- ベストアンサー
9ヶ月、夜何度も起きます。しんどいです・・・
9ヶ月の娘のママです。 6~7ヶ月の頃から、何度も起きるようになりました。それまでは、とてもよく眠る子だったのですが・・・ 夜6時半ころ入浴し、おっぱいを飲んで7時半頃には眠ります。日によって多少違いがありますが、一番多いパターンは、夜12時頃までは1時間ごとに起きます(目覚ましをかけたように、ピッタリ・・・)寝ぼけている感じで、おっぱいを含ませるとすぐに眠り、12時を過ぎると2~3時間ごとくらいに起きます。3時頃おきて、目がランラン、なかなか寝付かないこともあります。 5ヶ月の頃涼しい実家に長く帰っていて、最初は自宅に帰ってきて環境が変わったせいなのかなぁなんて考えていたのですが、一向に改善の兆しがありません。育児相談などでは、刺激を受けやすい時期なので仕方ないと言われましたが、やはりそうなのでしょうか。 最初は、そのうち寝るようになるだろう~なんて軽く考えていましたが、だんだんしんどくなってきました。1日中眠くて、イライラすることもしばしば・・・。 経験者の方のお話を聞いて、アドバイスや元気をもらえたらと思って、投稿しました。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3歳になる息子が同じでした。 10ヶ月の頃がいちばん大変で やはり1時間おきでした。 夜中に「いい加減にして!」って何度叫んだことか(笑) 完母だったので 卒乳したら治まるだろうと期待していましたが・・・ダメ。 お昼寝をしなくなったら良いかもと期待しても・・・ダメ。 (1歳半でした) 結局2歳になるまで ちょこちょこ起きていました。 その後も眠りは浅かったのですが 3歳になったらよく眠るようになりました。 下の子が泣いていても起きません! 当時本を読んだりしてあれこれ試しましたが 結局は大きくなるのを待つしかありませんでした。 ママは大変ですが・・・がんばってください!!
その他の回答 (4)
- kodomo0-5
- ベストアンサー率11% (1/9)
分かります。気持ち。 もしや。うちのように、添い乳で、夜、飲ませていませんか? goomama27さんが言うように、くせってあると思います。我が家がそれです。 一人目は、自分が20代で出産し若かったこともあり。 7ヶ月の頃、夜泣きをし始めて2日間位、チョコチョコ起きましたが、根気良く抱いて寝かしつけ、その後は、ずっと朝までスヤスヤ。 手がかかりませんでした。 2人目は、30代で出産、面倒だあと思い、ついつい添い乳してました。 なので、1才半の今もチョコチョコ起きます。たぶんこれからも。。 たまに、並んで寝ている旦那が夜泣きに気づくとトントンしてくれますが、その際はすんなり寝ます(私は気づかぬフリをしています 笑) まあ、小学校に行ってもおっぱい飲んでいる子はいないから~なんて、楽天的に考えています。すみません 汗 ・・・日中のイライラは、見ていてつらいですね。 朝早く、同じ時間に起きるように習慣つけながら、皆さんのアドバイスの戸外あそびをされると生活リズムが作れると思いますよ。 これから風邪など引きやすい時期なので、ご自分の休養もたっぷり取れるようにご家族と助け合って。 無理せずに~。
お礼
kodomo0-5さんのおっしゃるとおり、添い乳してます。抱っこで寝るときもたま~にありますが、ほとんどはのけぞって泣くので、根負けしてしまいます・・・。添い乳楽ですもんね。 確かに小学校でおっぱい飲んでる子はいませんね(笑)気長に考えようと思います。ご回答ありがとうございました!
- goomama27
- ベストアンサー率22% (39/177)
1歳になったばかりの子がいます。 上の子二人も1歳まで夜中に1時間ごとに起きてました。 ですが、二人ともミルク(哺乳瓶)をやめたところ、2、3日でぴたっと起きなくなりました。 なので今回もそうだろうと思い、1歳の誕生日に夜中のミルクをやめました。二日間泣いて大変でしたが、止めたら、何回か起きるけれど、トントンで寝たりするようになりました。 ご飯をしっかりたべないので、昼間ミルクをあげてますが、最近は大好きだったミルクも残すようになりました。 あと、夜中、たまにはぐっすり寝たいのでパパに任せてみたところパパだと起きても諦めてすぐ寝てしまうことが?わかりました。 どうも、私だと甘え泣きがあるようです。 うちも、そのころは、朝方2、3時間起きたりするのがクセになってました。 うちは3人ともそうだったので、私の育て方かなーと思ったり・・・。 起きたらミルクという育て方がそうさせてたのかもしれませんね。 一人目はおしゃぶりをさせたところ気に入り、起きたら自分で入れてました。 3人目はおしゃぶりしてくれず、毎回ミルクで飲みすぎでした。 多分、口さびしいのと習慣だと思いますよ。大人も夜中に目が覚めるのが習慣になることってあるじゃないですか。 1歳すぎ頃までは、まだあるかもしれませんが、もう少しの辛抱と思います。 昼間、外で遊ばせてもあまり、効果はうちの場合ありませんでしたが、上二人はちょうど1歳から保育園に行くようになり、更によく眠るようになったのは確かです。おしゃぶりもつかわなくなりました。
お礼
日中はおっぱいに執着しないのに、夜はないとだめみたいです。卒乳すると少しはよくなるのなぁと期待していますが・・・ パパに任せてみるのもひとつの方法かもしれませんね。横で泣かれるのを見るとめげてしまいそうですが^^;一度試してみようと思います。ご回答ありがとうございました。
同じく9ヶ月の息子がいます。 うちも毎晩何回も起きます。おっぱいを吸わせるとすぐ寝ます。8時に寝かせて24時までに約5回は起きますね。多いときは30分おきで。夜中(24時から朝)も日によってですが頻繁に起きます。ほんとに寝不足で疲れてしまいますよね。お気持ちよく分かります。でも、先日友達の家に泊まりに行って同じ年の子供がいるんですが、うちと同じように頻繁に起きておっぱい吸ってました。なのにイライラもせず、頑張ってる姿を見て私も頑張ろうと思いました。おっぱいを吸ったら寝てくれるだけマシだと思うことにしました。ほんとにきっぱりおっぱいをやめたいなら断乳がいいらしいですよ。
お礼
この時期は仕方ないのかもしれませんね。気長に考えようと思います 。ご回答ありがとうございました。
- michismile
- ベストアンサー率25% (111/430)
昼間に散歩や体を使った遊びを多くしたり、昼寝の時間を調整したりしてみてはどうでしょうか?
お礼
日中体を動かすようにし、昼寝も夜にひびかないようにしているつもりですが、もう一度見直してみようと思います。ご回答ありがとうございました。
お礼
3歳までですか~大変でしたね・・・。1歳頃になったら眠るようになるかな~なんて思ってましたが甘いですね(笑) 気長に考えようと思います。ご回答ありがとうございました。