• ベストアンサー

ビデオカードをRadeon 4670 HDに交換。少し困ったことが。

ビデオカードをGeforce 7600 GSからRadeon HD 4670に交換しました。 OSをクリーンインストール後、AMDのサイトから最新のCatalyst Driverをダウンロードしてインストールしました。 3Dベンチを起動してみたり、こうやって普通に使っている分にはなんの不具合もないのですが、 少し困ったことが発生しましたので2、3質問させてください。 --------------------- ●デバイスマネージャの「その他のデバイス」→「High Definition Audio バスのオーディオデバイス」のドライバが  みつからずに「?」となっています。 Radeonに交換する前はこのような項目自体なかったように思います。パソコンを起動するたびに 「新しいハードウェアが検出されました」と表示されうっとうしいので、このデバイスを「無効」にしています。 オーディオはオンボードのみで、そちらのほうはドライバをインストールして問題なく使えています。 「新しいハードウェア」はビデオカードのみなのに、不思議でたまりません。 --------------------- ●パソコン起動時、最初にマザーボードメーカーのロゴが表示されますが、その画面が乱れてしまって全く読めません。 7600GSの時も一瞬乱れはしたものの、これほどまでにはひどくありませんでした。 ただ、最初の画面は乱れるものの、それ以降は問題なく表示されます。BIOSの画面も無事に出ます。 実害はありませんが心臓に悪いので、なんとかできないだろうかと思っています。 --------------------- ●Catalyst Centerが日本語表示にならない。 設定項目も見ましたし、日本語パッチについても検索しましたが、よくわかりませんでした。 雑誌で日本語表示のものを見た記憶があります。ただ、「ゲームしないのなら不必要な機能」であれば、 私はゲームをしませんので別にそのままでいいんですけど。 --------------------- これら私が困っていることについて、原因や解決方法など、何かよいアドバイスがあればぜひお教えください。 「別に気にしなくてもいいよ」っていうことであれば、その理由をご説明いただけるとありがたいです。 情報の補足が必要であればわかる範囲でお話します。皆様よろしくお願いします。 パソコンの構成は以下のとおりです。 CPU Athlon 64 X2 4200+ (939) Mother Biostar T-force 6100 (PCI-Express 1.1) VGA HIS Radeon HD 4670 ICEQ 512MB Windows XP SP3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

●デバイスマネージャの「その他のデバイス」→「High Definition Audio バスのオーディオデバイス」のドライバがみつからずに「?」となっています。 ●Catalyst Centerが日本語表示にならない。 High Definition Audioは個別インストールです。 また、CatalystContorolCenter(CCC)の日本語版は日本語版のインストールが必要です。 http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp 日本語版CCCはダウンロードページのOptional Downloads:にあるリンク Individual driver download packages, ATI Multimedia Center, Avivo, and Korean full package をクリックしたページからコンボボックスで(Japanese)を選ぶことでダウンロードできます。 一応直リンhttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonxip-xp またDefinition Audio バスは上記のページにもあるOptional Downloads:のATI HDMI Audio Driver for ATI Radeon HD Series products リンクから飛んだページにある「ATI HDMI Audio Driver」を適用します。 なお「Microsoft UAA HDMI Audio Class Driver」は確かXP SP3の場合は不要だと思いましたが、日本語版をDLして一応適用してみてください (適用不要の場合はセットアップ時にエラーで怒られたと思います)。 一応直リンhttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp ●パソコン起動時、最初に はちょっとわからないです。申し訳ありません

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。CCCはダウンロード時に日本語を選択しないといけなかったんですね。 私はてっきり、国内ベンダーの製品に同梱されたドライバディスクにしか入っていないと思っていました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4ですが訂正 >PAL/NTSCの切替ジャンパピン これはTV OUTの場合でした。すみません。

downbeat
質問者

お礼

ご訂正ありがとうございます。いずれこのマシンをサブにしてテレビに繋ぐつもりだったので、私にとっては有益な情報です。

回答No.4

1) RADEON HDには、HDMI経由用のオーディオチップが搭載されています。 ですから、オーディオドライバを要求されているのです。 貴殿はSP3ですから、バスドライバは既に持っており、直接オーディオデバイス名が出てきていますが SP2以前ですとバスが認識されていないので確か「?PCI Device」と表示されたと思います。 2) ボードにPAL/NTSCの切替ジャンパピンがありませんか? デフォルトではPALになっていたりします。 3) サイトで最初にお目にかかるドライバは英語版です。 詳細は#3様の仰る通り。 なお、 XP SP3ですのでKB888111は不要ですから、直接ATI HDMI Audio DriverのSetup.exeを実行下さい。 (DLするとオーディオドライバとバスドライバ2つまとめて入っています) HDMIを有効にすると、デフォルトのサウンドがHDMIになり、通常のスピーカーから 音が出なくなります。 サウンドとオーディオデバイスのプロパティで「規定のデバイス」を変更して下さい。 (排他使用になります)

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。HDMIとオンボードオーディオは排他使用になるんですね。 知らないと「スピーカーから音が出ない」とまた悩むところでした。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

ドライバは最新の物が必ずしもいいとは限りません。最新のドライバでダメなら少し古いのをインストールしてみたらどうでしょう?

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。新しいものが必ずしもいいというわけではなかったんですね。 皆さんからいただいたアドバイスを参考にしてみて、それでも駄目だったら旧バージョンのドライバを試してみます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>1 HDMI端子対応のビデオカードだと思いますので、HDMI端子より直接音声信号が出力出来るように、サウンド機能も持っている為でしょう。 ATIのHPよりMicrosoft UAA HDMI Audio Class Driver とATI HDMI Audio Driverをインストールすると、HDMI接続時にもビデオカード経由で直接サウンドも出力できます。 参考 http://edcforum.okwave.jp/qa4446513.html >2 http://www.biostar-usa.com/mbdetails.asp?model=TForce+6100-939 http://www.biostar-usa.com/mbdownloads.asp?model=TFORCE%206100-939 TForce 6100-939だと思いますが、BIOSが古いのでは?  CU51M607.BST :Corrected a bug where the monitor does not resume after S3 state. With Biostar splash screen. >3 現状、8.12では英語版しかないからでは? 以前の8.11以前なら、日本語版も選択できますけど。 http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp http://ati.amd.com/support/drivers/xp/previous/radeon/radeonxip-cat811-xp.html

downbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。不明なデバイスはやはりビデオカードだったんですね。 教えていただきましたオーディオドライバを試してみます。 BIOSは一度も更新していませんので、間違いなく古いです。 今度時間のある時に更新してみますが、BIOSの更新ははじめてなのでまたこちらでご質問させていただくかもしれません。 その時はよろしくお願いします。

関連するQ&A