• ベストアンサー

心がどこかへ行ってしまいました。

2ヶ月の子供を持つ母です。子供はたぶんかわいいと思っています。あくまでたぶんかわいいのです。泣けば,あやします。おむつを替えたり,母乳をあげたり,普通にしていると思います。 ただ,本当に心から子供がかわいいからしているかどうか分かりません。そうしないといけないからしているという感じです。嫌ではありません。でも,進んでしたいとも思いません。夜中の授乳も苦痛ではないのですが,いったい私の心はどうしたのでしょうか? 子供が笑いかけてくれても,うれしいとも思いません。 でも,嫌ではないのです。何も感じなくなりました・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんばんは。 文章を読んで思ったのは・・・。育児で疲れて いらっしゃるかな・・・と。 気持ちの上で余裕が無いのかなと思いました。 私は自分の子が可愛かったです。 笑っているときはたくさん写真を撮りました。 でも・・・。大分大きくなった今、友達の赤ちゃんを あやしていると、「楽しい」と心から思えます。 「自分の子供の時は忙しくて必死で、可愛いとは思って いたけど、楽しんであやしてはいなかったな」と 思い、自分の子の時も楽しめれば良かったのにと 反省するときもあります。 友達の赤ちゃんは泣いていても可愛いです。 「泣いている顔も可愛いねぇ。もっと泣いてもいいよ。 あやしてあげるから」って笑いながら抱っこできます。 どうして泣いているのか理由も大体分かります。 自分の子供の時は必死で、「どうしたら泣き止むのか」。 そればかり考えながらあやしていました。 「赤ちゃんが泣いたら理由は大体分かる」とテレビで コメントする方がいらっしゃると、「お願いだから うちの子の要求を教えて」と本気で思ってました。 余裕が無かったと思います。sukakitiさんもそんな 事はありませんか?。 あと・・・。 私は出産後半年くらいまで、体に違和感がありました。 野菜を調理すると手がかぶれる度合いがひどかったですし、 手もむくみとは違いますが「あれ?」と思う感覚が ありました。 産後半年くらいたって思い返すと、「産後、体調が 万全ではなかったんだ」という感じでした。 そういえば母や夫の(私を思いやっての)一言に いらついて、よく泣いていたのもホルモンの関係も あったかなぁと思った記憶があります。 産後2ヶ月というと・・・。自分では認識できていなくても そんな状態なのかな・・・と思います。 気にしなくてもいいのでは・・・と思うのですが・・。 その一方で、#3さんのコメントも気になります。 もしも本当に鬱の状態まで入っているなら・・・。 心療内科の専門家に早めにかかった方がいいです。 私は以前海外に住んでいたとき、人間関係で疲れていた 時がありました。友人に「日本に住んでいたら、 心療内科にかかった方が良いレベルまで来ている」と 言われました。「こんな状態は普通だし、まだ大丈夫」と 答えたら 「普通の人でも心が風邪を引くのはよくあるし、 軽い状態なら薬で治る。軽い段階で治さないと大変な 事になる。自分は大丈夫と思って頑張りすぎると 余計に深みにはまるよ。ちょっとでもおかしいと 思ったら、早めに心療内科にかかった方がいいし、 心療内科に行こうと思える事が、回復の一歩を 踏み出す事なんだよ」と言われました。 もしも気になるなら・・・。早めに専門の先生にかかる方が 良いかもしれません。

