• 締切済み

総合病院では日勤のみって可能ですか?

お世話になります。 4月から病院付属の看護学校に通う予定です。 奨学金を受けたいと考えており、病院から奨学金を受けられると知りました。 卒業後その病院で働くと返済が不要となります。 そこで質問です。 私には子供(男の子)がおり、1人親家庭です。 私が卒業し就職する次期、子供は小学3年生になっています。 子供の年齢も考え、夜勤は中学校に入るまで避けたいと考えています。 しかし就業先は総合病院で3交代制。 もちろん奨学金を借りているからといって、自動的にそこに就職できるとは限らないと思いますが仮に日勤希望でその総合病院に就職希望の場合希望通りの日勤で雇ってもらえるのでしょうか? 私が病院の経営者だったら、奨学金を受けて尚かつ日勤希望の新卒者は正直嫌です。 やはり将来の事も考え、病院の奨学金は受けずに借金額は増えても要返済の違う奨学金を受け地元の日勤のみの個人病院等に就職した方が賢明でしょうか? まだまだ先の話ですが、将来の事も考えて申し込みをしないといけないと思い迷っています。 病院によっても違うでしょうが、アドバイス、経験談などお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

労働法改正で、看護師は「ニ交代勤務」が可能になりました。 大手総合病院では、採用していませんが・・・。 >勤希望でその総合病院に就職希望の場合希望通りの日勤で雇ってもらえるのでしょうか? フィフティーフィフティーですね。 私の叔母(正看護師)は、夜勤はありません。 #1の回答通り、正職員からパート待遇になりましたよ。 幸いな事に、この病院は「パートでも社会保険・退職金規定が有る」との事です。叔父さんが、夜勤を快く思ってなかったのが原因ですが。 質問者さまの場合も、パート採用になる可能性が高いですね。 看護師不足が叫ばれていますが、夜勤があるので退職する人が多いのです。 近所に母子家庭があります。 彼女は、総合病院で3交代でした。 が、母子家庭になった時点で町の病院(医院)に転職しましたね。 待遇は下がったようですが、夜勤がない正職員となりました。 定年まで、町の看護婦さんとして働くようです。 家庭訪問・父兄参観・運動会など学校行事には、全て参加していますよ。 医院勤務でも、奨学金は充分返済可能です。 ただ、病院付属で病院からの奨学金だと「卒業後は、この病院勤務」が原則かも知れませんね。 先ず、諸医学金の条件をご確認下さい。

  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.4

ここ数年、看護師の勤務時間帯も多様化しつつあり、夜勤不可でも働く機会は多く与えられるようになってきましたが、夜勤可能な職員との差別化を図る必要性や人件費削減の目的等で、夜勤不可の者を正規職員として採用する病院は多くはないようです。更に新卒者となると、部署(外来・病棟)及び雇用形態(正規・非正規)を問わず、採用する総合病院はかなり稀だと思います(私は一度もそのような募集案件を見聞きしたことがありませんので…)。 又、奨学金については、経済状況の悪化に伴って長期滞納のケースが近年増加し、資金先細りの影響から貸付条件が年々厳しい傾向にあります。三交代勤務可能な人材確保を一番の目的として貸与する奨学金が、夜勤不可でも返済免除となる可能性はかなり薄いと思います。 このような背景に加えて、子持ちの方は開業医や小規模の病院、人間ドッグセンターでは敬遠されることが少なくないようです。子供の病気や学校・家庭事情などで休まざるを得ない状況に(しかも急に)なる機会が独身者よりどうしても多くなるので、交替者が必要となった場合に職員数の少ない職場では勤務調整に非常に窮する為です。応募要件が「新卒者可」であっても、「新卒、子供あり」は独身者や子供あり経験者との競り合いでは確実に不利です。 つまり、「新卒、夜勤不可、子供あり」で看護師として働き始めることそのものが容易ではないのです。これら3点を踏まえて就職先を求めるとなると、私が思い浮かぶのはデイサービスの入浴介助などの単発バイトくらいなのですが、これでは奨学金云々より看護師を目指すことの是非を問いたくなりますね。 私が質問者様の立場なら、卒後すぐから夜勤をする可能性もあると思えて尚且つ不採用となっても返済できる自信があれば(卒後短期間内での一括返済が多いようですが)附属病院の奨学金制度を選択し、夜勤をする可能性は殆どないと思うなら、数十年かけて少額ずつ返済できる日本育英会の奨学金制度を選択します。 とりあえず、看護学校の教員や職員に相談するのも良いですよ。奨学金の申し込みは入学式終了後数日で打ち切られるというものではないはずですから、奨学金の申込みまでに考える時間だってまだ十分あります。入学前でも学生の相談には教員・職員は快くのってくれると思いますので、お話されてみてはいかがでしょう。その上でもう少し外郭が明確になってから再考なさると、ご自分が希望する働き方が生活設計と一致するのか否か、看護師としての将来への影響はどうか、など現実的で具体的な判断ができるようになると思います。 4月からの3年間は非常に多忙になるかと思いますが、体調に気をつけて頑張って下さい。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

日勤のみとなると、病棟勤務はできないでしょう。外来部門になると思います。最近では、看護師不足の影響で外来部門はパート勤務で、常勤者を病棟に勤務させる病院が増えているようです(7:1看護の影響もあります)。ですが、新卒で外来はなかなか務まらないように思います。また、給与面でも夜勤のない業務だとかなり金額も変わってくると思います。まだそこまで気が回らないかもしれませんが、お子さんの学費を考えると、大事なことだと思います。かと言って、お子さんが大きくなったら夜勤をすればいいという考えは甘いです。 もう少し、考えてみてください。

noname#75730
noname#75730
回答No.2

一般論ですが、病院が奨学金を出す場合、卒業後その病院で一定期間(概ね5年間)働くことにより返済免除となる例が多いと認識しています。 ご質問のような場合、日勤のみの勤務はありえないと思います。三交替制で勤務するのが常識かと思います。日勤のみの勤務は、アルバイトの看護師さんが多いですね。又は、夜勤専門とか。 ご承知かと思いますが、日勤・夜勤・深夜勤の交替で勤務するのが看護師の一般的なシフトです。 奨学金も地方や学校により違いがあると思います。色々と検討された上で結論を出されたらと思います。 お母さんとしての気持ちも理解できます。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

わたくしの従兄の奥さんが看護士で昨年出産し、この4月からパート?の日勤専門で託児所つきで勤務するそうです。妊娠するまでは総合病院で交代制勤務をしていました。日勤に拘っていれば採用そのものが保証されないと思いますので、選択肢の幅が大きく取れるように奨学金と将来の計画とは切り離して考える方が良いですよ。