- ベストアンサー
元団体と新しい団体間のモラルについて質問です
私は空手の先生をしています。 同時に施設の空いた時間に、趣味で格闘技の練習会を主催しています。 今年に入って後者に参加するようになった大人メンバー3名は、元々ボクシング等を少しやっていたのですが、私の練習会に来るようになって、寝技を含む総合格闘技の練習を始めました。 その2~3ヶ月後(今年秋頃)同じく区で、同じ値段設定(月会費千円)で、同じ練習内容(総合格闘技)で、彼ら独自の新しいサークルを始めました。 またうちに何年も前からいたメンバーも誘い、ミニコミ誌やHP、地元の掲示板等で大きく宣伝を始めました。 私には全て現在まで一言もないままです。 今も私の主催する練習会に所属し来ています。 彼らの宣伝文句には、「うちは入会金なし」(私の会では入会金2千円を頂いてます)や、「指導者はいないので各自好きな練習ができます」等、まるでうちをライバル団体として意識した様な比較広告の体裁で宣伝し、一方で私が自分の空手団体で配布している案内書の文言から、そっくり同じ文章を掲載したりと、いいとこどりもしています。 その団体の代表(及びうちの会員)であるAさんが、ある日空手の方の見学に来ました。 曰く「空手に入りたい大人がいるので、見せて下さい。」と。 しかし後日彼のブログを見て分かったのですが、「将来自分も子供達に教えたい。 教え方につき大変参考になった。」と書いてあるのを発見しました。 また違う曜日違う場所の練習に対し、さすがに連続見学はしずらいと思ったのか、今度は仲間のBさんが「近くを配達で通ることがあるので、今度先生に練習時御挨拶しようかと」と言ってきました。 先日A、Bさん及び仲間のCさんが、私の主催する空手練習試合に参加しました。 数ある試合の中の自分達の試合はごく一部なのに、始めから終わりまで(通常は見てて退屈な子供の試合も含めて)全て撮影していました。 彼らが現在主催しているサークルは、大人向けの趣味の団体ですが、「子供クラスは未定」と書いており、程なく子供にも教え、教室化する構想があるように見受けます。 私としては、自分がやっていることが特別な訳でもないし、独占したい訳でもなく、ただ”一言”がほしい次第です。 この点格闘技仲間の知人に相談したところ、「何をやろうがその人の自由」 「何か始めるにあたって、人がやっていることを”盗む”ことから始めるのは当然の行為」 「ブログで何書いても自由。 そこで得た情報を現実の人間関係に及ぼしてはいけない」 「もしどうしても不満なら、”独自の練習会を始めたそうですね。 今度自分も混ぜて下さいよ~”とニコニコ笑いながら話せばすむ話」と言います。 しかし私自身は、当人達の方から一言あるべきでは?と思います。 例えばピアノを習い始めて、程なくそのすぐ近くで「ピアノを 一緒にやりませんか? こちらでやれば月会費は・・・で済みます」と宣伝し、相変わらずその先生の生徒でい続け、一言も言わないままだとしたら、やはりマナー違反と思うのです。 また彼らがブログで、「☆6つが満点で、”満足度☆・・・つ、充実度☆・・・つ”」と、私の練習会の感想を通信簿形式で評価しているのを見ました。 何か検索でたまたま発見したブログなら仕方ないですが、あちこちで宣伝し簡単に見つかる様なブログで”よくそんなこと書けるな~”と思います。 「足りなかった☆の分は何が不満だったのだろう?」 「私も見ていることを期待してあえてあてつけてるのかな?」とかんぐってしまいます。 もし私が「☆6つが満点で、Aさんの技術は☆・・・つ、根性度☆・・・つ、」とかブログで勝手なこと書いたら、書かれた人にとって大きなお世話と思います。 本当の理由を隠した見学といい、ビデオ撮影といい、何か団体にスパイを置いておく様な不快感を感じます。 また自分達が未熟な分野(総合格闘技)に関して、早く私から習いきってしまおう、それまでは所属しよう、という意図も感じています。 全て”自由”なのでしょうが、どうせなら私に本当の動機が分からないようにこっそりやるか、一言言ってからやるか、うちを辞めてからやるか、のどれかにしてほしいと思います。 やはり一言言ってもらっていれば、友好団体として協力できた部分はいっぱいあったのに、と残念に思う次第です。 こうした私の考え方は間違っているでしょうか? アドバイスを頂けると幸甚です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えが間違っているとは思いませんし、何を仰りたいかは理解できます。 周りの方の言いたい事も解るのですが、質問者さんはAさんの礼節を欠いた行動に不快感を感じているのですよね。 そして同門として寂しい気持ちや苛立ちが有ると思います。 ただ、これは質問者さんの周りの方も仰られてる事だと思いますが、Aさんが道場を立ち上げたとしても長続きはしないと思いますよ。 側近に礼儀をわきまえた人が居るのなら別ですが、そうでないなら3年程度じゃないかと思います。 Aさんは現在「技術や実力」に目がいっている様ですが、それ以上に団体を持続させるには重要な要素が欠けていると思います。 質問者さんには言うまでもない事でしょうけど。 おそらくAさんは、成人男性は教えられても、女性や子供を教える事は難しいでしょうね。 まあ、ほっときましょう。
お礼
2~4行目に書いて下さった内容は、私の気持ちを過不足なく表現して下さっています。 有難うございます。 現在空手は諸派乱立していまして、経験や実績なく道場を立ち上げ、ビジネスとして運営している人間が大勢います。 特に子供や女性に生徒層を絞ると、先生の実力不足がスパーリング等を通して露呈することはないです。 最近の空手界では、実力不足の生徒を突然支部長にして、自分の手を煩わせず会員数(=収入)を増やそうとする師範方が大勢います。 そうした支部長が自分を任命した上と喧嘩別れすると、1年前まで色帯で健康のために習いに来ていた人が、今や独立した道場の師範となる訳です。 社会人としての振舞いができて、宣伝上手で、空手に関する自分の経歴の粉飾ができると、長年存続できます。 朴訥とした空手一筋人間の道場より、むしろ繁盛さえしています。 私自身はそうした道場を見聞きしても、人は人、自分は自分と思っていましたが、まさか今のやり方で、自分が悪い種を育んでいるかもしれないとは予想もできず、対応に苦慮していました。 何か理由を付けて辞めてもらおうとも考えていたのですが、おっしゃる通り「ほっておく」のも手でしょうか? 長文を読んで下さり、回答まで頂き、重ねて有難うございました。
補足
下は2~4行目ではなく、3~6行目でした。(細かいことですが)