• ベストアンサー

開業歯科医とのお見合い?

結婚を視野に入れて、知人に紹介された歯科医と お付き合いを考えています。 しかし、特に歯科医院は飽和状態で、今後ますます厳しい生存競争に なるとよく聞くので心配です。 その歯科医師の年収や経営状況などについて、間に入った知人も よく知らず、しかしまだ会って間もないのに、本人に聞くわけ にもいかないし、かと言って親しくなってからそれを聞いて 断るわけにもいかないし、、 そこで下記の条件の歯科医院について 大体で結構ですので、アドバイスをいただけないでしょうか。 ・「医療法人社団○○会」とつく歯科医院の院長 ・開業して10年 ・スタッフは勤務医1名、衛生士・助手が約5名 ・都内で、テナント使用 ・休みは木、祝。混んでいて予約できない事はないけれど  そこそこ繁盛している(常に患者はいるみたいな) ・保険診療が主だと思います。自費はあまりない。 ・住居は7000万くらいのマンションを個人で所有 開業時の負債は10年たてば片付いているのでしょうか? それともマンションのローンも入れて、まだ負債はアリでしょうか? また大体の年収(額面、その内の手取り額、生活に使える額)を 教えてください。 今後かかる大きな費用や、問題になる事なども知りたいです。 また、どのような状況が(一か月の患者数、売上額など) どれくらいの期間続くと、倒産になるのでしょうか? その時は多額の借金を抱える事になりますか? 特別に贅沢な暮しがしたいわけではないのですが 借金生活は困ります。 もちろん彼の人間性、私への愛情が一番重要ですが、 今回はその点置いておいて、アドバイスお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.4

歯科医院は優良企業にはなれないというのが多くの経済専門家の共通した意見です。 都内のテナントで勤務医が居て、保険主体というのは、私には考えられませんね。歯医者で保険中心と言う人の多くは、自費が収入の50%を切れば「保険主体」だといいます。否、自費に依存した経営をしていても「保険主体」だと言い張る人も多いです。 保険だけではほとんど成り立たない事は既に証明されています。かなり以前(予算が10%以上だった頃)ですが、実際に試した先生は毎月100万近くの赤字を出していました。 最初は自費専門だった医院から充当していましたが、結局手放してしまいました。 テナントの改装、賃料、設備が10年で完済間近であるなら、間違いなく保険主体は名目だけだと思います。まして自宅マンションの借金があるなら尚更です。 保険診療では患者数に比例して収入が上がるとは限りません。患者数が増えれば一人当たりの収入が減り、それほど上がるわけではないのです。 歯医者には開業時の負債だけでなく、新しい機器や技術が入れば場合によっては数百万の借金を背負います。しかもそれらは保険での回収は絶対に無理です。 だから、無借金の生活を送ろうとするなら、それは旧態の設備で経営すると言っても過言ではないでしょう。もちろん、設備と治療の程度が比例するものでもありませんが、東京の過当競争では大変に苦労すると思います。 現在は歯医者の倒産も非常に増加しています。世間の景気の低下をいち早く受けて、最も遅く回復するのが歯科医療です。 医者の多くが高額な現金の動くと思い、バブル期に自分の息子を歯医者にしました。私の知人に5人も居ます。 設備も人件費もないかの委員に比べれば大幅に少ないと喜んでいました。 ところが開業してすぐに、全員が私のところに質問攻めに来ました。 「なんでこんなに収入が少ないんだ」「何でこの点数でやっていけるんだ」異口同音に同じ事を言ってくるのです。そして皆の結論は「こんな事なら医者にしておくんだった」です。 一見派手でも小金持ち以上にはなれない。それが歯医者の実態だと思ってください。 むしろ、都内より地方の歯医者の方が遥かに裕福だと、私は実感しています。

kurukuru13
質問者

補足

ありがとうございます。 自費と保険について私の認識は下記なのですが、 違ってますでしょうか? 自費:矯正、インプラント、ホワイトニング、虫歯でもセラミックなど    特別のものをかぶせる治療。保険対象外 保険:いわゆる普通の虫歯治療(銀をかぶせる) 自分が滅多に歯医者にかからないので、大抵の人は虫歯治療(保険 がきく)かと思ってました、、 「保険診療では患者数に比例して収入が上がるとは限りません。患者数が増えれば一人当たりの収入が減り、それほど上がるわけではないので。」 ↑このポイント、理解に難しいですね。千客万来というわけでは ないって事でしょうか。自費の患者じゃなければ、むしろ患者数が 少ない方が利益はあるって事ですか。 そのお見合い相手は、所有しているマンションは白金付近ですが 他はあまり派手ではないですね。

