• 締切済み

就職・転職難について

お世話になります。 今日、ニュースを見ていて思ったのですが 若い人が「仕事がない」と力説していて内容が おしゃれな仕事とか、事務とかこの時代に仕事を自分で限定していて どうするのだろう?と感じました。 私たちの頃もバブルがはじけて仕事がなく高卒ということもあり、仕事を選べず正社員として働くのに必死でした。 ネットでハローワークを検索しても独り者なら十分生活できる収入の 仕事は結構あります。確かに休みが不定期だとか仕事がきついとか 厳しい労働条件だと思います。 ですが、インタビューに答える若者は怒りを露にして 社会が悪いと言わんばかりです。 若い人に限定して申し訳ないのですが、35を過ぎると年齢で弾かれて やはり、仕事を選ばなければ20代が有利と考えています。 どう思われますか?

みんなの回答

回答No.2

若ければ有利と言うのは当然あります。 今現在、大卒の新卒がもっとも有利と私は思っています。 私は質問者様に半分賛成で半分反対の意見を持っています。 >仕事を選べずに正社員として働く とありますが、現状仕事を選ばなくても働けない人が多い気がします。 それに、人間何かに限定して探さなければ「優柔不断」と言われ、今度は逆に「なりたいものは無いのか?ちゃんと目的を持って仕事を探しなさい」となると思います。 それに目的を持ち、何がしかの技術を持っていないと企業は雇ってはくれません。 求人自体はたくさんあります。 でも企業側は不況のため、育てずに最初から「使える人間」を探してしまうわけですね。 だからと言ってやりやすいものにしたら、今度は家族が養えないほど賃金が安いとかなるのです。 私が働いている所では業者さんが毎月来ていろいろ仕事を一緒にしていたのですが、最近その業者さんは辞めてしまいました。 理由は簡単で賃金が安くて家族を養えないからだそうです。 若いうちは独り身だったのである程度安くてもよかったのですが、恋人を持ち、結婚をし、子供が生まれるとなるととてもじゃないけどやっていけないそうです。 結局選ばなければなりません。 確かに若い人のわがままで、勝手に選び過ぎてしまって働かないと言う人はいます。 ニートと呼ばれる人たちの多くはそこから来ているのでしょう。 しかしながら、そうで無い人たちのほうが多いと私は勝手に思っています。 私も必死にがんばっても実らずにどうにもできない時期がありましたし。 最後に、インタビューに出ている人たちの怒りは本物ですが、言っている内容がそのまま真実では無いと思いますよ。 何ていうんでしょうね、たぶん誰かのせいにしなければ耐えられないんじゃないんでしょうか。 「自分は精一杯がんばって、社会も精一杯がんばって、家族も精一杯がんばって、そして受からない。じゃあ誰のせい?結局自分のせいか?」 となって自己嫌悪に走るわけですよ。 そうしたくないから、そういう辛さに人間長い時間は耐えられないから「社会のせいだ」と言うわけですね。 一種の心の防衛反応ですね。 まあ、本当に社会のせいだ思っている人もいるし、社会は悪く無いとも言い切れない世の中ですから、良い悪いなんて区分する時点でおかしいのかもしれませんが。 あとテレビに出ている人が全てだとは思わないように。 テレビは「おもしろい」と思った人の話を取り上げるので、結構少数派意見だったりするんですよ。 100人に聞いて、3人が白と答えて残り全員が黒と答えても、「白と答えてくれたほうが番組的におもしろい」という理由で白と言った3人を取り上げて、あたかも100人全員が白だと言ったように錯覚させることもよくありますし。

onkyohagi
質問者

お礼

TVの報道がすべてではないですよね。誇張されていると思います。 新卒となると、これがしたいという固い気持ちは中々もてないですよね。 賃金が安いと言うのは経験済ですが、肉体労働とかやっぱり 頑張ればそれなりにもらえる職種も結構ありますよ。 大卒でブルーカラーは・・・というプライドや世間体も分かりますが 若いうちは苦労して、そこでも頑張れば出世できるかもしれませんよね。 派遣で解雇されるのはいたたまれないです。 派遣だからという解釈はどうあれ、30代でいきなり 無職では何かに怒りをぶつけないとやりきれないのかもしれませんね。

  • M22M
  • ベストアンサー率18% (13/70)
回答No.1

30代で今まさに求職中ですがなかなか決まりません(涙 でも私も質問者さんのおっしゃる通り仕事がないとは思わないです。仕事を選んでるだけです。なるべく妥協はしたくないですからね。でもまた多くの会社がリストラしてますから失業者がさらに増えますね...私も妥協して早く仕事に就きたいと思います。

onkyohagi
質問者

お礼

本当にリストラ・解雇、多いですよね。 友達は12社受けて、何とか採用されたようです。

関連するQ&A