• ベストアンサー

デフラグは使用ソフトにより差が有りますか?

 win標準のデフラグの分析で見る限り、実行の必要性は無いと表示されていたのですが、PCが重い気がしていました。  とあるフリーソフトで試すと、必要有りと判定されて、実行が始まりました。 Q1:使用ソフトにより、デフラグ要不要の基準や、断片化解消精度の違いなんか結構有るのでしょうか? Q2:別の作業をしながら、デフラグできるソフトも有るようなのですが、短時間で終わるのでしょうか? Q3:オススメと勧めないソフトそれぞれ教えてもらえるでしょうか? Q4:断片化率何パーセント以上から、実行した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan-take
  • ベストアンサー率36% (123/339)
回答No.2

こんばんは(おはようかな?) 私は 忙しい時にはこちらのソフト使ってますが・・・ Auslogics Disk Defrag http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/addefrag.html ただ~~・・私の感覚では 高速でデフラグして終わって再確認して見ると かなり断片化が残ってます やはり ある程度時間はかけた方が良いようです で~・・こちらのソフト使ってます Before Power Off http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/shtdownuty/beforeoff.html 寝てる間に掃除してくれて 電源も勝手に切れます デフラグは WIN 付属の方が綺麗になります(あくまで私の主観ですが・・) お試しあれ

その他の回答 (4)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.5

ANo1です。 Windows標準デフラグも使い方によってはフリーや市販のデフラグソフトなみに完全にデフラグは可能です。 ただ面倒なのが欠点です。

arakidaisk
質問者

お礼

そうなんですか。 頭に入れておきます!

  • Darkfox
  • ベストアンサー率56% (296/526)
回答No.4

kan-takeさんの補足になりますが、私はAuslogics Disk Defragしか使いません。 Auslogics Disk Defragは独自エンジンでのデフラグになるので、おバカなシステム君のデフラグとは違うデフラグをします。 システムのデフラグは内側からスタートアップやシステムを移動して書き込むのに対し、Auslogics Disk Defragは断片化して移動したファイルをその場に集約する事しかしません。 つまりデータの移動を最小限にして、HDDに負担を掛けないのがAuslogics Disk Defragの利点でもある訳です。 システムのデフラグはバカですから生真面目に内側から起動順に1234と並べていくのに対し、94672と並びはランダムでもファイルは連続して並べるのがAuslogics Disk Defragです。 で、質問の部分をまとめて言うと、動作が重い原因はレジストリのゴミにある気がします。 1は前述の通り、独自エンジンで判断すれば変わります。 2は常駐ソフトになるので、重いからという理由なら個人的にお勧めはしません。 3は前述の通りAuslogics Disk Defragをお勧めします。 デフラグ後システムのデフラグで見ても断片化はありません。 4は好みです。 Auslogics Disk Defragは残り1%でもデフラグしてくれます。 断片化したファイルも別ドライブに移動させると基本的に解消します。 大きいファイルは特に顕著です。 なのでデフラグで解消しない物は他ドライブに一度移動させると良いでしょう。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> Q1 あるでしょうね。 > Q2 その場合は時間はかかります。 > Q3 お勧めはDiskeeper http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2009j.html お勧めしないのは標準のデフラグ(機能不足なため) > Q4 Diskeeperならアイコンで表示してくれます。・

arakidaisk
質問者

お礼

Diskeeperチェックしておきます。 ありがとうございました!

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.1

部分回答です。 Q1とQ3を一緒くたです。 ブートタイム・デフラグが出来るか否かです。

関連するQ&A