- ベストアンサー
100円ショップで買ったけど使わないモノはどうしてます?
ダイソーなどの100円ショップで、購入したはいいが使わない(使えない)モノは、皆さんどうしていますか? ゴミ袋やガムテープなどの消耗品と故障などは除外して、「食品トレーを買ったが冷蔵庫に入らなかった」「買ったことを忘れ同じものを買ってしまった」……理由は様々あると思いますが、そのモノの行方は? 私(27歳/男)は、友人に譲る程度しか思い浮かびません…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も100均ショップは大好きで、よく行きます。 なんといっても、懐具合の苦しい時期でも「1000円で、10点(内税の場合)買うことができる」のは、魅力です。 それだけに、つい、余計なものも買ってしまいます。 特に、よく買うものは、プラスティックの収納ケース類です。 CD用、MD用、ゲームソフト用、ハガキ用、化粧小物用、薬用、乾電池用、etc 実に多くの種類のケースが売られています。 失敗例として「○○を入れる目的で買ったが、サイズが合わず入らなかった」というケースが多いのですが、「また、何かに役に立つことがあるだろう」と、ダンボール箱に入れて保管しています。 他には「カレンダー」 100均で売られている、絵や写真の無いシンプルなカレンダーは、一番見やすくてよいのですが、それだけに、買いすぎてしまうこともあります。 昨年(2008年)は、うるう年だったため、買うのは控えましたが 今年(2009年)は、うるう年ではないため、多めに買ってしまいました。 うるう年以外の年は、干支で考えると、今後いつ使えるかがわかります。 今年は丑年ですが、丑年を基準に考えると 丑→未→午→巳→亥→戌→酉→卯→寅→丑 で、今年のカレンダーは、次の未年(2015年、平成27年)に使用可能ということになります。 ただし、ハッピーマンデー、祝日の変更、新たな祝日の追加などには 注意が必要です。 最後に、私が100均を利用する際に、心がけていることは「過大な期待はしない、かといって過小評価もしない」ということです。 上手に活用すれば、100均は大いに役立ちます。 価値観は、人それぞれですから、自分はこれにはお金をかけたい、これにはかけたくない物品を、はっきりさせることです。 私の場合は 100均で充分なもの 靴下、ハンカチ、タオルなど布製品。 特にハンカチなど、スーパーでは「ただの布切れが、なぜこんなに高いのか」という価格で売られています。 100均の物は敬遠したいもの 延長コード、タップなど電気関係、(普及タイプの乾電池は可) 電卓、時計、救急絆創膏(かぶれやすい)
その他の回答 (2)
- nanakei
- ベストアンサー率19% (11/56)
通電しなかったり、すぐ液もれする乾電池。家具の角に貼って怪我を防ぐシリコンラバー、附属の両面テープがシリコンラバーにまったくつかなくて捨てました。HBより硬くてつきの悪い2Bの鉛筆。常に金属キーホルダーリングのほうを指すコンパスキーホルダー。つかない、インク漏れするボールペン。みためより明らかに中身を減らした毛糸。それでも100均に行きます。
お礼
100円ショップで売っている、単品の接着剤や両面テープはそれなりに貼れるのに、何で付属でついてくる両面テープはくっつかない。 > それでも100均に行きます。 そうなんですよね、ついつい行って、買ってるんですよね… どうもありがとうございました。
- mixture007
- ベストアンサー率10% (43/411)
ドアストッパー : ドア下隙間より背がひくいドアストッパーだった。つかえない。 車カップホルダー : エアコン口用だったが、爪長すぎで、手前に出てきすぎの位置でしか使えない。うかつに振動でずれるため、飲み物はこぼれる。改良する。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 下手に改良してそっちの費用の方が高くなっていた、という経験、あります。
お礼
自分も同じような心がけ(「ハズレを引く時もそりゃあるさ。±で+ならそれでいい)で利用しています。 自分はダイソーが発売しているメタルラックもどき(笑)こと、ジョイントラックは我が家で活躍中です。最初は大過重量など強度なども心配していましたがなかなかやってくれるものです。 ご回答、ありがとうございました。