• 締切済み

定額給付金

麻生首相は自分が、定額給付金を受け取るか受け取らないかを決められ無いのに、何故国民には受け取るべきと断言するのでしょう? 国民に推奨する制度であれば、自分が真っ先に実行すれのが普通だと思うのですが。

みんなの回答

回答No.8

一つのメディアが言ったことに全部が流されているようなマスコミのお先棒を担いで、民主党の党首まで務めた人間がしたり顔でこのような情けない質問に時間を浪費しているかと思うと、民主党はとてもまともな野党の役割さえ果たしていないと感じます。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.7

代表質問で管直人さんが「首相は受け取るのか受け取らないのか」と迫っていましたが、「まだ予算も通っていないのに軽々に言うことはできない」との答弁でした。 それなら、「国会議員も受け取ってせいぜい消費に回してほしい」という細田幹事長の話はなんだったんでしょうね。 そして国民にも使ってほしいと。 予算が通っていないからといって自分は使うつもりかどうか答えず、ほかの人には使ってくれなんて、矛盾もはなはだしいですね。 麻生首相の論調でいうなら、国会議員、国民全員に対しても使ってくれなんて言えないはずです。 いずれにしても定額給付金はわずか12000円です。 新たな消費を生むことはなく、日常の生活費に消えてしまい、消費の底上げはムリでしょう。 まったく茶番です。

回答No.6

わたしも国会を見ました。 実際にはこの定額給付金も年度内に実施されるかどうかもまだまだ疑問の余地が有り、過去のように安直に答弁してしまうと今後において更なる追求をされる可能性を今頃になって自覚したということでしょうか。 あくまでも現段階における定額給付金の意味は、消費に対するインセンティブ効果であり、リーダー(総理)が利用目的を国民に明確に伝えるのと同時に、国民に対してわかりやすく「わたしなら受け取ってこう使う」程度のことを説明するのは当然のことです。 問題は元々公明党のプランでもある定額減税の話を、「困ってる人に向けて」のものから、現在では「高額所得者は受け取るべきではない」「さもしい」等々の発言が多数あり、いくら数ヶ月間で経済情勢が変化したとは言え、あまりに二転三転した議論になってるのは明らかです。 しかも経済情勢が変化することによって定額給付金の意味が変化するのであれば、定額減税から定額給付金になったように、名称を変えたり額を変えたりすることも議論しつつ、国民や野党の理解を得られるような方向性で行けばいいものを、そういった議論は一切度外視して定額給付金の意味だけ変えるというようなアクロバティックなことをやっているから矛盾が生まれ、今回のように有言実行能力が問われるのかと思います。 去年までは福田内閣の閣議決定事項の引継ぎをやっていた部分もあり、それを国民が麻生総理の仕事と勘違いしていて見ていた部分はあると思いますが、二次補正は完全に麻生総理のお仕事なので、本領発揮はこれからです。 私的な見解ですが、国民のコンセンサスを得るためには「金である」という安易な自民党的発想が、こういった欠陥を生んでしまったのではないでしょうか。

回答No.5

「どのように使いましたか」と記者に聞かれて、 「漫画を買いました」と答えたくないのだと思います。

回答No.4

高額所得者がうけとるのは「さもしい」とか言っておきながら、いまさら受け取りますとはいえないでしょう。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3

>麻生首相は自分が、定額給付金を受け取るか受け取らないかを >決められ無いのに、何故国民には受け取るべきと断言するのでしょう? その方が、日本経済のためになるからですよ。 景気がいいことを、俗に金回りがよいというでしょう。 皆が定額給付金を使って、世間の金回りがよくなれば、その分日本全体の景気は確実によくなるのです。 理解できなければ、大学の経済の教科書を読み直してください。 本当は、金持ちも貧乏人も皆お金を使えばよいのですが、麻生首相のような高額所得者は、低額所得者から妬まれないために、ポーズだけでも受け取らないと言わざるを得ないのでしょう。

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.2

大金持ちなので受け取りにくいと言う事でしょう。定額給付金は言わば押し貸しで、受け取ったなら消費税の値上げは何も言わずに従えと言う代物です。社保庁が年金掛け金を、グリンピア建設、投資の失敗、宴会費などなどで使ってしまって年金の支払いが出来なくなったための対策として、消費税を値上げして支払います。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.1

ベースが所得の低い人を対象にしている為でしょう。基本的に今回の経済対策の9割以上の内容が、所得の低い人にとってはほとんど恩恵がなく(にもかかわらずこの景況で一番風当たりが強い状況ですから)、そういう中での定額給付金ですし、ある程度所得がある人には自主的に自体を求めたわけでもありますし、受け取りにくいというものでしょう。 国民に推奨する制度であるから給付金を受け取るといっていた大臣は、要はそれを受け取って使う事で給付金を宣伝する予定なのでしょう。まぁこのような状況ですので、預金という悪事ではなく、お金を使ってねということなのでしょうね。 とはいっても、住宅ローン減税で住宅購入を推進したからと言って、政府関係者がこぞって住宅を購入するという事はないという話ですね。