の売上高推移を知る方法 表題のとおりですが、上場企業が上場する前の三年分以上の売上高推移(一年ごと、四半期ごと、どちらか。できれば営業利益も。)を知りたいのですが、知ることができる方法はありませんか。どこの企業かという特定企業ではなく、今後私が気になる企業の上場前売上高推移を調べる方法を教えてください。 家庭菜園の市場規模について このほど,新規に園芸資材の販売を始めようと思ってます。 日本国内における,家庭菜園やベランダ菜園の市場規模を探しております。 年次の推移などが分かれば大変参考になります。 去年,一昨年などの,売上(末端や卸ベースなど)の推移など。 ネットで調べましたが,なかなか検索できません。 (古い資料や,ガーデニングといった大まかなものは出ますが,今回は,家庭菜園に絞った資料:数値が必要なんです) ご存知の方がいらっしゃれば,よろしくお願いします。 企業の売上と資本金について 就職でいろいろな企業を見ているのですがちょっと疑問に思うことがあります。それは売上と資本金です。 歴史ある大企業は売上が何兆円で資本金も何百億ということがあります。 なんとなくですが大きいし歴史もあるからという理由でその巨額さも納得できます。 しかし中には売上が五百億円もあるのに資本金は一億円。 しかも昭和何年という半世紀も歴史があるのに資本金はそんなに大きく伸びてない企業があります。 売上の大きさと資本金の小ささのギャップに疑問を感じます。 どうして資本金の何倍という売り上げがあるのに資本金は上がらないのでしょうか。 業界やその企業にもよると思いますがおおざっぱに言って資本金は新しい事業を始めるにあたってのお金ですよね。 それならいくらあってもいいし歴史があるなら年々増え続けてもいいと思うのですが・・・。 売上=利益ではないことはわかるのですがそうなると歴史がよくわからなくなります。 利益がそこまで出なくても毎年少しづつ増やせると思うので。 そこで、資本金が多いこと、少ないことのメリットデメリットは何があるのでしょうか。 また、売上のある企業はなぜ資本金を増やさない(増やせない)のでしょうか。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム アメリカの企業 アメリカの企業の売上高等(あまり詳しくなくてもいいのですが)を調べる方法をご存知ではないですか? 出来れば数年の推移なども知りたいのですが・・・ 知りたい企業は中堅クラスの規模です。 【売上高1000億円企業】日本の上場企業で売上高1 【売上高1000億円企業】日本の上場企業で売上高1000億円企業ってどこがありますか? 売上高1000億円って大企業ですか?中小企業? 大手企業の震災後の売上高の変化を知る方法 東日本大震災がもたらした、企業の業績影響を見たいです。難しい決算書などは見れないので、 棒線グラフや折れ線グラフで簡単に見れるサイトありませんでしょうか? 株価の推移ならYahooのファイナンス情報でグラフで見れますが、売上高の推移を知りたいのです。 理由としては、災害を受けて強い会社と弱い会社を見分けたいからです。 また原発事故の風評被害の状況を数字的に見たいと思ったからです。 株価など見ていても、どの企業も311直後は下落していますが、そこで続落する企業と短期間で回復する企業がハッキリわかります。 どうか、お詳しい方教えてください。 売上高世界一の企業ってどこですか? 売上高が世界一の企業ってどこですか? いくらくらいあるんですか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 米国における日系企業数推移を調べたい 米国およびカリフォルニア州における; (1)日系企業数 (2)経済規模(売上高) (3)在米日本人(あるいは在加州日本人) の過去10年ほどの推移を調べたいと思っています。無料で情報収集できるようなURLをご存知でないでしょうか?よろしくお願いします。 日本と韓国の企業売り上げについて 日本には、売り上げが1兆円を越える外需企業だけでなく 内需企業にもたくさんありますが ところで韓国は、サムソンが有名ですが サムソンやヒュンダイ企業以外にも 1兆円の売り上げを越える企業は どのくらいあるのでしょうか? 企業の資本金・売上高について 資本金・売上高が高いほうがいいのはわかるのですが、資本金・売上高が少ない企業は社員の給料が低いということになるのでしょうか?例えば僕の内定を頂いた企業は、資本金2.5億、売上高110億、経常利益6億、社員数70人です。この数字だけで何かわかることはあるのでしょうか?教えてください 楽天市場の売り上げ等の詳細情報について 現在、インターネット通販についてリサーチしております。 