- ベストアンサー
二次会の司会進行の注意点やおすすめなど
- 二次会の司会進行について、注意点やおすすめのポイントについてまとめました。
- 二次会の司会進行に役立つフレーズや参考サイトを紹介します。
- 二次会の司会進行の流れやスムーズな進行のためのポイントについて助言します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
絶対に乾杯前です。 ざわついて誰も聞いてはくれません。 それを収めるのは到底無理なのです。 乾杯まではみんなおとなしいのでそこで必要なことは説明してしまったほうがいいですよ。ただ面倒なことやお金がからむことはメモを渡すと便利です。 たとえばもしもフリードリンクの種類が限られるなら、受付をしたときにドリンクの種類メニューみたいなメモ程度のものを渡してしまうとか。 何もきれいな紙じゃなくて、わら半紙コピーでもいいんです。 司会のコツとしては、明るく大きな声で、「ちょっとだけ」わざとらしいほうがマイク通りがよくなります。イメージとしてはバラエティのレポーター。あのしゃべり方はパーティの司会向きなんですよ。あんまりわざとらしいのは困りますけど、場にあわせて「ちょっとだけ」わざとらしくがベストです。話すスピードも速すぎたり遅すぎたりしないように注意して、まわりをみながら進行してください。 できれば進行表を作ってほかの幹事にも渡すとベストです。
その他の回答 (2)
>来賓のみんながおしゃべりの時に友達同士や特定のグループで固まってしまった場合、いい感じでバラせるようなトーク これはそのままにしておいたほうがいいですよ。 ゲームまでは好きにしゃべってもらって、ゲームのときに一体感を出すっていうのでいいと思います。 もし私が乾杯が終わってからゲームまでの間で司会者がそんなトークをしたら嫌ですね・・・不自然ですし・・。 私自身はこういうときはなりゆきのままほおっておきますよ。 それで支障はありません。 どうしてもそれが嫌なら席自体をあらかじめ決めるべきなんですけど、列席者からブーイングがありそうな気がします。
お礼
ありがとうございます。私もなりゆきにまかせてそのまままにしておきたかったので、無理にどうにかする必要はないと聞き安心しました。 もうひとつ質問の追加なのですが・・・。 新郎新婦の簡単な(1分程度の)紹介を考えているのですが、乾杯の前と後ではどちらにすべき、という決まりはあるのでしょうか? 一応、新郎新婦の入場直後(乾杯前)を考えたのですが、もしかして乾杯までの時間は短縮して、飲み食べしながら紹介を聞いてもらうべきなのかな?と思いまして・・。
お疲れさまです。 二次会の幹事を年に4~5回やっているneiです。 1~3は特に問題ありません。 4.6の誰に頼めばいいか。これは新郎新婦に聞いてください。 幹事が判断することではありません。 また最後は一本締めでも万歳三唱でもどちらでもいいですよ。 ご質問があればもうすこし詳しく「これが聞きたい」と補足していただければお答えできる限り協力しますよ。
お礼
neiさんこんにちは。「何かいい余興はないですか?」の質問の折りには大変お世話になりました。お陰様でゲームや全体の流れのイメージがつかめました。 一本締めでも万歳でもどちらでも良いのですね。結婚式じたい、そんなに経験がないのでよくわかりませんでしたが、新郎新婦と相談して誰に頼むか、どちらをするのかを決めたいと思います。
補足
えっと、ぜひともお聞きしたいのは、「来賓のみんながおしゃべりの時に友達同士や特定のグループで固まってしまった場合、いい感じでバラせるようなトーク」はないでしょうか? 一応、ゲームは知らない人同士がまんべんなく会話できるようなものを選んであるのですが。
お礼
3回も回答してくださって、本当にありがとうございました。 ポイントも3倍発行したいですv(*^o^*)v やっぱり、紹介は乾杯前で良かったんですね。 ・・・なんだか、考えれば考えるほど、あれやこれやとこんがらがってきちゃって、多分緊張してるせいですかね~? でも、落ち着いてみると、最初に考えたのでじゅうぶん大丈夫でした。 平日のまっ昼間から相談にのってくださって、ありがとうございました。