- ベストアンサー
喪中の神社への参拝
今年の夏に父親が亡くなりました。仏式の葬儀の喪中は神社への参拝は控えるとあります。夫は来年前厄ですが、やはり参拝はまずいのでしょうか?ちなみに実家は神式です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
マナーなどでは(多少違いはあるようですが)50日くらいは避けるとされています。 (ここからは個人的考えです) 神が私達と共にあるのなら、死ぬと言うのは神の元に帰る事であり、忌み嫌うと言うのはおかしいと思います。 むしろ無事に神の元に帰れるように、積極的に参拝すべきではないでしょうか。 でなければ、神道の方は葬儀自体が矛盾する事になってしまいます。 喪中の参拝を忌み嫌う風習は、「参拝」する事と、祭礼など「祭事」に参加する事が混同されていると思います。 祭事は神に直接仕える事ですから喪中に遠慮するのは判ります。しかし、参拝は神に感謝や祈願をするためのものですから、参拝を遠慮する必要もないでしょう。 と言う事で、私は近親者や縁故者が亡くなった際には積極的に参拝しています。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
私の故郷では49日が終われば大丈夫でした 49日過ぎれば、祭りも参加していました≪亡くなられた方が祭り好きの場合には、供養の為と言って49日以前でも参加していました≫ ただ喪中の時には鳥居をくぐらないと決められていました、ですが大事なのは生きている人間です、ですから厄年でしたら、行かれても構わないと思いますよ(^^)
お礼
とても親しみを感じる回答をありがとうございました。気持ちが軽くなりました。
- inu_saru
- ベストアンサー率50% (4/8)
基本的に、喪中の場合は参拝を控えるべきです。 神社の場合50日ぐらいじゃないでしょうか。 伊勢神宮の場合はそうです。 なので今年の夏ということで もう50日以上過ぎてますので 大丈夫だと思いますよ。 あとは自分の気持ち次第ですよ。
お礼
忙しい時期に手を止めての回答ありがとうございました。おかげさまでもやもやした疑問がすっきりしました。
お礼
たくさんの参考URLありがとうございました。母に聞いても良かったのですが、少し世間知らずなところがあるので遠慮しました。お手数をかけました。