• ベストアンサー

安月給のフリーター。34歳の悩み

現在34歳。フリーター。時給900円。やりたい事やるために我慢してるけど、さすがに限界にきてます。もう疲れました。就職しようにも、この大不況では何ともならないし、本当にどうしたらよいのかわかりません。 何かアドバイスや励ましの言葉などいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.2

やりたいことをあきらめるということでしょうか? 何か職業訓練でも受けて技術を体得するか バイトの内容を専門的なスキルを磨けるバイトに切り替えて その経験を生かして正社員へのステップにするのはどうでしょう? とりあえずやりたいことがあるのでしたらそれはそれで続けて バイトの内容を変えましょう 今は不況で雇用も良くないですから 今のうちに新しいバイトでスキルを磨いておいて 雇用状況が回復するかもしれない数年後にかけてみるのはどうでしょうか? 30後半でも専門的なスキルがあって景気が良くなれば十分いけます 仮に景気が回復しなかったとしても専門的なスキルがあればチャンスはあります そのやりたいことってので成功するかもしれませんし… 年齢的にいまがぎりぎり駆け込めるという判断もありますが 何もスキルのない状態で今の不況下に34歳では仕事内容がきついと思います それでも正社員としての職歴を得るために 働くのもひとつの方法だとは思いますからそれはそれでいいかもしれません でもそれだと今まで頑張ってきたことが報われない気もします

noname#86719
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ってスキルを磨いて行きます。 落ち込んでいたのですが、少し元気になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

34歳、長い間フリーター、職歴、スキル、資格なし。 これでは就職できたとしても時給に治すと今と同じ程度の ところにしか就職できません。 世間のサラリーマンは早朝に出勤して、深夜に帰ってきて、 自分のやりたいことは、ゆっくり休むことだったりします。 全エネルギーを会社に吸い取られているようなものです。 バイトがたくさんあるようなら、今のままで。 それが不安定で継続的な仕事が欲しいならば就職活動です。 選ばなければないわけではありません。 世間一般の人はそれでも月に1.2日程度は息抜きで 自分のやりたいことをするから、それが貴重で楽しいのです。 今は、やりたいことのために時間を浪費できるから 集中できていないのではないですか?

noname#86719
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だいぶ疲れてきていて、ここのところストレスがたまりきっているようです。集中できていないのかもしれません。もう少し頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.1

こんにちは^^34歳なら私と同級ですね。spitz321さんはやりたいことをするために我慢してフリーターをされてると書かれていますが、何をやりたいのですか?そのためにどう努力されていますか?お聞きしてもよろしいですか?^^

noname#86719
質問者

お礼

親身に話を聞いてくださろうとしてくださる姿勢にとても感謝です。 もう少しビジョンをはっきりさせて、突き進もうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A