sukakiti
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 cyabinさんたくさんお写真とられたんですね。私は,出産入院中はたくさん撮りましたが,その後,あまりにも必死で写真を撮る余裕なんて無かったように思います。主人が,何枚か撮ってくれているのですが,ああ,こんなところにも私の不安定は影響しているんだと痛感しました。でも,これからはせっかくなのでたくさん撮りたいと思います。良いアドバイスありがとうございます。 体自体が万全かどうか自信がないのですが,日を追うごとに体力も回復し,心にも余裕が出来てきたと思います。 精神科にかかることに少し抵抗があったのですが,風邪を引いたと思って病院に行けばよいのですね♪ 少し,自分自身と相談して精神科に行くかどうか決めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 同じ2ヶ月の子供を持つ母ということで、気になってしまい、 思わず回答しています。 私も初めての子供で、毎日何かに追われたような生活をしています。 昨日は、娘を抱っこしているときに、初めて転倒してしまいました。 とっさにかばいましたが、娘の足を畳に打ちつけてしまったようで、 パニックになり、この教えてグーにどうすればいいか質問させて いただき、今は事なきを得ました。 こうやって、質問できる場があるだけでも、救いだと思います。 さて、話を戻しますが、私も、質問者さん同様、娘が生まれてから 自分が自分でないような感覚に何度も襲われています。 産んでから最初の1ヶ月は、実家に戻っていましたが、そこでは 実母と言い合いの毎日。些細なことで無性にイライラし、涙涙の毎日でした。主人に電話しては愚痴り『帰りたい』と何度も訴えました。 …が、帰っても結局、カラダの回復も万全でないし、初めての育児の 上に、主人の面倒まで見切れないと思い、実家に留まっていました。 後からこれは、マタニティーブルーというホルモンが引き起こす現象だと知りましたが、当時は本当にワンワン泣いていました。 今、主人の下に戻り、育児に励んでいますが、今度は、イライラの矛先が主人へと向いてしまったようで、こないだは休日に家事を全く手伝わずパソコンゲームに夢中になっている主人に対して、強い口調でケンカをふっかけてしまいました。 『私はあなたのためにこんなにがんばってるのに!』と責めたところ、 『人のためにがんばってると押し付けないで、自分のためだと 思ってくれ』と主人から言われ、ハッと気づきました。 私は自分のためだと思うことを完璧に忘れていたんです。 『子供のため』『主人のため』と思いすぎて、自分を見失っていました。 その日は、自分を取り戻すために、部屋に閉じこもりました。 夕飯も作らず、子供が泣いても、寝続けました。 主人が、子供のオムツをとっかえて、ミルクをあげ、私のために お弁当を買ってきてくれました。 このときに、主人にすごく申し訳ない気持ちと感謝の気持ちが芽生え、 子供に対しても、私が望んで生まれてきてくれたことの感謝と 愛おしさが湧き上がってきました。 きっと、質問者様も、『子供のため 子供のため』とがんばり すぎているのではないでしょうか?自分ひとりでがんばっていると感じ、そして、疲れてしまったんだと思います。 生後2ヶ月…。慣れも出てきたころで、本当に大変ですよね。 私は育児よりも、家事全般が苦手で、育児優先ということで 完璧に家事は手抜きです。 質問者様も、少し手抜きをして、がんばりすぎないように してみてはいかがでしょうか? たまには、子供を預けて一人の時間も大切ですよ♪ お互い大変な時期だと思いますが、 がんばりすぎないように、がんばりましょうね。

sukakiti
質問者

お礼

お返事遅くなってごめんなさい。 お嬢さん,大丈夫ですか?事なきをえられたとのことなので何よりです。 産後,ご実家で過ごされたとのことですが私は実母に手伝いに来てもらっていたのですが3日目には追い返してしまいました。特に理由があったわけでもなく,これから子供と2人きりでどうするかという考えもなくただ一方的に母に「帰って」と告げてしまいました。 binnabinnaさんが過ごされている生活と,気持ちの変化はまるで私と同じです。ご主人のことや子供のこと,自分自身のこと。 でも,binnabinnaさんは気づかれたのですね。うらやましいです。私も何か,自分を甘やかすように少し気持ちをおおらかに持ってみようと思います。 子供が毎日,大きくなってそれと共に私も成長しているように思えます。昨日まで辛いと思っていたことが今日は平気だったり。 アドバイスありがとうございました。

回答No.7

うちも2ヶ月の男の子います! ひとりめですよね?私も一人目は、最初そう思ってました。 今の子はふたりめなんで、前よりよくわかるのですが、 たぶん、2ヶ月より3ヶ月、たぶんおすわりとかしたり 話しかけると、少し理解できるようになると楽しくなりますよ。 赤ちゃんて、本当は1歳くらいで生まれてくるものらしいのです。 でも、1歳までおなかにいるのは大きさ的にも無理ですよね? 人間の場合は、早く出てくるらしいですよ。 (意味、わかります?なので母親が世話してあげないといけない) 他の動物はすぐ立ったりしますよね? その分大変だけど、その分、脳も発達するのだそうです。 子供は神様からの授かりもの、大きくなるまで預かっているのです。 いずれ、自分から巣立っていくのです。 それまで、大変だけどのんびりやりましょう。 あせらなくても、赤ちゃんが泣いても、おなかが空かないように、 清潔にだけしていれば大丈夫です。

sukakiti
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 人間の赤ちゃんだけ早く出てくるんですか?驚きです。 確かに,神様から頂いた私の宝物は本当にかけがえのないものです。いずれ巣立ってしまうと考えると,1日たりとも無駄には出来ないという思いが強くなりました。 体や,心が辛いときは手を抜きつつでも,しっかりお世話したいと思います。 のんびりかつ,しっかりですね。 ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.6