そこでどうしても楽天ぬきでは語れない世界のため、楽天市場の過去の売り上げや参加店舗数推移、成長率等の情報が掲載されているページを探しております。 また書籍等でも問題ございませんので、ご存じの方、お教え頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。 企業の売り上げの確認の方法 現在転職活動を行っている者です。 ある企業の求人を見たところ、売上金額が全く記載されていませんでした。四季録に載っている企業でもなく、どのようにして売上額を確認すれば良いかわかりません。 これから働くことになるかもしれない企業の営業状況を把握するためにも、売り上げ情報は得て置きたい情報です。 アドバイスを頂ければ幸いです。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 医薬品企業の企業情報を知りたいのですが・・・ 世界規模でみるとどのような順位になっているのか 日本全国でみるとどのような順位になっているのか 各企業の成長率はどうなっているのか 外資なら本社・日本法人の売上高はどうなっているのか ※これはHPでもわかりますが、まとまっているものがあれば欲しいです。 というものが欲しいのですが、 何かわかりやすい本やサイトはないでしょうか? 転職支援サイトのエージェントに聞いた方が早いのでしょうか? ※たまにエージェントおかしなこと言うケースがあるので最後の手段にしたいのですが ご存じでしたらご教授願います・・・。 俗にいう売上高とは? 企業が出す、決算短信に売上高が記載されていますが、 決算短信、とは正式な決算資料とは違うのでしょうか? どこで売上高を見ればいいのか分かりません。 仕事で、売上高を調べといて、と言われたので、とある企業の HPからデータをとってこうようと思ったもののすでに困っています。 上場企業のなかで売上100億円企業を調べたい 売上げ100億円企業を(業種問わず)調べたいのですが、どのような方法がありますか? 売上げは単独、連結決算のどちらでもかまわないです。 手軽に調べる方法をご存知であれば、教えて下さい。 企業研究について よく企業を大企業か中小企業かを見分けるために、その企業の売上や資本金をみるのは当たり前だと思うのですが、資本金は億単位だと大企業だとは聞いたのですが、売上はどの位だと大企業になるのでしょうか?資本金がわかったところで売上が多ければ中小企業から大企業へ成長したとも考えられますし。。 大体でいいのでわかる方教えてください、お願いします。 また、他にも見分け方がありましたら教えてください。 ユーロ圏での売り上げが大きい上場企業と言えば? タイトル通りの質問です。 海外売上比率という言葉がありますが、特にユーロ圏での売り上げが大きい日本の上場企業を 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 売上げ?規模?訳を教えて下さい ある企業の紹介で、以下の一文があります。 We were merged by Captain brothers, a $5 million global producer in 1988. 「a $5 million」これが何を表すのか。。。 以下のように、売上げだと理解したのですが、どうでしょうか? 「1988年に、売上げ5百万ドルの世界屈指の生産者である、キャプテンブラザーズに合弁されました。」 みなさまのご意見をお聞かせ下さい 企業の成長力 ある企業が他社を買収した場合、これって成長したとみなしていいのですか? 買収の結果売上が倍になりました 成長力100%って他の企業の成長力と比べても意味ないですよね 企業の成長力を見る場合どの数字を一番重要視したほうがいいでしょう? 企業の売上高について この前、資本金について質問させていただき、いろんなことがわかりとても勉強になりました。今回、就職活動に役立てるために企業で一番大切な売上高について質問させていただきます。 各業界で何億以上の売上高が高い方と云え、何億以下が低い方といえますか?(中小企業のみ、東証一部以外) 1、食品メーカー、食品専門店の場合 2、小売業(スーパーマーケット等)の場合 3、百貨店、ストアの場合 4、コンサルティング、調査の場合 5、人材サービス(派遣、紹介、アウトソーシング)の場合 わかる範囲でお願いします お手数おかけしますが回答よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 でも、教えていただいた資料では僕の目的は果たせませんでした。 僕が知りたいのは、個別企業の、例えば松下電器の売上推移をできるだけ過去に遡って分からないか、という事です。 社史、を当ればいいのでしょうが。HPを見てもそんなデータは載ってないし・・・