※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のりパネ?と呼ばれるボードはポスターを張るのに使えますか?)
のりパネを使ったポスターの飾り方
このQ&Aのポイント
ポスターフレームが高価なため、のりパネという発泡スチロールを使った方法が注目されています。のりパネに接着剤をつけてポスターを貼ることができます。
のりパネは写真やプレゼンテーション資料の展示にも適していますが、ポスターを飾るのにも使えます。価格も手頃なため、お金をかけずにポスターを飾ることができます。
のりパネにはさまざまな種類がありますが、ポスターに使う場合は厚さやサイズに注意が必要です。ポスターの大きさや重さに合わせて適切なのりパネを選ぶことが大切です。
のりパネ?と呼ばれるボードはポスターを張るのに使えますか?
こんにちは。
ポスターフレームについての質問です。
先日知人からポスターを貰ったので飾りたいのですが、私は全然お金がなく、高価なポスターフレームが買えない状態であります(3000円位なんですけどね…)。
できれば絵に直接穴は開けなくないと思い調べてみると、多くのポスターフレーム通販店で「のりパネ」と呼ばれる発泡スチロールに接着剤をつけたものを発見しました。
商品紹介では「写真やプレゼンテーション資料を…」と書いてあるのですが、これはポスターを飾るのに使えるのでしょうか?
使えるのなら是非購入したいのですがどうなんでしょう?
それと、のりパネにもたくさん種類があるようで…
知っている方おられましたら(ポスターに使えるという場合ですが…)どれがいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます!!