• 締切済み

側溝のふたの手穴のふさぎ方

側溝の手穴から蚊が出入りするのを防ぎたいです。ふさぐのに専用の部品もありますが数が多いので結構高価です。安く済ませたいのですが何かいいものありませんか? 発泡スチロールや食器洗いスポンジを切って詰め込むとか考えましたが、日に当たるのとそれなりに紫外線耐性とか温度耐性とか必要だと思います。使用済みタオルとか雑巾とかでは見栄えが良くないし。

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3864)
回答No.3

全体を蓋面に対してまっすぐになるように挿し込めばいいのではないでしょうか。 (構造的に、下に落ち込まない工夫をして⇒例えば両端をシリコーンで軽く止めるなど) この大きさなら、もしかしたら、針金はいらないかもしれないですね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3864)
回答No.2

網戸用の網をDo it yourself の様な店で購入し、針金などの金属に固定し、挿し込んでみたら如何でしょう。(網を通じて、空気や水の通りは残しておく) この側溝は公共のものと思いますのでしかるべく所の許可がいるかと思います。完全固定であれば問題ですが、取り外しができる形にして、挿し込むだけなら比較的、簡単にできると思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。書き忘れましたが、マンションの共有部なので管理組合の許可さえあれば何でもできます。 上にかぶせる方式だと上を歩いた時に踏んづけて傷めそうですが、どうでしょうね。それで蓋と面一(ツライチ)になるように詰め込むことを考えたのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。蓋は重いコンクリ板なので貼った後に蓋を戻すのが多分無理です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A