• 締切済み

javaプログラミングについて

javaプログラミングについて素朴な疑問なんですが javaが出来る人ってUMLを理解しているのでしょうか? プログラムを組むとき、クラス図とか理解していないと 組めないのですか?よく質問に「---がうまくいかない」 とかありますが、設計はできているのでしょうか? あまり説明がうまくないのですが教えてください。

みんなの回答

回答No.4

>UMLはある程度おぼえなくてはならないけど、 >JAVAの使い方を先におぼえながらでも遅くは >ないってことですね。 そうですね. それにUMLを完璧に使いこなせる人ってまだあまりいないと思いますから,必要となったときはみんなと同じような時期に本格的に勉強すればいいと思いますよ. とにかく,Javaのプログラムを書きまくって上達しましょう♪

回答No.3

> 確かにすべてUMLを書くと効率は悪くなる気がします > システムの動きをまとめることができなかったとき > に、クラス図を書いたとき設計をみなおさなきゃ > ならなくなったことあるのではないでしょうか? 今のところそれは…正直少しよぎったことがありました. 出来上がりかけたときに,こりゃやばいな…って思ったり(^_^;) 案の定システムの流れがおかしく,スレッドの部分で衝突が起こってました(いわゆるデッドロック(涙) でもそのときはちょっと荒業でしたが,デザインパターンを参考に,スレッドの部分のみを書き直しました. まあ自分で作ってたからすぐに頭が働いたのですが… これが複数人だと恐らくクラス図を書かないとダメだったでしょう… 僕の場合,ユースケース図とシーケンス図を良く使います.クラス図はプログラムのコメントをしっかり書くのと,あと生成したjavadocなどを見ていると自然と同じようなことを頭の中で考えているのであえて書くまでもないか…って思いほとんどやってません(笑) 一度クラス図をしっかり書いて作ったこともあったのですが,プログラムを書きながら新しいことが次から次へと思い浮かんだので改良改良とするうちに,もとのクラス図がほとんど機能しなくなり… まあ卒業研究なので仕様が完璧に決まってなく,自分のアイデアを組み込んでいたってのもありますが(^^) あんまり気にせず,時々気晴らしに書いてみるあたりから始めてみては!?

cbxcbx
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます UMLはある程度おぼえなくてはならないけど、 JAVAの使い方を先におぼえながらでも遅くは ないってことですね。

回答No.2

ただいま学生で,研究でJavaをやっています. 僕の場合,頭やプログラム上でシステムの動きをまとめることができなくなったときなんかに使ってます. 全部が全部,UMLを使ってるとかえって効率が悪くなるような気がします. だからあくまで整理用で使ってます. まあすばやくUMLを書けて,かつ,すぐにそれを理解してプログラムを組むことが理想なのかもしれせんが…(^_^;) それよりもJavadocを読みこなせて,継承などを使いこなす方が先にやることかもしれませんね.

cbxcbx
質問者

お礼

回答ありがとうがざいます。 確かにすべてUMLを書くと効率は悪くなる気がします システムの動きをまとめることができなかったとき に、クラス図を書いたとき設計をみなおさなきゃ ならなくなったことあるのではないでしょうか?

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

JavaとUMLとは違う技能です。 JavaをわかっていてもUMLはわからないことはもちろんあるでしょう。 ただ、仕事で使うレベルでは、やはりUMLを読めないとまずいと思います。 UMLを使うのは、プログラムの比較的大きな構造の部分です。 Javaはプログラミング言語ですので、処理を細かく書いていきます。 UMLによって示された(大まかな)構造を、プログラミングによって実現していくという流れです。 ただ、UMLといっても、実際はそんなに難しいものではありません。 だいたいクラス図が読めれば何とかなります。

cbxcbx
質問者

お礼

そうなんですか、少し自信がもてました。 でもクラス図はかけないとプログラミング は難しいのですかー

関連するQ&A