買ったばかりのエレキギター ネックが反った?
最近 エレキギターを買いました。
結構値段もするのに グレッチなので
何度チューニングしてもすぐ狂いやすいし
(弦も新しく引っ張ってないのもあるかもしれませんが)
若干どうしようか考えました。
弾いた感じは悪くなく音も気に入ったので買いました。
お店の人が ネックも一応見てくれて
微妙に反ってるかな言ってと締めてくれました。
あと弦高も6弦側2mm 1弦側1.5mmぐらいに合わせてくれました。
その状態で一度お店で弾いた時は特に違和感はなく弾きやすかったのですが
1日経って2フレット4~3弦あたりで若干ビビリ感が出ました。
それほど大した事はなかったので気にしてなかったのですが
3日目ほどして 弾いてみると かなりビビリがありました。
弦高も見ると6弦側で1mmぐらいになってました。
弦は買った日から3日ほどわざと緩めていませんでした。
再度 自分で弦高を上げて2mmほどに戻しましたが
かなりテンションも強くなってしまった感もあります。
弦高が数日で突然変わったってこれはネックがうごいたことですか?
ネックが逆反り気味になったということでしょうか?
ちょっと気になったのは ひょっとしてネック反りを見た時
若干チューニング合ってなかった(緩んでました)
状態だったんじゃないかとそれで反りの調整したからじゃないかなとか
考えたりもしますが。
あまり変だと様子を見て一度楽器店で見てもらうとは思いますが
参考までに ご意見お願いします。