- ベストアンサー
VBA上での関数について
VBA上で関数を使いたいのですが、その記載方法がわかりません。 具体的にはIF関数をVBAで使いたいのですが、その他にも関数をVBAで使う際の定義みたいなものがありましたらお教えください。 幾分初心者のため質問自体がいまひとつ的を得ないかもしれませんが、ひとつよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1回答者さんが答えてますが どうしてもExcelの関数とよく似た動きがさせたいのであればIIf関数があります 構文例 a = IIf(b>c, b, c)
その他の回答 (1)
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 通常は、IF関数ではなく、IF文を使います。ExcelのVBAのヘルプ(VBAEditorのヘルプ)か、VisualBasicの文法書を呼んでください。 ヘルプの一部を下記にコピーします。 --------------------------------------------------------------------------- If...Then...Else ステートメント 式の値に基づいて、条件付きの実行を行うフロー制御ステートメントです。 構文 If condition Then [statements][Else elsestatements] または、次に示すブロック形式の構文を使用することもできます。 If condition Then [statements] [ElseIf condition-n Then [elseifstatements] ... [Else [elsestatements]] End If If...Then...Else ステートメントの構文は、次の指定項目から構成されます。 --------------------------------------------------------------------------- では。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の回答者の方と同じお礼になりますが、今回のご回答を取っ掛かりとし探求していきたいと思います。 非常に助かりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何分初心者なのでわからないことだらけなのですが、今回のご回答を取っ掛かりとし探求していきたいと思います。 非常に助かりました。