その他の回答 (6)

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.7

マイナス思考で考えるのではなくプラス思考で考えられたらいかがでしょうか? 開業時の負債も人それぞれです。実家で負担してくれてほとんど無いかもしれません。 自分にとって心配なことはお相手の方とよくお話されるのが一番です。 「何かあったときは私が手伝うから大丈夫。」くらいの気持ちがないと難しいかもしれません。 経済的なことより学会や研修会で家に居る時間が少なく家族に寂しい思いをさせている先生の方が多いかもしれません。(夫婦で働いてる歯科医院も多くなってますよ。奥さん受付、結婚後、歯科衛生士学校に入学したり…)

kurukuru13
質問者

補足

ありがとうございます。 本当にそうですね。 もし彼と付き合う事を決めたなら、歯科助手の勉強でも 始めてみようかな。

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.6

仮に閉院せざるを得ない場合はその後勤務医でしょう。 ただし、借金は少なからず残るかも知れません。病院の価値以上の負債があればですがね。 あと、最悪亡くなられた場合は、保険で相殺できるようになっているはずです。僕もそうですから。 なので下手に寝たきりよりは死んだ方がいいのですね(笑) どの職業でもよほどの売りがなければ年齢の壁はあると思います。 歯科も同じです。 あとはおっしゃるとおり、年齢とともに体力、視力の衰えは否定できません。30代のときの働きを50代でできるかどうか・・・個人差がありますが。 リスクを背負いたくなければ結婚は公務員でしょうか。 ただし、今のご時世、会社員も安泰ではありませんしね・・・自営業の利点もありますので。 借金せず開業できるなんていうのはよほどの金持ちの子供か跡取りだけですね。

kurukuru13
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯科医の方なんですね。知識もなく生意気な質問で失礼しました。 確かに会社員でもリストラ、会社の倒産など十分にありえる時代。 私自身OLなので、会社員としてのリスクは理解しています。 おそらく歯科という未知なものに対しての不安だったのかも。 体力、視力の衰えという経済に関係ない点は 気になりますが、、、 打ち解けてきたら、少しずつ彼に聞いてみようと思います。

回答No.5

倒産したときは、自己破産になるでしょうね。 また、死んだときは家族に負担がかからないように 通常は生命保険で借金がなくなるような形にしてあります。 ですので、借金生活っていうわけではないですね。すべてを 失いますが。 先のことはわかりませんが、現時点では卒後四年ぐらいで、 保険診療が一通りできるとして勤務医として50~60万もらえます。 雇ってもらえればそうなるのですが、雇ってもらえるかは 確かに心配ですよね。 どこまで保険中心かはわかりませんがインプラントなど 得意技がなければ、40過ぎてたとえば50才からの勤務医は 難しいかもしれません。 本当に景気しだい、時代しだいの面もあります。 歯科医師と結婚するのは中小零細企業の社長と結婚するのと 同じです。当然妻もその覚悟と協力が必要です。 安定なんてないですからね。 その覚悟がないなら、それで迷うぐらいなら辞めておいた方が 相手の人のためでもあるように思います。

kurukuru13
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。よく考えてみます。 もう少し打ち解けてきたら、相手に聞いてみてもいいかも しれませんね。 OLなので、歯科のことを何も知らないのは 相手も承知なので、無邪気に?聞いてもいいかもと思いました。

