• 締切済み

妻が妊娠中ですが困ってます。

ご質問させていただきます。 妻が現在妊娠中(約7か月位)なのですが、家でほぼ引きこもり的な生活をしていて困ってます。 1日家事したり、たまに散歩行ったりしているようですが・・・ 人との付き合いがほとんどないようですがストレスとか溜まっておかしくならないか心配です。 私の実家に住んでて周りに知り合いがいないというのも原因かと思うのですが、妊娠中ってこんな感じなんでしょうか? お嫁にいった方達ってどうやって近所の友達とかママ友達を作ってるんでしょうか? やっぱりママさんサークルや胎教教室なんかでしょうか? それとも幼稚園くらいまで結構一人で面倒見てたりするんですか? ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 1122mama
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.10

市区町村で行っているパパママ教室みたいなのに、主様は参加された事はありませんか?また、赤ちゃん本舗などでもパパのためのお教室もありますが。7カ月のお腹って、意外と重いですよ。妊娠中は特別なホルモンが出るとかで、やたら眠かったです。妊婦は、本当に十人十色で、これがいいとは言えませんが、まず主様が、妊婦について、更には奥様の今の状態を知ってからの方が良いと思いますよ。因みに私は、パパママ教室等に主人と参加しました。産後暫くしてからは、娘が人見知りしないようにと憩いの場に参加しました。今年に入ってからは、風邪をひいたり、インフルエンザが流行中だったりで、参加は控かえていますけど。ママ友はいません。人嫌いでは無いのですが、人付き合いが苦手なので、苦でもありませんが、娘がお友達と遊べるようになった時、私のようになって欲しくないので、娘のために行動するようにしています。子は親をよく見ていますから、押し付けにならない程度に、でもお手本になれるように努力しているつもりです。ママ友がいない位でおかしくなったりしません。ご主人が夫として、父親として、何が出来るかだと思います。その逆もまた然りですが。

回答No.9

3ヵ月になる息子がいます! 私の場合は8ヵ月まで仕事をしていました。 その後は、質問者様の奥さまのように編み物など全然できない私は 毎日2時間ぐらいの散歩などをしていました。笑 友達が近くに居ても案外予定などが合わなくて、私は一人でいることがほとんどでしたよ。母親学級にも1度参加しましたが、友達どころか周りとは話しませんでした 笑  たぶん、もう少し子供が大きくなって、お出かけする回数が増えればまた違うと思います。 最近、ベビーカーで外出するとやはり赤ちゃんに目が行くので見ていたりするとそこで自然に会話があったりします。 なので、本当に今しかゆっくりできないと思いますので、家でまったりするのも良いと思います! お休みの日は奥さまと一緒に出かけたり、旅行に行くのはいかがでか?私は妊娠中、休みの日には主人とバドミントンもやっていたぐらいです! そこまで激しくやらなければ大丈夫ですし、気分転換になりますよ~☆

回答No.8

奥様の性格にもよると思います。出歩くのが好きで家でいるのが苦になるのなら・・・とは思いますが。 私も妊娠中はほぼ引きこもりで友達もいませんでした。私の場合、つわりと切迫早産で妊娠中もあまり外出できなかったのですが。 ママ友は子どもが1歳前くらいになって出来ました。地域の児童館などに連れて行ってです。 あとは同じ病院で同じ日に出産したママと産後メールで育児の事とか話してました。(産後はもっと引きこもります) 無理にママ友つくる必要ないでしょうけど、機会はあると思いますよ!

回答No.7

一人目妊娠中は引きこもってました。 8ヶ月まで働いてましたが、 休みに入ってからは、一日中パソコンとにらめっこしてました。 だって動くのがしんどいんですもの・・・ 子供が産まれて、公園に行くようになり、 どんどんお友達も増えました。 生後1ヶ月を超えると、少しずつ外に出ることが出来るので、 お友達も出来ると思いますよ。

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちも見てて大変そうなんですが、やっぱりできれば社交的になってほしいなと思って心配してます。 もともとあまり人付き合いが上手な人ではないので、馴染んでもらえるか心配ですがそっと見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • dropsky
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.6

妊娠6ヶ月の2児のママしてます。 私も旦那の実家へ同居していて 近所にママ友も居ません。 家に引き篭もってますが、ストレスは溜まってません。 上の子が居るので疲労が主です。 私は人と交流するのが苦手なので 月2回サークルに通ってますが話したりしてません。 交流が好きな方なら、友達を作って出掛けたりしてますね。 来年、上の子(2歳3ヶ月)が幼稚園なので1人で見てます。 上の子を妊娠してる時は、毎日テレビを見たり ネットでゲームをしたりして楽しんでました。 元々、インドアでしたから全然苦におもってませんでしたよ^^ ときどき旦那とドライブに行ければ満足してました。 今は、ほぼ毎日、友達と電話したりして楽しんでます☆彡

