• ベストアンサー

食事の時に鳴く

家に3歳の雑種の犬が2匹います。そのうちの一匹で食事を上げる際、お座りをさせて待たすのですが私の命令よりご飯が気になるのかこの時にクンクンと言うかキューンキューンといった感じの泣き声をご飯が食べられるまでずーっと鳴いています。もう一匹のほうにはそのような症状はありません。この犬の鳴くのを止めさせる方法ってないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ron-yuko
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.5

ずっとは困ってしまいますね… ご飯のとき以外は「まて」をさせても泣かないのですか?? ご飯の時だけでしたら、ご飯の時の「まて」は他のみなさんのお答えと同じように重要な意味合いはないので、あきらめてもいいかもしれません。 どうしても直さなければならないのでしたら、やはり忍耐強く泣き止むのを待つしかないのではないでしょうか。 ご飯を上げるときに、ご飯を犬に見せてから、犬の届かないテーブルの上などに置いて、犬から離れ、犬から見えないようにします。飼い主さんへの要求(わがまま)で泣くのですから、飼い主さんがいなくなれば泣き止むはずです。 泣き止んだらすかさず、誉めながらご飯をすぐにあげにいってください。 これを繰り返し行うのも手です。 私は犬の訓練所で働いているのですが、ご飯の「まて」の訓練はほとんどしません。一応「まて」はさせますが、待ったらすぐにあげてしまい、何分も待たせることはご飯では教えません。散歩の時の「まて」はしっかりとおしえますが… ではあまり気張らず、がんばってくださいね)^o^(

SONEN
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたことを参考に根気よくやってみます。

その他の回答 (4)

  • ron-yuko
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.4

「まて」のしつけは、ご飯の時に待たせるためではなく、家から道路に飛び出さないように家の玄関で「まて」をさせるとか、生活していく上で人に従わせることで犬の安全を確保するためのものです。 ですから吠えても「まて」が出来れば、上出来ではないでしょうか(^_^) でもあまりうるさいようであれば、犬が吠えるのは「早くご飯くれ!」と要求しているわけですから、1回忍耐強くなきやむまで無視をして、なき止んだらご飯を与えると犬はだんだん「吠えたら餌をくれる」が「泣き止んだら餌をくれる」と認識をかえていきます。 3歳なので時間がかかってしまうかもしれませんが、がんばってくださいね! 犬のしつけは忍耐ですから☆

SONEN
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。本当に犬のしつけは忍耐だと実感します。ご飯を上げる時に鳴いたらいつもその場で鳴き止むのを待つのですが、いつまで経っても泣き止みません。その場合大抵そのままご飯を上げてしまうのですが一度、ご飯を家に持ち帰って時間を代えてみたりした方がいいのでしょうか?

  • kanchan31
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

私も、No.2の方と同様の考えです。 待てのしつけは、おやつを与えたり、おもちゃで遊ぶ時くらいで良いと 思います。 ご飯は、お座りしたら、すぐに与えてあげたらどうですか。

SONEN
質問者

お礼

ありがとうございました。

SONEN
質問者

補足

ご飯の時はお座りをさせても一瞬したかと思ったらすぐに立ち上がって落ち着きなくしているのでその時にあげるべきか迷います。

  • P-sister
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

犬の食事を待たせるのは、実はあんまりよいことではありません。 犬にとって、「ごはん」は最大の楽しみのひとつです。しつけのために「待て」をするのはおやつを与える時のみにしたほうがよいと思います。もし、ごはんでしつけをしているのであれば、あまり長い時間は待たせず、まずは食べさせてあげてください。

SONEN
質問者

お礼

ありがとうございました。

SONEN
質問者

補足

おやつを使って「待て」をしつけましたが、ご飯の時にご飯のお皿を置く前から食べようとするのでそれを止めさせたいので「待て」をさせています。その時にずーっと鳴いているので困っています。

  • jerry2000
  • ベストアンサー率14% (21/144)
回答No.1

犬のしつけ大変ですよね。 私達人間にもあるような癖ですね。 これは多分直らないと思います、。

SONEN
質問者

お礼

そうなんですか これはあきらめるしかないのでしょうか・・・。

関連するQ&A