• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPRM(著作権保護技術)に対する疑問)

CPRM(著作権保護技術)に対する疑問

このQ&Aのポイント
  • PanasonicのDVDビデオレコーダー「DMR-HS2」を使用してDVD-RAMに書き込まれたWOWOWの映画は、編集ができず再生できない問題が発生しています。
  • CPRMの制限により、パソコンでの編集や再生ができないため、可能なソフトウェアや理由について質問しています。
  • 著作権の保護のために個人での編集や再生が制限され、問題の解決策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.2

2)に関して、確実な事で無くて申し訳ないのですが..。 コピーガードが取りざたされる様になった初期に聴かれた事が有りましてその時の本社サイドの回答でこんな事を言われた様に記憶している??のですが。 元のメディアが有る場合。 CD(親)//→可→DAT(子)→不可→DAT(孫) 元のメディアが無い場合。 CD再生→CS放送に変換(子)//→可/特例→DAT(孫)→不可→DAT(ひ孫) ※「アナログ録画のみ可」の番組が殆どと思うのですが...よってデジタル録音をした場合は「放送を録音した時点」で制限が掛かります。 要は放送で音楽を受けた時点では既に(子)の扱いになりえる。よってこれ以降のダビング制限される。 編集行為も元(子)の信号をコピーする行為ですからダビングと同じ様に出来なくなる...。 どちらにしても著作者の作品を保護する権利ですから、これの加工を認めなくてはならない理由にはなりません。年賀状などに使うフリーイラストなどはネット上に沢山有りますが同時に、使用する(ダウンロード)のに使用料が掛かる物も有ります、この場合はこれ以降加工など二次使用も認めていると思われますが、ご質問の放送によって流された音楽や映画などは『視聴や録画する事は認めているがダビングや加工迄の権利迄は販売していない』との考え方だと思います。 個人の範囲と企業や他芸術に係わる範囲との線引きが実際には難しく、個人が加工した映像がネットで流れたり、第三国(この表現は正しいのかな?)で勝手にコピーされ使われたりしては保護にもなりません。 音楽等のダビングをあまりにも野放しにしてしまうと最後には、音楽番組や映画放送などが全く無くなりコンサートや映画館へ行かなければ音楽などを楽しむ事が出来なくなったり。 有名にはなれるが全く儲けが無い為スター希望者がいなくなりプロダクションが潰れてしまい、音楽家や俳優などがいなくなる未来、あの「華氏451度」みたいな世界になってしまうかも....。 自分が苦労して製作した物を切刻まれて嬉しい映画監督はいませんし、それに元と違った内容になってしまえばそれはもう自分の作品では無いでしょう。そんな事を許す芸術家はいないと思いますよ。 某映画監督はワイド放送が始まった当初に『トリミングされたらもう自分の作品では無い!テレビ放送は許さん』と言った方もいますよ。 ※シネスコープとワイド放送では横幅/比率が違う為両端が切れるのと、映すテレビ側でノーマル/ワイド/フルとサイズを変える事が出来てしまう為。 だいぶ話が逸れてしまいましたが、大筋では外れてはいないと思いますがいかがでしょうか。

clavia
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。 理解できても、あまり納得はいきませんが・・・(すみません、p-taro52さんの説明がどうこうということではありません) 説明不足ですみません。 補足します: DVD-RAM に、DVDビデオで録った場合、DVDビデオでは、再生、編集が可能なのですが、パソコンでは、再生さえも不可になるのが疑問なのです。 もちろん、このDVD-RAMは同じものです。コピーしたものではありません。(DVDビデオの)HDD からDVD-RAMに転送したものでもありません。 CPRMは、メディアの外に出せないようにする考え方のようですが、 これの為に、パソコンで再生できなくて困っています。 ・・・これは、質問のカテゴリが違うのでしょうか・・・??

その他の回答 (2)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3033)
回答No.3

>1)今回のようなこと(パソコンで編集)が、可能なソフトはないのでしょうか? 限定された条件(例えば、バッファローのチューナーカードで録画された番組+TMPGEnc MpegEditor)なら可能ですが、今回の条件ではここで書けるような方法はありません。 ただ、本屋に行けば「デジタル放送コピー」なんていう本が山とありますから、それを読んでみるといいことがあるかもしれません。 >2)著作権の保護はわかりますが、なぜ個人で編集することや、再生さえも許可して >もらえないのでしょうか? 再生できないのはDVD-MovieAlbumが対応していないだけであって、メジャーなDVD/BD再生ソフトなら再生できます。再生できないDVD-MovieAlbumで編集できないのは当然ですが、一般的に編集不可なのは著作権保護と自由に編集できるという二つの要求を満たすのが技術的に困難だからでしょう。 まあ、権利者は「録画なんてされたくない」と思っているのでしょうが「それならそもそも放送するなよ!」と思ったりしますが、、、。(^_^;

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

市販されているDVDの映画などは、複写や編集等ができないように プロテクトがかかっています。 そのプロテクトを回避するよう行為は、違法とされています。 2番目のなぜ という質問については、それを許可すると ただでさえ多い海賊版が さらに増えるからでしょう。 日本においては、それほどでもないと思うでしょうが、香港などの東南アジアでは平気で、海賊版が売られていたりします。 少しでもガードをかけたいという趣旨ではないのでしょうか?

clavia
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 2)の質問についてもう少し、補足をします。 例えば、CD→MD→MD が出来ない(孫が作れない)というのは理解できます。また、この場合、1世代目のMDは編集できますよね? ところが、WOWOW(などのデジタル放送)→DVD-RAM と1世代目なのに編集が出来ないことがわからないのです、、、これについて、皆さんはどうお考えでしょうか? 引き続き、よろしくお願いします。

関連するQ&A