大丈夫? 疲れてるんですよ。 あんまり酷かったら母子相談とかに電話して聞いてもらっても良いと思います。 外の人間との会話ってほとんどないでしょうから 聞いてもらうだけでも気分が晴れるかもしれません。 お母さんが倒れたら共倒れです。 保健婦さんの話では 産後2ヶ月くらいに、精神的にやられる人多いみたいです。 新生児~1ヶ月は必死すぎて、辛さに気づかないんですが 2ヶ月くらいにちょっとお世話に慣れてきて自分の辛い状況に気づくというか。 きっと赤ちゃんに全てを捧げて注いでいたからこそ あなたの心のありかがわからないんでしょう。 小さい赤ん坊はものすごく手間をとります 生きているだけで、死なないようにするために ものすごくお母さんの身体も心も使います。 それをこなしているのは立派な愛情がないとできないと思います。 そして、うわぁあ~かわいい!的なカワイさはやっぱり 子供がたくさん笑ったり、自ら這って寄ってきて抱きついてきたり 滑稽なことをしてるときとか。 もうちょっと大きくなってからと思います。 なんていうか「完全に相手のペースでしかない生活に全てを捧げる」 ことにちょっと疲れてしまったのかもしれませんね。 不思議と二人目の子供の時には、上の子の時辛かったことが辛くなかったです。 というのも「子供本意の生活」が身に染み付いている反面 「その中で自分も守る」ためにところどころ手を抜いたり 赤ちゃんを待たせたりもできるようになっていたからです。

sukakiti
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 本当に外の人との会話って無いです。たまに会社から電話がかかってきても仕事の話を事務的に交わすだけ・・・。これもストレスです。そうえいば,役所関係の母子相談があったような気がします。そういうのをどんどん活用したら良いんですよね。忘れてました。 ところで,赤ちゃんを待たせたり出来るとのことですが,私は必死で泣かせないように努力していたように思います。泣かせてはいけない。泣かすことは虐待と同じだ!!何て風に思っていたンです。違ったみたいですけど(笑) ネットで調べたら,肺が強くなるためにある程度泣かさないといけないとか・・・。そんな周りが見えない閉じこもりの環境で子育てしているから心が壊れてしまったのですね。 これからは,子供の心が壊れないようにおおらかな心で子育てを楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

  • makiekki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

sukakitiさん、とっても頑張っておられて疲れてるんだと思います。 その状態で先の見えない育児と責任感に押しつぶされそうになって 笑顔になる余裕ない・・・そんな状態でしょうか。 体力がついてくれば自然に心に余裕もできるし笑顔も戻ってきますよ。 私も当時はほんとうに感情がなくなってしまって、生物としての義務で お乳をあげてだっこしてねかしつけてを繰り返していましたが、今となっては「あのころの私ってほんっとおかしくなってたよね」とすっかり笑い話になっています。 あのときなんでそうしてみようと思ったのかは思い出せませんが 口だけでも(ひどいですが)と「かわいいなぁ」「だいすき」といつも声をかけて世話をしているうちに本当にかわいくだいすきでいとおしくて仕方なくなっていました。 完全に育児ノイローゼだったなーと笑えるようになった5歳児の母です

sukakiti
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。 >口だけでも(ひどいですが)と「かわいいなぁ」「だいすき」といつも声をかけて世話をしているうちに本当にかわいくだいすきでいとおしくて仕方なくなっていました。 全然,ひどくないです。私なんて無言でお世話しているように思います。あまりに必死だったので何か声をかけていたかどうか思い出せないのですがどうも,自分では何も言っていないように思います。 体力ですか。確かに,私は登山が好きで持久力には自信があったのですが産後はがくっと体重と共に体力が落ちていたと思います。 私もmakiekkiさんを見習わせてもらって,いつか本当にかわいくて,大好きになれる日まで口だけでも声かけをしてやりたいと思います。 1日でも早くそんな日が来ればステキですよね・・・。 ありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 何かありました? いえ、育児のことではなく...ご主人との関係とかご家族とか...? そうでなければ...出産前後の女性の心はホルモンの巨大な波に翻弄されて、自分でも理解不能・コントロール不能なことが珍しくありません。少しのマタニティブルーであればいいのですが、産後鬱ということも。あまり軽く考えずに、心療内科等の専門医にご相談くださいね。

sukakiti
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。PCが壊れてました(涙) >何かありました? とのことですが,もしそれが何かといえば毎週のように姑が泊まりで押し掛けてくることでしょうか・・・。たぶん,姑は手伝いに来ていると思っているんでしょうが,かえって辛いです。主人にも協力して来ないようにしてもらうように言っていますが,あまりきつくも言えませんし。 もし,原因がこれなら,単純に姑と距離を置けたら落ち着くのかもしれないのですが子供のこととは直接関係ないため新たな嫁姑問題の勃発に繋がるくらいならと尻込みをしています・・・。 でも,主人に話してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.2