回答No.3

ちょっと間違えました。 テナントで4000万ですね。 400万は無理ですね。 あと >>借金生活は困ります 商売は借金をして行うのが基本ですからね 例を挙げると 自己資金が10万円で年10%利益がでるとすると 毎年1万円の利益ですね これが永遠に続きます。 でも90万を年利3%で銀行で借りることが できれば100万円の運転資金ですから 年の利益が10万円。 銀行への返済額が二万七千円ですから その分を返済して 7万3千円の利益になります。 借金して商売したほうが儲かるんですね 商売は借金をして大きくやったほうが儲かるので 自営業者はみんな借金をしています。 いわゆる青年実業家みたいな 個人経営の社長さんはみんな借金をしています。 借金生活が困るというのは サラリーマン感覚ではないでしょうかね

kurukuru13
質問者

補足

早速の、しかも丁寧なご説明ありがとうございました!! すみません。言葉が間違っていましたね。 経営が続いている間の「借金」ではなくて、倒産した後に 借金だけが残る状況が心配、という意味でした。 開業した医院が倒産した場合、勤務医になるのでしょうか? 40歳を過ぎて、就職先はあるものなのでしょうか? サラリーマンでいう60歳の定年まで働けるものですか? マイナス面ばかり考えているように思われてしまうかもしれませんが 両親がサラリーマンだったので、あまり自営について知識がなく (私もですが)不安がっています。

回答No.2

まー簡単に 一昨年の調査で40才開業医で1200万ぐらいですから 実際はわからないけどそれくらいはあるかと ただ、東京などでは開業医平均が1000万切ってきたりと地域差が あるためなんとも言えません。 お話の感じだと売り上げが6000万なのかなぁと推測してみました。 だと1500万前後じゃないですかね。 借金は開業時の借入金がわからないので答えようがありません。 テナント開業だと400万から土地建物だと一億からとなりますからね。 また開業後、改装したりオペ室を作ったりと商売は投資をするもの ですから、医療法人にした診療所10年ならまだ残ってるんじゃないですかね 土地つきなら半分返せて上出来だと思いますが。 歯科に限らず商売には損益分岐点があるため、その診療所の損益分岐点がどこか また運転資金の余力がどれほどか、 銀行からの短期融資の割合はどれほどか 銀行以外から借りていないかなどがわからないと どのくらいの患者で黒字ができるか判断できません。 しかし、相手の年収が気になるのは当然ですが 愛情が一番なら、年収1500万ぐらいだよ、借金は多いよ ぐらいで十分ではないですか? そもそも商売人にとって借金は悪いことではありません。 ホンダのような無借金経営もありますが大手企業の多くで借金をしています。 借金は信用力ですからね。 銀行はあなたには二億貸さないですが、そのお見合い相手には二億貸すでしょう。 (総額で) 借りれる人だという事です。 不安なら歯科に限らず商売人との結婚はやめた方が良いですよ

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.1

心配ですか・・・ わかる範囲でお話ししますね。 まず、開業後10年であれば医院の開業時に発生した負債は完済していると思われます。 法人化しているということはそれなりの収入が考えられるので悪くないと思います。ただし、完済後にあらたな負債を負っている可能性はあります。これは常に医院へ投資を行うのが業界の常識です。 汚い医院よりきれいで整っているところが行きたいと思いませんか? また法人になるとそれなりの売上があるので節税のためにわざと借金をすることもあります。いい悪いは考え方ですけどね… マンションのローンなんて35年でくんでいるのでは?一般の方でも普通でしょう?歯科医師だからと言ってポンと完済なんて無理です。 倒産の基準は個々で違うのでわかりません。 単純に考えればわかると思いますが、歯科も販売も倒産のラインは採算割れかどうかですから。 患者の人数ではなく月の収入です。 テナント代、人件費、医院の維持費が収入をオーバーすれば倒産です。 その際借金が増えることはないでしょうね、たぶん。医院を売却して残債が残るかどうかではないでしょうか。 あとは苦しくなればリストラなどをはじめにすると思いますが、その時にあなたが医院を手伝ったりして支えられるかではないでしょうか? 自営業なんて常にリスクと隣り合わせですよ。 歯科だから安心なんてありません。 きびしいようですが、愛情があればいいのであれば聞くようなことではないかなと思います。

kurukuru13
質問者

補足

早速の、しかも丁寧なご説明ありがとうございました!! もう一人の方の回答も併せて読みましたが、確かに、 儲かっているとか倒産するとか、一概には判断できないですね。 私もですが、倒産などのリスクを抱える事を両親が心配しています。 もし倒産した場合、他の開業医のもとで働く事になるのでしょうか? 40歳過ぎて、就職先などあるのでしょうか? 勤務医だと治療中心なので、年齢がいくと身体的にも きつくなりそうだし、長く勤め続けられるものなんでしょうか?

関連するQ&A