- ベストアンサー
初期化について(Windows & Linux)
CドライブにWindows XP、DドライブにLinuxが入っています。 (起動時にOS選択画面が出ます) 現在、XPの初期化&Linuxの削除を同時に行いたいと考えています。 (DをXPの領域に戻す作業を含む。使用しているのが富士通PCなので、要は完全に購入時に戻すということです。) XPのリカバリについては、昔のパソコンですので、CD使用です。 考え付いたのが、ハードディスク内のデータを全て削除して、 XPを入れる方法なのですが、これでいけますでしょうか? また、使用しているPCの説明書に、CドライブとDドライブの割合を変更するというのがあり、これを使ってリカバリすると、CD両方消えると書いてありますが、これは今回使えるんでしょうか? ↑の方法が難しいのであれば、Linuxは残して、XPのみ初期化という方法も考えていますが、こちらは説明書に書いてある通常のリカバリ方法で問題なく出来ますか? 実際に皆さんがPCを見てるわけではないので、回答しにくいとは思いますが、 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(確認項目) 富士通の元添付のリカバリDISK(或いはHDD領域)は活きているのか? 「XPのインストをする」のは市販パッケージのことか? 起動DISK(FDD)の作成は可能? これらの情報が不明瞭なことを前提に・ 案1) 古風なFDD(WIN98起動DISKが融通性あり)たちあげのFORMATをお試しください。 FAT32もNTFSも関係なく更のHDDに戻ります(リカバリ用の「不明なパーティション」も削除するので注意)。その後XPインスト ※稀にメーカによっては、HDD内の情報をリカバリの契機としている可能性もあるように思いますのでご注意 FDD立ち上げ順位1は、PC界の基本ですが、BIOSの設定によっては2~3になっていることもありますから、HDD内OSを更新・破壊する前に確認してください(HDDなどをいつまでも読み込みLOOPへ→電源を止める)。 ※FDD立ち上げは、最小単位で構成しておくと非常時に役立ちます。 ○今日では”コマンド・プロンプト”の画面に相当しますが、OS稼働中は(当然)拒絶されますので、FD立ち上げ方式になります。 ○WIN98以前のインストに使用した起動用FDと考えてください。 ○XPでも起動用DISK作成後に、FDのDIRで確認し、入ってなければ FORMAT.comをcopyしてFD起動できるようにする。 案2) リカバリDISK稼働中に「全く最初から(何もない・完全に壊れていると考え)」インストし直すかどうかを聞いてくる段があるかもしれないので、途中まで進み、疑問に思った時点でキャンセルする(パーティション再編前であれば何事も起こらない●再編後でインスト前に戻したら、ほとんどのデータがそのまま読み込めたこともありますが、再現確認していません) ※市販XPパッケージでは、DRIVEの再構成・保存を確認してくるので、注意しながら選択して行えば、どうとでもHDD構成可能。全部XP下にするのは容易(HDD内のDATAを予め消去する必要はない。この過程案1のFORMATが行われていると考えられる) ・FORMAT,DSKCHK,INSTALLの組み合わせを覚えると、環境設定に楽しみが増えます。 当方では、ウイルスやスパイ対策・不穏な動き時に、自作PCなどに上記のような対策をしてきました。今net記載している機器も同様。文書等DATAはできるだけ別保管し、???の時には”ゼロ(DOS-LEVEL)”から再出発が上々?と考えて運用しています。 後続の上級OSは、過去のOS関連を認識していない!ことの応用です。10年前のソフトがXP上でそれとなく動くのは、偶然の確率稼働か、XPが意図的に範囲を決めて”騙されている”稼働の賜と・
その他の回答 (6)
- paamcec2
- ベストアンサー率66% (2/3)
最新回答(No.6)との兼ね併せで、工場出荷時には、Aドライブ=FDD・Cドライブ=HDDという認識で構成されています。自作などで、物理的にHDDを追加していれば、物理的なDドライブという構成もありえますが、ソフトを介在して構成されたDドライブは、物理的Cドライブ(単体HDD)上に、あたかも別のDドライブが存在するかのように見せかけ、パーティション(区切り)>40GHDD{C=40G}を{C=30G:D=10G}に分けるという風です。リカバリ上の(推奨)は先に記載したように40Gがoriginalであれば、40G全体を再構成する可能性を考えるべきと提言します(市販パッケージ、win2000やXPではこういう考え)。IBMでは、所定の空き容量がなければリカバリ継続不可となるケースもあり、このときは、FDDによる全消去でHDD単体全部をCドライブ1個の認識に戻してからリカバリをかけます。ご質問ではLinux不要と見受けられましたので、(推奨)のケースとそうでないケースがあるのであれば、共に試してみるのも勉強になると思います(取り急ぎケース的補足でした)
