- 締切済み
痰の真相を知りたい
カルピスを飲んだら痰が絡むのはよくある話ですが、私の場合はコーラ等清涼飲料水や歯磨き粉、みかん等果物でも同様の現象が起きます。 これらの共通点といえば糖分が含まれていることでしょうか。 他の質問でカルピスの痰はクエン酸によって変性された酵素がたんぱく質によって着色されて出来るという回答を発見したのですが、コーラ等にもはたして同様のことが言えるでしょうか。 気になってしまいました。どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
またコメントします。正解では無いかも知れないけど、今日、外国産 のドギツイ色のジュースなんですが、スパイス入りで喉がイガイガしたので、うがいして見たら、唾に混じって、喉奥の粘液が茶色になって 出てきました。 合成着色料の色だと思われます。 粘度の有る液体の場合、牛乳でも飲んですぐにうがいすると、喉奥の 粘液に絡み白いものが混じりますね。 現在、アレルギー気味の鼻炎で、鼻が詰まってるので、喉奥に粘液が 多めに出ているのかもしれませんね。 色が付いた物を食べた後で、 喉奥を見ると、色が有る場合が有りました。 個人的、考察をさせていただきました。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
私の解釈では、気道に溜まった異物を、粘液が絡みとって、排泄するもと解釈してます。??? カルピスの場合、ビン内の沈殿物が喉に絡んで、出てくると思うのですけど??。ジュース類も同じで、沈殿物では。 体内で変化するのでは無くて、ジュースの保管中に変性した物が、 喉に絡むと考えます。 歯磨きの場合は、うがいするために、喉の奥の粘液が出てくるので 痰も出てくると思います。 喉の奥の粘性物質と、カルピスの澱が混じって、うがいをすると 出てくると思うのですが?? 痰とは意味合いが異なると思うのですが。 気道の入り口の粘性物と、澱が混じってて出てくるのが、あなたが聞きたいことでは無いのかな? 判りません? 私は、普段は痰が溜まらないので、判らないのです。 みんな、道端でペッペと唾を吐いているにはよく見ますけど? 仕事柄、一日に数回は、手洗いとうがいをするから、喉に異物が 溜まらないのかも知れませんけどね?
お礼
なるほど。その解釈の可能性もありますね。 しかし、カルピスも沈殿が出ないようにしっかり攪拌した物でも痰が絡みますし、そもそも清涼飲料水に沈殿物は見当たりません。 おそらくカルピスや清涼飲料水の成分を沈殿物と言い換えて説明してくださったんだと解釈しています。 喉の粘膜がなぜこれらの液体等で絡めとられるのかも疑問が残ってしまいました。 ともあれ、ご返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。