• ベストアンサー

ロングツーリング後のメンテナンス 

ロングツーリングから無事に帰ってきました。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4546338.html 防寒対策のアドバイスは本当に助かりました。 あらためてお礼申し上げます。 早速ですがロングツーリング後のメンテナンスを教えてください。 出来ればわたしのガチガチに固まった体のメンテナンス方法もよろしく願いします。 疲れました・・・・ とりあえずお風呂に入ります。 体中が石みたいです・・・痛い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CO-LUS
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.5

無事に帰られたようで、まずはお疲れ様でした。 特に天候が悪化する事もなかったようで良かったですね。 バイクのメンテは、特にコケたりしていないなら洗車、各部のネジの緩みとオイル残量のチェックくらいで問題ないと思います。 体のメンテは、ともかくゆっくり休む事が第一。簡単で良いので各部のストレッチ。帰宅から2~3日後にマッサージってのが良いと思いますよ?即マッサージにかかると逆に揉み返しがきますよ。

noname#84118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 >特に天候が悪化する事もなかったようで良かったですね。 おかげさまで何とか天候には恵まれましたがかなり寒かったです。 >体のメンテは、ともかくゆっくり休む事が第一。 体中が痛い上、自分の体じゃないような感じです。 今晩も早く寝ます・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

前回も回答しました。 おかえりなさいです(ワンテンポ遅れてますが)まず無事で何よりです。 身体とバイクのメンテはもう済んでると思いますので… 私は経験をもとに次のツーリング時には欲しいものをリストアップしたり、地図をチェックしながらどんな感じだったか振り返ったりします(ロングの時だけですけど…)。次はダメージが少ないようにと(笑) 残るは次のツーリングの企画ですね。それまでに洗車してバイク屋さんに私は一通り点検してもらったりしてました(空気圧とか)。 お疲れ様でした!

noname#84118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 何とか洗車はできました。 それからバイクは懇意の友人のところで診てもらおうと思っています。(前オーナー) >残るは次のツーリングの企画ですね。 実はバイク歴半年にも満たないのですが野望と言うか無謀と言うか・・ 全国の美術館を数年がかりで周ってみようとよからぬ事を考えています。 全ての美術館はムリですが、公立の美術館と興味があるその他の美術館をバイクで行ってみようと考えています。 今年はまだその準備期間でバイクに慣れることが先決です。 温かくなったらココ関東から東北へまたソロロングツーリングに行きたいです。 それまでは日帰りでショートツーリングを楽しみます。 またその節は質問でお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

1000キロ程度のツーリングならとくにメンテナンスするところはありません。 チェーンのチェックと給油だけしておけば充分です。 それと、バイクに「お疲れさま」と声をかけてあげてください。

noname#84118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 あす洗車しますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89024
noname#89024
回答No.3

無事に帰られたようですね、楽しんできたのでしょうか・・・ 今の時期は色々と緊張することが多くその為身体も精神も疲れていると思います、ゆっくりと休まれて疲れを取って下さい(具体的に何をしろとは言えませんが) バイクの方は融雪剤などのまいている場所も走っていると思います(融雪剤とは一言で言えば塩です)とにかく上から下まで出来るだけ早く丁寧に洗車して下さい(錆びだらけになる可能性が有ります) それ以外ではいつもの点検項目で良いでしょう、オイル交換が必要ならする、各部の調整など点検して必要が有ればする程度で良いと思いますが、今の時期は洗車が一番でしょう(海風なども当たっていると思いますし)

noname#84118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 先ほどまで死んだように眠っていました。 明日、体が動くようならバイクを洗車します。 左腕がパンパンに張ってコップも持てません。 湿布します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

ツーリングのあと、特に冬場は寒さと、緊張、それに筋肉疲労と重なりますから、ガチガチになりますね。 やはり最初は「お風呂」。 もう入っちゃったかな?。 ぬるめのお風呂に、長い時間入るのがコツです。 あとはすぐに「寝る」。 マッサージなどはすぐには逆効果。 身体の緊張状態を無くすのが先です。 内臓もかなりのダメージを受けていますから、冷たいものをガンガン飲んだり、脂っこいものをたくさん採らないように。 消化の良いものを、丸1日くらいは食べてください。 あとはとにかく「休養」。これが一番大事です。

noname#84118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もう入っちゃったかな?。 まだです・・・動けません。 >ぬるめのお風呂に、長い時間入るのがコツです。 そうします・・・イタイです。 >消化の良いものを、丸1日くらいは食べてください。 はい、分かりました・・・温かくて消化に良いものを誰か作って!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.1

身体的なケアとしては、普段から柔軟体操をしておくことをお勧めします。 大げさでなくてもいいので、屈伸運動などをベースに「ラジオ体操」でもいいですし各部関節が固まってしまわないのを意識してよく動かすのが良いです。 大きく重いバイクのようですから体力的にも大変だと思いますが、慣れてコツをつかむのが早道です。 乗車中も、極力力が入らない工夫を常に考えるとツボを見つけられると思います。 オートバイのほうは、身体が癒えたらまず洗車してみてください。 バイクを良く観察してオイル漏れなどがないか確認し、バイク屋さんなどで各部チェックしてもらってみてください。 そんなことの繰り返しでバイクについての知識や、成り立ちなどをどんどん吸収できると思います。 では、楽しいバイクライフを!

noname#84118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は這い蹲るようにパソコンに向かっています。 明日はダウンです。 明後日なんとか動きますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A