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本人が一番楽にしててくれればいいのかなと思いました。 できるだけ休みの日は一緒に過ごしてあげようと思います。 ありがとうございました。

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.5

妊娠9ヶ月です。 私も周りに知り合いや友達は居ませんよ~。 安定期に両親学級に行きましたが、 私は、その場で話すだけで終わりにしました。 友達が欲しい人は、積極的にまわりに話しかけたり、 メールアドレスを交換している人もいますよ。 幼稚園に行くようになれば、いやでもママ友は出来ます。 出産後、病院の授乳室等で一緒になることが多いでしょうから、 入院中にも友達は出来るかもしれません。

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまりむりじいしても本人がかわいそうですよね。 うちのほうでは過疎化?で若い人が少ないのでちょっと心配ですが、 流れにまかしてみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.4

優しいご主人ですね☆ まずは奥様にいまの心境を聞いてはいかがでしょうか? 奥様がストレスを溜めているのであれば、ずでに何かシグナルがあると思いますよ。 それを感じていないのであれば、さほど奥様はストレスにないないのでは? ママ友作りは人それぞれです。面倒な人もいますし・・・ 見守られても良いかと思いますよ。

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とくにシグナル的もなくのほほんとしてるのでとくに、何もないのかもしれません。 家では、編み物したり、内職したり、私には退屈そうに見えるんですが 本人には楽しんでるのかもしれないです。 自分の取り越し苦労かもしれませんね。 時期がくれば友達や付き合いなんかもできてくるようなので気長に見守っていこうと思います。 ありがとうございます。

  • danpeepo
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

1歳半の娘と、二人目妊娠中のものです。 私もそんなに出かけません。昼間は娘をお散歩に1時間程度連れていきますが、ママ友はわずらわしいので作りません。 公園でも他の子が遊んでると、スルーする事がほとんどです。 1人目の妊娠時に、サークルにも極力参加しましたが気の合わないママ友と気を使いながら話す事に疲れて懲りました。 幼稚園に入れば、嫌と言うほどお付き合いがあります。 その時に気の合うママ友を見つけてマイペースに育児をしていくのがいいのではないのでしょうか。 私の姉も3人の子供を持ちますが、幼稚園に入るまではそんな感じです。また、私の周りの友人もそんな感じのマイペース族が大半です。 私も1人目を妊娠した時に、サークルに入った方が子供のために良いのか・・・と悩んで、保健所の保健士さんに1度相談したことがあるのですが、「人それぞれ社交的である人とそうでない人がいるわけで、無理してサークルに入ろうとしても負担になるだけなので、気にしなくていいのよ~」なんて言っていました。 ですから、心配無用だと思います(^-^)

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんかすごい勇気づけられました(笑) 妻より私のほうが、妊娠にたいしてすごい不安なのかなと思いました。 やっぱり母は強しですね。 妻の歩調に合わせて見守っていきたいと思います。 ありがとうございます。

  • packaged
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

現在9ヶ月の妊婦です。 私もほぼ引きこもりの生活ですよ。でも全然苦になりませんw もともと1人で過ごすの好きですし。 市の母親学級で何人かとは知り合いましたが、メアド交換しただけです。 みんないい人ですが、ママ友としてこれから付き合うかは、こればっかりは縁ですからね。 なので私みたいに1人が苦でない妊婦もいます。 奥さまがどういうタイプかは、もう本人に聞くしかないかと。

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社交的な人もいれば一人で過ごすのが好きな人もいますよね。 妻のタイプはどちらかというと一人でいるのが好きなほうだと思うのでゆっくり見守っていこうと思います。 ありがとうございます。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

私も6か月まで仕事をしていたせいで、生まれるまでひとりで過ごしていました。 あとは地域の母親学級に行って、だいたいそこで近場の人どおしで連絡し合ったりが始まる様に学級側で配慮してくれたりもします。 近所の人とは生まれてから、公園デヴューをしてから(日光浴ができるくらい)、仲良くなっていきました。 一から友達を作るので、とんでもない人と当たると結構その後辛かったりします。 知り合いに同年齢のお子さんを持つ同じ境遇の人(一人目だとか親が同年齢)紹介してもらったこともありました。 生まれてから忙しいし、マタニティブルーにもなるので、生まれるまで ゆっくりと準備させてあげても良いかもしれませんね。 それまで、サークルの情報とかを収集しておいてもあとから便利かも。

kkjp1984
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちでも市の母親学級があるようなので、妻に聞いてみようと思います。 嫌でも、幼稚園などに行くようになれば付き合いとか出てくると思うので今は、妻のペースに任せてそっと見守っていこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A