- ベストアンサー
躁鬱で治療中ですが、全身の筋肉が緊張し痛むのですが……
躁鬱と診断され現在治療3年目の男性です。 現在、 <毎食後> ・リーマス × 600(200×3) ・テグレトール × 600(200×3) ・ルボックス × 225(75×3) <就寝前> ・パキシル × 40 ・トリプタノール × 50 を服用して2ヶ月ほどになります。そうしたら、肩が尋常じゃなく凝るようになり、マッサージへ通うも効果がなく、整体に通ったところ「肩の筋肉が緊張しっぱなし」と言われました。痛みは日増しに強くなり、今ではあくびをするだけで胸の筋肉が痛み、背筋を正そうとすると背中の筋肉が痛みます。 そして、先日急に腰が痛みだし、本格的に痛んでからでは動けなくなってしまうため整形外科へ行ったところ「何でこんなに腰の筋肉が緊張してるの?」と。肩の痛みも腰の痛みも原因は筋肉の緊張でした。 筋肉が緊張するような事柄に身の覚えがなく、精神科のドクターにもその旨を伝えてあり、ルボックスを増量することになったのですが、症状は改善はおろか日増しに悪化しています。 最初、単なる運動不足かな? と思っていたのですが、整形外科のドクターはそんなことはないと否定。思い当たるとすれば、クスリの副作用なのですが……。悪性症候群の症状のひとつに筋肉の緊張、こわばりというのがあったかと思うのですが、精神科のドクターはその筋は否定しているようです。 そこで、お伺いしたいのですが、上記薬剤で私のような症状の副作用が発生するのでしょうか? 対処法としてはどうすればよいのでしょうか? 本当に困っています。ご助言、何卒お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リーマス http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html テグレトール http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html ルボックス http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html パキシル http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html トリプタ http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html たぶん薬の副作用ですね。 悪性症候群になる可能性のある薬を,数種類・かなりの量を処方されています。 本来なら入院するぐらいひどい状態の副作用だと思います。 別の病院にかかれませんか? 私もお薬は違いますが,悪性症候群になってしまったことがあります。 入院して,お薬を変えて治るまで1か月かかりました。 お大事にしてください。
その他の回答 (3)
- sango30
- ベストアンサー率35% (38/108)
こんにちは。 お辛いですよね。 私も、めったにならないと書いてあった副作用がでてある薬を止めました。(痛みとは違う症状ですが。) やはりまず薬を疑ってもいいんじゃないでしょうか。 どの薬のせいか、多いのか少ないのかはわかりませんが、No.2さまの おっしゃるとおり、先生と今一度ご相談してみた方がいいと思います。 ルボックスを増やして悪化したなら、それをきちんと先生に告げて。 先生のおっしゃるとおり、副作用でない可能性もあるわけですが、 患者として薬を疑って訴えてもいいと思いますよ。
- miyumiyu-99
- ベストアンサー率25% (33/129)
抗うつ剤の量が多すぎるような気がします。 私も同じような経験をしています。 私の場合はあごと口の中が痛くてたまらないという症状がありました。 そのときはいろいろな病院へ行き、検査もしました。 私は鬱病で、パキシルを飲んでいましたが止めたら痛みが消えましたよ。 現在はルボックス25mgを一日2回 テトラミド10mgを1回飲んでいます。 参考になれば良いのですが。 痛みは辛いですよね。 お医者さんと薬の量について相談するのが良いと思います。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
無意識でも体のあちこちは絶えず緊張しているものです。TVでもスリルある場面では歯をくいしばりその後どっと脱力感を感じることもあるのはそれだけ体はけっこう緊張しているものなのです。誰でも歯軋りをしますがこれも緊張の現れです。抗精神薬に体を緊張させる副作用は見当たりませんが、精神が不安定になるという副作用はありますので無意識に体が緊張するということはあるでしょう。体をほぐすのは腕や足をゆっくり回し体全体をぶらぶらさせるのが効果的のようなのでちょっとしたときや寝る前にしてみてください。
お礼
某大学病院での処置(治療)だったので安心していたのですが、クスリで身を滅ぼすとは思いませんでした。大学病院だからといって安心できないということが身にしみて判りました。