- ベストアンサー
オセロを強くなるには・・?
私の高校でオセロとかの大会がありオセロに参加しようと思います。 そこで質問です。 オセロを強くするにはどうしたらよいでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前にも同様の質問に対してお答えして10ポイント頂いたことなんですが・・・。 1.序盤戦では相手の石をなるべくひっくり返さないようにすること。 2.相手の石の中央を貫くように打つこと。 3.相手が一方向に固まってしまうように打つこと。 4.将棋で表現するところの2の2・2の7・7の2・7の7 (これを星打ちといいます)には絶対打たないこと。 5.同様に1の2・1の7・2の1・2の8・7の1・7の8・8の2・8の7も なるべく打たないほうが良いです。 但し、以上はあくまで基本なので、いつでもそうとは限りません。 実は息子が強いんですわ。日本オセロ連盟の2段でして。 以上の基本を知っており、且つハンディとして 最初からふた角置かせて貰っても私は勝てなかったことがある・・・。情けなや。 いずれにしても、場数を踏んでいろんなシチュエーションを体験することによって 腕は磨かれますよ。頑張ってね! ちなみに、以上は294791問目に書き込んだことです。 もっと良い回答がありますので是非お読み下さい。
その他の回答 (7)
パソコンでオセロ対戦して研究してみることもできるかと思いまして。 けっこう強いですよ。 BearRev Professional Edition http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/990915/n9909152.html ReversiReal http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/16/reversireal.html Reversi Fan http://www.haide.net/~u-mk/download.html
- mrtommy
- ベストアンサー率24% (140/582)
こんにちは laznerさん オセロってルールは単純ですけど 実はかなり奥深いものですよ 前半は,多く返す事を考えず マスの4辺へ少しずつ手を伸ばしていきましょう! もちろんコーナーは相手に取らせたらダメですよ 適当に置くのではなく, 如何に相手の置く場所を狭めていけるかです 将棋のように何手も先を読む,考えるような癖を つけていかないと強くなれません 本当に強い人が近くにいるなら その人は途中でも「このまま行くと自分の勝ちになる」と気づく ポイントがあると思います,そこからの戦術を直に教えてもらうのも 手段です 徐々に強くなるイメージお持ちでしょうが 何回もやれば,ある日突然閃いたりするものです 優勝目指してがんばりましょう
とりあえず、 『図解 早わかりオセロ』谷田邦彦 著 を読んでみて下さい。 ひたすら、平易に書かれていますが、 第2章まで、読んだら、かなり強くなっているはずです。 お勧めです!
- liar_adan
- ベストアンサー率48% (730/1515)
オセロで大事なのは、石を取らないように取らないようにすることです。 盤上ほとんど相手の色になっているのが有利な状態です。 もっとも状況によるし、終盤は別だけど。 角を取る方が有利ですが、絶対的なものではありません。 相手に角を与えて得をするという手筋もあります。 一度、立ち読みでいいから、オセロの本を読んでみることをおすすめします。 オセロの打ち方には一般の常識と違うことがあり、知っていると知らないでは 格段の差が生じます。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 オセロは、角をいかにはやく、全部取れるか それがすべてのようなきがします。 いつも自分はまけるので 角が取れていないことが原因のきがします。
- toma9
- ベストアンサー率47% (673/1425)
オセロの強い方とプレイし経験を積むことだと思います。 もちろん教えてもらいながらです。 あとTVゲームのソフトを買って練習すれば結構強くなりますよ。 わたしはゲームボーイでまあまあ強くなれました(~_~;) 参考URLに「次の一手問題集」があります。練習になるかもしれませんね。
- 参考URL:
- http://tokyo.othello.org/
- TK0318
- ベストアンサー率34% (1260/3650)
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=374358 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=294791 過去のこの辺の質問が参考になりそうです。 (余談ですが下の質問は「今日のOK」に選ばれていますね)