• 締切済み

iTunesの音楽データの場所を変えた後・・

 iTunesにCDデータを入れていたら、パソコンのディスク領域不足警告が出るようになったので、保管場所(C)ドライブの規定場所から、(D)ドライブへデータを移しました。  ところが、そのデータをiTunesで読み込もうとすると、当然、場所が違う、と文句を言われます。それで場所が変わったことを設定で変えるのですが、それを一曲一曲ごとにやっているので大変です。  これを一括で変換すること(せめてアルバム毎とか)は出来ないのでしょうか。 OSはWindows XP/100GB ローカルディスク(C):使用領域23GB、空き領域7GB ローカルディスク(D):使用領域30GB、空き領域40GB

みんなの回答

回答No.2

iTunesはそれぞれの曲ファイルがどこにあるかを管理しているの で、人間が勝手にファイルを移動するのは得策じゃありません。 1. 設定の「詳細」で「ライブラリへの追加時にファイルを"iTunes Music"フォルダにコピーする」や「"iTunes Music"フォルダを整理 する」がONであることを確認する。 2. 「"iTunes Music"フォルダの場所」を好きなところに設定する。曲 ファイルは動かさない。 3. 「ファイル」→「ライブラリ」あたりの「ライブラリの統合…」を 実行する。 これで完璧にすべての情報が更新され、曲ファイルが新しい場所に コピーされます。憶えといて下さい。 今回はもうしっちゃかめっちゃかな状態でしょうから、ライブラリ からすべて削除して、新しく曲ファイルを読み込ませるのが一番ラ クチンです。レートや再生回数はクリアされますけどね。

回答No.1

色々方法はあると思います。確かに一つ一つ変えるのは面倒です。 iTunesはどこに曲があるかという情報と、曲のデータを別で管理しているので曲の場所を変えただけでは移動させた情報は反映されません。 そこでiTunesのメニューから「編集」→「設定」→「詳細」を選んで出た画面の上に「フォルダの場所」という設定があると思います。 その場所を新しく移動させた場所に変えるとiTunesが管理している曲の保存場所の情報も変わります。 念の為に空のフォルダを一つ作ってそこに曲データをすべて移動させて下さい。今曲が入っているフォルダの名前を変えるだけでも構いません。 そして新たに正式な移動先のフォルダを作成します。中身は空で構いません。 その状態で上記の保存場所の変更で空のフォルダを指定します。 その後iTunesを一旦終了させて、指定した空のフォルダに曲をすべて入れます。 再びiTunesを起動させて確認してみて下さい。 面倒なことをしていますがいきなり今曲が入っているフォルダを新しい保存場所に指定しても出来るかもしれません。 ただ以前その方法で曲が消えた記憶があったので念のために私はこんな方法で場所を変えています。

関連するQ&A