同じく2ヶ月の男の子のママです。 私も同じような気持ちをずっと持っていました。子供はたぶんかわいいんだろうけど、心からそう思えない。自分の周りの人は可愛い可愛いって騒いでいるけど、私は一緒になって可愛い!って思えない。でも育児は嫌ではない。 これはあくまで私の場合ですが、私は主人のほかに手伝ってくれる人がいなくて、病院から退院してそのまま自宅へ戻ってきたので、しっかりやらなきゃ!とか私がしっかりしないと!という責任感のようなものに動かされて日々を過ごしていました。(それに妊娠生活がすごく楽しかったので、突然始まった嵐のような生活にビックリしたのもあるのですが・・・)子供が少し可愛いと思えるようになってきたのは、本当に最近のことです。この前、主人の母が遥々海外から孫の顔を見に来てくれて、一日子供を預かってくれ、主人と外出させてくれました。でも私は一日中子供のことを考えていて、(あ、もうすぐ授乳時間だ!大丈夫かなー。とか。)早く帰りたくて仕方がありませんでした。そして帰って子供を抱いたときに、すごく会いたかった、嬉しいという気持ちが溢れてきて、とても愛おしく思えたんです。まだ、いつもそう思える訳ではないですが、最近私の声を聞くとピタッと泣き止む時があって、そいうのを見ると、やっぱりこの子は私が守ってあげないとな、この子には私が必要なんだな、と感じて嬉しくなります。 質問者さんの環境は分かりませんが、もし半日でも子供と離れて出かけることができるのならやってみては?なんてちょっと軽い回答かもしれませんが、同じような方がいたので、回答させていただきました。(正直、私は最初の1ヶ月はロボットみたいに感情なく動いてました。)

sukakiti
質問者

お礼

同じです,全く同じです。私はロボットです。ロボットと言うよりベルトコンベアーなどの横で必死に動いている鉄の機械と同じです。でも,誰かに預かってもらって出掛けたらどこかに行ってしまった心は本当に壊れてしまいそうな気がして出来ないのです。つまり,育児放棄につながりそうな気がするのです。今は,ロボットのように動けていますが,シフトからはずれた瞬間に機能停止状態に・・・。何て事になるのではないかと不安なのです。panda_musさんは勇気を持って出掛けられたのですね・・・。よく考えて,1時間でも子供を預けて出掛けられるなら試してみたいと思います。ありがとうございました。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

軽い育児ノイローゼみたいなものでしょうか?気のせいで片付けず家族に相談してみては?ただ目に見えない症状なので理解が得られるかはわかりませんが。その場合はしょうがないですから心療内科にでも早めに受診したほうがいいかと思います。自然に回復する事もあるでしょうけど子供はそれまで待ってはくれませんから。 育児はなるべく一人で抱え込まずに家族と協力して適度に生き抜きをして自分だけの時間を持つと多少気分も変わるのではないかと思います。 思うに子供の世話ばかりしっぱなしで自分のこと(時間)ができないのでどこか自己喪失感に駆られているのではないかという気はします。 とりあえず参考までに。

sukakiti
質問者

お礼

>自然に回復する事もあるでしょうけど子供はそれまで待ってはくれませんから。 この1文かなり心に響きました。きちんとお世話していて,子供は健康に大きくなっているので自分のことは後回しと思っていましたがお母さんが不安定だと,子供も何かと不安定になるかもしれない・・・。という思いが襲ってきました。確かに生まれたての時の写真を見るとすでに子供がずいぶん大きくなっているのが分かります。ただ,この2ヶ月間,私がどのように子供に接していたかが思い出せません。たぶん冷たい金属の機械のように動いていたと思います。とりあえず,主人に相談してみます。私の変化に主人が気づいているかどうか,(私自身が主人の存在を子供が生まれてから忘れていた気がするので)不安なのですがとにかく聞いてもらうことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A