• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…)

<ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…

このQ&Aのポイント
  • <ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…。長毛ゴールデンを飼い始めたばかりのハム初心者です。昨日の朝元気良く動き回っていた1匹が活動時間になっても起きてこず「おかしいな」と思い、夜に寝床をあけてみると冬眠状態になっていました。
  • 一晩温めたりして見守りましたが、今日の朝まで固まったままです。家族にはもう駄目だろう…と言われましたが、望みを捨てきれず仕事に出る前、保温はそのままにしてきました。ですが、時間もたっていますし、旅立ってしまったのでしょうか。
  • この子はもう起きる可能性はないのでしょうか。一度覚醒しかけた?のに、また冬眠にうつることはあるのですか?ある、とすれば、あの時私はどうするべきだったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5635)
回答No.1

基本的にペットは冬眠させたら死にますよ 野生ではないので (1)ありません (2)ないです。きっと絶命したのと思われます。 (3)絶命するときの断末魔(最後の声)だと思います 室温はあたたかくされていましたか? 夜もしも暖房を切る部屋であれば毛布でケージを覆うとか ハム用のヒーターとかを使用していなかったのでしょうか? >あの子は大食いで起きてくるたびに、ほお袋一杯になるまでご飯をねだっていました。 太りすぎると危ない、と思い、決めた分量で制限していたのがまずかったのかと感じています。。 本当に可哀想なことをしてしまいました。 ●ハムスターはえさを隠す習性があるのでほお袋いっぱいにしててもダベないでどこかに隠すだけですし、冬場は寒さ対策で脂肪を蓄えるために太ります。 仮に冬眠しようにもエサ不足なら冬眠に入れません クマとか冬眠前は栄養を溜め込みますよね? 冬眠にはいるとその間、食べないからその期間分の栄養を先取りします。 ひまわりやナッツなどカロリーを高いもの以外のハムスターフードや野菜などなら一日に1~2回ほどエサ皿いっぱいにしていればいいと思います。 エサを貯蔵してるので逆に言えば2~3日あげなくても貯蔵分で生活できます

munta0313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか…アドバイスを受けてやっと現実を見た気分です。 室内温度ですが、床から1mは離した棚の上にケージをのせ、基本ストーブをつけていました。ストーブを切る深夜などは、毛布で覆い、下にヒーターを置いていました。 それでも寒かったのかもしれません…(極寒地ではないのですが) ヒーターをつけているからといって安心せずに、もっと温度管理をきっちりとするべきでした。本当に飼い主失格です。。 ご飯は与えるとすぐに巣箱へ持って入り、次に出てきたときには食べ尽くしている様子でした。(掃除のときなどに確認していたので) 断末魔… 寝息のように穏やかに鳴いていたので、まさかとは思っていたのですが… ネットや本などで、冬眠について調べていたのですが、温めれば復活したケースを多く目にしていました。亡くなる率の方が高く非常に危険なのですね。 とても参考になりました。自分の甘さに後悔ばかりです。。 今日帰って埋葬してあげようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A