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
こんにちは、たぶん(///∇//) F12から「CDROM」から「リカバリ」を選択すると「購入時の状態に戻す」とかと「領域を設定した後、購入時の状態に戻す」などという感じのが有るかと思いますけれどいかがでしょうか。 「購入時の状態に戻す」を選ばれるとCドライブのみ、「領域を設定した後、購入時の状態に戻す」ですとパーティション領域の設定画面えと進むかと思いますので、そこでスライダーを動かしてパーティションを切り直してまっさらな状態になって進んでいくかと思いますけれど。 良く読んで「推奨」でない方で進んでいくと良かったような^^; 毎年2回くらいずつリカバリをやってますけど、やる後から忘れますのでw http://azby.nifty.com/ へ行って、ダウンロードから機種を入力するとリカバリのPDFが有りそうではありますけれど。
- 参考URL:
- http://azby.nifty.com/
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
yataro1127さん 今日は! >XPのみ初期化という方法も考えていますが、こちらは説明書に書いて >ある通常のリカバリ方法で問題なく出来ますか? その通りです。 回答者の56964さんが、既に回答されて居ますが正にその通りで余りにも初心者の方々が、取扱い説明書を読んでい無いで困ったと質問が多い中良く取説を読まれて居ると思います。 ■EASEUS Partition Manager起動中にパーティションが変更可能↓ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html フリーソフトですが英語版です。 シェアソフトならソースネクスト「Acronis DiskDirector Personal(\1,980)」があります。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/index.html 参考までに。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> CドライブにWindows XP、DドライブにLinuxが入っています。 HDDが二つあるということではなくて、c:パーティション, d:パーティションが一つのHDDにあるということでしょうか。 できれば、HDDのMBRをゼロクリアしておくと、問題なくインストール できると思います。 理由は、MBRと、LINUXのブートストラップローダのリンクが されていると、WINDOWSのインストールを拒否する可能性が あるからです。 LINUXが起動できるのであれば、root権限で、下記のコマンド を入れて、MBRのゼロクリアをしてください。 これをやると、パーティションテーブルも初期化され、 HDDは、全て未使用状態になります。 dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1 of=/dev/hdaは、of=/dev/sda の場合もあります。 fdisk -l コマンドで確認されたし。
- tomtom963
- ベストアンサー率19% (19/96)
>CドライブとDドライブの割合を変更するというのがあり、これを使ってリカバリすると、CD両方消えると書いてありますが、これは今回使えるんでしょうか? やってみないとわからないですね。 そもそもそのリカバリ機能にext3などを認識して削除する機能が無い場合 いったんLinuxが入っている環境を削除してext3をntfsかfat32に変更してからリカバリしないとうまくできない可能性があります。 まぁどうせデータが消えてもいいなら自分で試してみるべきですね >CドライブにWindows XP、DドライブにLinuxが入っています。 Linuxにドライブレターの概念は無いのでDドライブって事は無いでしょうね。
使用しているPCの説明書にしたがって操作すればどちらも問題なく実行出来ます。使用しているPCの説明書が最高の参考書です。
お礼
皆さん回答ありがとうございました。(まとめてお礼させていただきます) 説明不足の質問でしたが、皆さんの回答はとても役に立ちました。 結果としては、説明書に書いてある「割合を変更する方法」を使って、 無事に、購入時に戻す事ができました。(特に問題も出ませんでした) paamcec2さん、時間をかけて回答して頂きありがとうございました。