- ベストアンサー
50近い女性の先輩のだらしなさに嫌気
私は女性が二人しかいない職場に勤めています。 男性中心の職場です。 そこに50近い女性がいるのですが、毎日気になる事があります。 例えば、積み重なって置いてあるものに自分がぶつかって崩しても知らん顔、荷物が来た時の段ボールは中身を出せばそのまま投げておく、掃除の時、先輩がモップを掛けた後は、テーブル、椅子等全て部屋の端に押しやったまま元の位置に戻さず、お昼にラーメンを給湯室で小鍋で作った後は洗わないのは当たり前で、水につけておくことすらしないので洗う時にこびりついてしまいます。ラーメン等の袋、割り箸、全てコンロの側に投げっぱなし、そして、ラーメンやうどんをガスコンロで作ったとき、吹きこぼれて汁でコンロがぐちゃぐちゃになったのはそのまんま。 挙げればきりがありませんが、毎日毎日、その片づけを私がその人の後ろについて全てしなければならないので、少しずつではありますがイライラが溜まります。 その先輩は、結婚してから旦那さんが入り婿で来ており、毎日仕事から帰れば、先輩のお母さんが、洗濯、夕食の準備等済ませてくれています。三世代で住んでいるのですが、お風呂は一番、食卓では上座、好きな物は自分が一番先に食べ、欲しいものは何でも一番に取る。と自分で家の事を話していました。 私は30既婚ですが、先輩の様に母親と同居している訳でもないので、仕事が済んだら速攻で帰って家事をして、残業もあり、休みもほとんどないので、毎日くたくたです。朝、お弁当も主人に作っています。 仕事を持つ女性としても恵まれた環境にある先輩に、「お弁当今日は作らなかったの?横着したねー」とか、言われるとイチイチ腹が立ってしまいます。 そして、その先輩は私から見るとこんなにだらしがないのに、私が脱いだスリッパを脱ぐ度に直したり(殆ど整っている)、私のスカートが少し回って中心がずれていたらおおげさに呼び止めて捕まえて直したり、髪が少し痛んでいたり、手が荒れていたりするとイチイチ言うんです。「もう、本当に○○さんはだらしないんだから、仕方ないわね」と。 先輩は何でも家のことお母さんにやってもらっているから、手も荒れないし、自分の事ばかり出来るんですよ!って言いたくなります。私も、そうは言ってもそれなりに服や髪型には気を付けています。一般的な雑誌に出るようなOLファッションで無難にしています。でも、炊事、洗濯などしていたら、いくら手のお手入れしていてもある程度荒れてしまいます。そして手がピカピカにお手入れできたと思った次の日には「まあ、まるで何にも家事してないような綺麗な手ねー」と大きな声で言います。 年齢の割りに綺麗で服のセンスもいいのですが、どうも私とはだらしがないという感覚が全く異なると思います。 ただ、職場でたった二人の女性同士ですし、私も嫌いという訳ではないのですが、どうも毎日、自分の思いと先輩の言う言葉と行動のギャップにとまどってしまいます。 私の感覚の方がおかしいのでしょうか? そしてこんな先輩へのストレスを感じる事無く過ごす対処法があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気分の悪い先輩ですね。良く今までこのだらしない性格が矯正されずに我儘なまま、人生を過ごしてこれたなあと感心してしまいます。 でも質問者さまには親しみがあるのでしょう。意地の悪いことを言ってるくせに本人は親切にしているつもりで悪気はないと思います。自分のだらしなさを棚にあげる為に人のささいな落ち度を攻め立てるのは我儘で頭の働かない人の常套手段だと思います。 <そしてこんな先輩へのストレスを感じる事無く過ごす対処法があれば教えてください 本気で相手の言ったことに一喜一憂しないことだと思います。 嘘ばかり言う人に対してその反対のことを想像すれば正直な意見だと言った人があります。嘘ではないが気の障ることを言われたらこの人は自分の若さに嫉妬して負け惜しみを言ってるんだなと胸の内で受け止めれば良いのだと思います。質問者さまの感覚はおかしくはありませんが こんな、だらしない人の言うことをいちいち真に受けるとストレスがたまる一方だと思います。 自慢話もどうも眉唾のような気がします。本当に心、満たされている人ならこんな意地悪は言わないです。 その辺のところを深く理解し、ちょこっと気分的に距離を置くようにすれば不快感は和らぐのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
なんで言わないの?! そんなの私も、イライラしちゃいます。 (でも、先輩じゃやっぱりはっきり言えない事もありますよねぇ・・) 他の男性社員がいる中で、「○○さんが食べた後、よごれてますよー、私片付けて置きますね」と、わざと大きい声で言ったりすると、ちょっとすっきり?(その時は、快い笑顔で) 何かにつけて、彼女の後始末をする前に、その事を口にしてみてはどうでしょうか。 黙って、後片付けするのってなんか癪ですし。 何か言われたら、「○○さんこそ気にしすぎじゃないですか」と気持ち引き気味に言ってみたり、「それって嫌味ですか?」と心配顔で聞き返すとか、聞かないフリして無視するのがいいです。 (本当は嫌なら、ちょっとムッとする顔くらいしてみてはどうかと思いますけど)
お礼
こないだ少し抵抗をしてみました。 「ガスコンロ凄いことになっていたので片付けました。」 と言ったら「ごめんね、ホントありがとう、後でしなきゃと思ってたのよ。いつの間にか綺麗になってて」 と悪気無く言っていました。 気がついてもらえるかは多少疑問ですが、しばらく何もせずに様子を見てみようとおもいます。 ありがとうございました。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
