• ベストアンサー

excel2000  vlookupの逆?

  A B C D (1) 1 h s g (2) 2 f y k (3) 3 d t i (4)□ □ 以上のような表があって、 「A4」に文字を入力すると,その文字に対応した行の一番左端の数値(A列)が「B4」に返されるようにしたいのですが B4にどのような関数を使えば良いでしょうか? たとえばA4に「f」と入力するとB4が「2」となるようにしたいのですす。 以下同様にt→3,g→1,i→3,y→2,h→1 といった具合です。 何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

=INDEX($A$1:$A$3,MAX(INDEX(($B$1:$D$3=$A$4)*ROW($B$1:$D$3),0,0))) ついでにこんな形でも

その他の回答 (3)

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.3

=MATCH(1,(B1:B3=A4)+(C1:C3=A4)+(D1:D3=A4),0) 配列計算になるので、Shift+Ctrl+Enterで確定

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

一つの関数だけでは無理 VLOOKUP関数は検索対象を1列の中から見つけます 質問の例では複数列から検索しているので、 LOOKUP関数を組み合わせて使うことをお奨めしてみます  =LOOKUP(検査値,検査範囲,対応範囲)  =LOOKUP(A4,B1:B3,A1:A3) など この関数ならばVLOOKUPと異なり、該当する行の左側の値を求めることが可能です ですのでIF関数などと組み合わせてみてください

  • COOL_K2
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

エクセルの関数はよくしらんけど、この程度の条件判断数だったら、おれだったら、IIF文で組んじゃうけどな。ただ、条件判断数が多い場合は他の方法が良いかも知れんけど。