• 締切済み

年末年始の帰省時に

先日まで主人の実家に帰省していたのですが、疑問に思ったことがあり私の常識不足なのか質問させてください。 主人の実家は山形です。 年1、2回帰省の際には手土産を持参し、今回の帰省にもお年賀を持参しました。主人は三人兄弟の末っ子で、義兄夫婦は実家に同居、義姉夫婦は近くに住んでおり、私達だけ関東に住んでいます。 この年末年始も兄弟が集まったのですが、義姉夫婦がお年賀(食べ物)とお金を仏壇にあげていたのですが、お年賀としてお金も包むのが常識なのでしょうか?? 義兄夫婦のお嫁さんの実家に帰る荷物の中にも同じように包まれたお金とお菓子が用意されていました。 私達は一応少ないですが義母に一万食費として置いてきてはいるのですが、今後また年末年始帰ることがあると思うので、本来どうするのがいいのか教えてください。 ちなみに私は静岡出身で、私が知らないだけかもしれませんが、見かけたことがありません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

私は愛知ですがそのような風習は知りません。 ご主人もご存知ないということですよね。 地域によってそういった風習もあるんでしょうね。 ご主人のお母様に正直にお尋ねになってみてはいかがですか? 私の場合だとすると、 「私はアホでよく分かりません。お義母さんに聞けば何でも分かっちゃうからすぐ頼っちゃってすみません。」 となにもできないふりをして、正直に聞いています。その教えに従って物事を行えば、たとえ粗相があったとしても、お義母様の責任にできますし・・・

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

地方によって、風習は様々です。 実家に帰省した時、仏壇への御供えとして、供物とお金を御供えする場合があります。 本来お金は、帰省できた事への喜びを先祖の仏壇に御礼としてするものです。 ですから、次回の帰省した際は、その意味から仏壇へ供物とお金を御供えするといいでしょう。

関連するQ&A