• ベストアンサー

時々、起動できない。

パソコンの電源を投入すると、時々、次のようなメッセージが表示され、起動できません。多分、ブート部の読み取りに失敗しているのだと思いますが、OSの再インストールをしないで、ブート部のみ再作成することは可能でしょうか? DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER ちなみにこの事象は、時々発生しますが、今はこの事象が発生しています。 (だから、この書き込みは別のパソコンからしています。)  OS: Windows2000 デスクトップパソコン  HD-DISK 40GB(C/D/E/Fにパーティション設定)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.6

iiyamaのHPにて富士通製HDDに関するサポート情報が載ってましたので参考まで。 該当機種の場合は3/31までは無償で交換してくれるみたいですね。 以下抜粋。詳細は参考URLにて確認して下さい。 対象機種 2000年11月 発売 MC700UCB MC700UCBM2 MP800UCB MP800UCBM2 MC700U MC700UDV MC700UM2は対象外 2001年05月 発売 MC766S EC766D EC766DRWは対象外 2001年09月 発売 MC766S2 2001年11月 発売 FC900RW7の一部 FC900S5の一部 次のモデルのうち、弊社サービスセンターでHDDを交換修理させていただいたもの(一部) FC600DS FC600DP MP733UDRW MP667URW LC360DF

参考URL:
http://www.jes-i.co.jp/iiyama_s/fujitsu_hdd.htm
indy1010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 (単身赴任のため久しぶりに自宅に帰ってきて)パソコンのディスクを確認してみました。  ズバリ!!富士通製でした。  パソコンの機種もぴったりです。  こんなことってあるんですね。  早速、iiyamaのサポートセンタに連絡を取ってみます。 ほんとにありがとうございました。  これまで何度かこのサイトで色々な質問をさせていただきましたが、ChebPAPAさんの回答が一番ためになりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.5

富士通製HDDは富士通、日立、NECなどの国産PCやその他色々なところで使われ ていますので注意要です。 もしHDDを確認した際にそれが富士通製HDDであった場合はデータ用HDDとしては 使用しない方が懸命です。異物が混入しているシーラスロジック製LSI内部にてピン間 ショートが発生すると、最悪の場合2度とHDDが認識できなくなる可能性もあります。 そうなるとデータが全てぶっ飛んで復旧不可能です。 まずは富士通製HDDでない事をお祈りします。

  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.4

本件で考えられる要因としてHDDの不良の場合も考えられます。搭載しているHDDは富士通製HDD(MODEL:MPG3409A)では無いですか?IDEの20Gと40Gはオカマは違えど不良原因のLSIを搭載する制御PKなので全滅と判断した方がいいです。富士通製のHDDであった場合はPCメーカのHPでサポート情報を確認した方が良いでしょう。不良交換の案内があるはずです。このHDDの嫌らしいところは立ち上げ時に認識できなない場合と立ち上がった途中でパーテーションが見えなくなったりします。特に不具合の特性上(LSIのコアに異物混入)、高温になった時に現象が出やすいです。 本件、HDDメーカが異なるかも知れませんが参考まで。HDD自体が不良の場合もありますので注意要です。

参考URL:
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/208559
indy1010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。  まだ、HDDのメーカー名は確認していませんが、パソコンがiiyama製なので、HDDは外国メーカーを使っている可能性が一番高いと思います。  一応念のため、別のHDDを購入しました。 今週末に、このHDDにOSをインストールして、今までのHDDはデータ専用として使用する予定です。

  • yujid50
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

MPCさんの解答の補足です。 最近のパソコンはFDからだけで無く、 CD-ROMからも起動できるので、 同じようにCDドライブにメディアが入っていないことを確認してください

indy1010
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。  FD/CDともに媒体が入っていないことは確認しています。  一昨日はずっと、このような状態だったのですが、一晩たった、昨日は普通に立ち上がりました。  HDのブート部が読めたり読めなかったたりしているようです。  それが、ブート部に書かれているデータのせいなかのか、それとも、ハード的な要因で読めないでいるのかは不明です。

noname#245250
noname#245250
回答No.2

私にとっては大変おなじみの表示です。HDをトレイに入れており、引き出しを交換して異なるOS を起動させていますが、そのトレイが使い古しであり、コネクター部分の接触不良で起こるものと思われます。接点の構造を考慮して強制的に接触を高めるため、数ミリ引き出し気味にして再起動すると、無事に起動します。最近はPCショップで買ったナノカーボンの接点改質剤を塗っているせいか、そういえばご無沙汰でした。 特殊要因ではありますが。

参考URL:
http://www.drilube.co.jp/
indy1010
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。  ブート部が壊れたソフト的なトラブルだと思っていたのですが、ハード的な トラブルのケースでもこのような事象になるのですね。  ハードの面からチェックして見ます。 ありがとうございました。

  • MCP
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.1

コンピュータを起動しようとすると、BIOS 初期化後の黒い画面で「Missing Operating System」「Operating System Not Found」「Invalid system disk」などのエラーメッセージが表示されてシステムが停止することがあります。 この症状は、ハードディスクが損傷したか、起動ファイルやブートレコードが破損しているか消失していることを表すため、次の作業で回復を試みてください。 1、フロッピーディスクがセットされていないことを確認します。セットされている場合、これを取り除いてから再起動します。 これで問題が解消されない場合、次の手順を実行します。 PC を起動し、BIOS 設定画面を表示します。 多くの機種は、F1、F2、DEL いずれかのキーを押すと BIOS 設定画面が起動します。 ハードディスクが正しく認識されていることを確認し、BIOS 画面を終了します。 ハードディスクが認識されていない場合、パーツ交換や修理を検討してください。 * 修復の方法 Windows9x/Me 起動ディスクで起動し、fdisk で C ドライブがアクティブであることを確認します。 CD ブートや FD ブートで Windows NT/2000 のセットアップを開始します。 「セットアップへようこそ」で「修復(R)」を選択します。 画面の指示に従い、システム修復プロセスを実行します。

indy1010
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ・BIOSからハードディスクが認識できていなければハード不良 ・認識できていて、システム立ち上げ時にエラーとなる場合にはブート不良 という切り分けをすれば、その後のアクションができそうですね。  早速、試してみます。 ありがとうございました。  

関連するQ&A