お疲れ様です。小綺麗だから幸運なのか、苦労しない人って居ますわな。私が感じたのは「あなたが彼女に作用しすぎ」。彼女のしたことには何もしなくていいです。言わなくていいです。感じなくてもいいです。な・に・もしない。環境によってしにくいのかもしれませんが、できればホンマに何もしないでください。モップの後の位置補正は仕方がないかもしれませんが、小鍋がいいターゲットだ。彼女がまたラーメンを作るまで。自分は鍋を使わない工夫をする。なぜ小鍋が表れないか、周りにはおそらく説明可能ではないですか。それがダメなら、ちとしんどいなぁ。
お礼
そうですね。何もしないでしばらく様子をみてみます。 でも、いつも、自分が気になって仕方なくて無言で片付けてしまいます。確かに今まで私は小鍋を使用した事がありませんでした。本当に何のために片付けてるのかわかりませんよね。 しばらく先輩が散らかしたものはそのままでこっそり様子をみたいと思います。結局耐えられず自分で片付けてしまうかもしれませんが、誘惑と戦ってみます。 ありがとうございます。
- Kooltan
- ベストアンサー率35% (71/198)
だらしないですね。 でも言っても直らないと思いますよ。50から性格直すのは大変です。 女性が二人と言うのが問題ですね。複数いれば、後始末をあなたがする必要もないわけですから。 きまずくなる可能性があるけれど、直接言うか 後始末をしない。無言の抵抗 これくらいでしょうか・・・
お礼
みなさんのおっしゃるように無言の抵抗。これしかないですね。 ちょっと様子を見つつ、会社がぐちゃぐちゃなゴミ屋敷みたいにならない程度に、自分からの片づけを自粛してみます。 ありがとうございました。
Q1、私の感覚の方がおかしいのでしょうか? A1、普通。 誰だって他人の所作の欠点とか拙さを発見する能力には長けているもんです。 そのだらしない先輩だって例外ではありません。 もちろん、質問者もその中の一人です。 で、実際的にだらしない所作の尻拭いも度重なれば「ええ加減にせんかい!」と思うのは人情。 これもまた、感情を有している限りでは普通の成り行きです。 Q2、そしてこんな先輩へのストレスを感じる事無く過ごす対処法があれば教えてください。 A2、愚痴を道端に吐き捨てることです。 「ええ加減にせんかい!」と思うこととストレスを感じることとの間にはかなりの距離があります。 で、たまに、この距離が短い方がいます。 その共通項は、「ええ加減にせんかい!」という思いを吐き出していないということ。 例えば、私の妻は、帰宅後に私と犬と散歩に出かけるのが日課です。 で、散歩の前半部で、この手の愚痴は私に話しつつ道端に吐き捨てています。 で、「まっ、いいか」と気持ちを切り替えています。 こうして、散歩の後半部分は周辺の景色に季節の移ろいを感じる日々。 散歩で愚痴を道端に吐き捨てた後の食事は美味しいですよ。 散歩で多少は運動もしていますので睡眠は深いですよ。 経験では、愚痴は吐き出して食事を楽しんでグッスリ寝るのが一番だとおもいますね。 経験では、職場そのもので「ええ加減にせんかい!」と思わないのは普通人には無理です。 ですから、それはそれとして後処理のあり方を考えられたがいいです。
お礼
普段は家族や友人に愚痴って少しすっきりしています。 あと、スタイル維持の為に夜ジョギングをしているので、その時にそちらの奥様のように、道端に吐き捨ててみようと思います。 早速今夜吐き捨てに走ってきます! ありがとうございます。
>私の感覚の方がおかしいのでしょうか? いいえ。 >そしてこんな先輩へのストレスを感じる事無く過ごす対処法があれば教えてください。 言いたいこと言ってください。 呼びとめる時は襟を後ろからむんずと掴んで 確実に呼び止めます。 いちいちやるべきことをやらせるということで。
お礼
先輩はかなり勝気な性格の人なので、正面きって言うと、噴火してしまう恐れがあるので、はっきり言うのは難しいと思います。 ただ、今後は、私が何でも片付けず放っておいて、自覚してもらえたらなあ…と思いながらやってみます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私は自分が長女で歳の離れた兄弟ばかりだったせいか、昔から、頼まれたら断れず、お姉ちゃん…という感じで頼られるとつい助けてあげてしまう癖がついているみたいです。 その先輩も40後半ですが、末っ子であまえんぼうだと自分で言っていました。年上なのに失礼ながら、普段から先輩の行動に対し、「あらら、仕方ないわね」って思いながら、気がつけば後処理をしている自分がいるのも確かです。 ちょっと心を鬼にしてというとおかしいかもしれませんが、放っておいてみようと思います。 他の事ではきちんと良識ある先輩で、私の事も唯一の女性として可愛がってくれているので、人としては嫌いではないんです。 ただ、私は昔から家長が家の中心(当たり前のことですが)でというのが普通だと思っていたので、一家で最も年下の先輩が、旦那さんより、自分のおばあさんより、自分のお母さんより一番に全てを優先されているのが理解できませんでした。 残業中職場に先輩のお母さんから電話がかかってきて、「あたなが帰ってこないけれど、皆ご飯を食べ始めてもよいか」という許可の電話をいちいち掛けてくるのには驚いてしまいました。 同じ家に住んでいるのに、夕食は一緒に食べるのに、先輩は自分が買って帰った食材は家族には分けてあげないと言っていました。 そういう家庭環境もあるのかもしれませんね。 毎日疑問は多々ありますが、仕事以外であまりストレスを溜めない様にしていき、気分的に距離を置いて一息つきつつやっていきたいと思います。