• ベストアンサー

新聞社は淘汰されるのか?

アメリカのメジャーな新聞社が倒産しました。 アメリカ人のいつもながらのずさんな経営も影響しているのでしょうが 紙媒体のメディアは、これから地方新聞も含めて 多く淘汰されていくのでしょうか? もちろん全部がなくなるとは 思いませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.3

産経新聞が苦しいようですね。 ネットに出遅れた理由が本質的に難しいことが嫌いという体質、理数嫌いだとしたら救いようが無い。 朝日読売はパソ通時代の初期からいろいろやってました。 かつては常軌を逸するとされた反共論議も今ではあたりまえで存在理由がなくなって来たのも大きい。 朝日中日(東京)は団塊以前の読者が多いわけですが、古新聞の廃棄が重労働で嫌だという話もありますね。 新しい配達回収システムを確立すれば生き残るチャンスもあるでしょう。

goodmanman
質問者

お礼

サンケイ新聞は思想的には同意するのですが いかんせん 記事と情報量がすくなすぎるのがネックですね。 でも案外こおした弱小マスコミは どこか大手の日経新聞と合併しやすいから 形を変えていきのこるかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.8

ANo4です。 ちょっと補足しますね。 休刊になった大阪新聞や名古屋タイムズですがこんな新聞です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%96%B0%E8%81%9E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA 「ミニコミ紙に毛の生えたようなもの」とはかなり違います。 このような地域密着型の夕刊紙はもう生き残るのが難しいと言う事です。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴシップや見出しで売っていた新聞は もはやそのような余裕を社会が持ち得ない時代になったのですね。

  • unco-man
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.7

#4さん貼付の廃止になった地方新聞社なんていうのはミニコミ紙に毛の生えたようなものばかりで、とても「新聞」といえるレベルのものではありません。それを持って危機というのは如何なものか。例えば84年廃刊の有名な「日刊新愛媛」は実業家の坪内寿夫氏が経営していた個人ワンマン新聞であり当時の愛媛県政を徹底的に叩きとても公平公正な新聞ではありませんでした。 日本は世界でも稀な「宅配」「チラシ折込」というシステムがある以上は将来的にも細々と続いていくでしょう。 ただ大手による合併や吸収および印刷や配送の提携はどんどん行なわれるでしょう。

goodmanman
質問者

お礼

本来のメディアの使命をないがしろにした いい加減な新聞は淘汰されるのは当然の現象で ネットとは関係がない話で そうそうしっかりと経営をしているメディアは 淘汰されないのですね。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.6

新聞社は多少は減るでしょうが、それは人口減少社会によるものや通常の経営的な問題からとなるでしょう。 インターネット関係の企業には、もう拡大の余地はほとんどなくなりました。2006年でアクセス数が頭打ちになり、むしろアクセス数自体が減ってきています。 例えば、新聞サイズの電子ペーパーが新聞社からレンタルされれば、新聞社が拡大路線に入るかもしれませんし、あるいはネット系の企業がそれをするかもしれません。 なんにしても、人が使える時間は24時間以下であり、何らかの技術革新によって仕切りが外されれば、そこに競争が生まれるとう話ですね。あまり新聞だとか雑誌だとかネットだとかにこだわらない情報産業という流れかもしれませんね。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 世間が大騒ぎするほど新聞も減らないし ネットとこのまま共存するという予想ですね。 しかし、大型の業界再編のM&Aがおこるのはマチガイナイところみたいですね。

  • maki5784
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

ご推察のように、衰退すると思います。インターネットの発達とともに、わざわざ新聞を読まなくても、インターネットやテレビで充分と思う人たちが増えています。日本よりインターネットの進んでいる韓国では新聞の衰退が激しいと聞いたことがあります。本や新聞といった活字離れが進行するのは思考能力が衰えるのではないかと心配しています。

goodmanman
質問者

お礼

地方の地元紙の社員は 我々が地元では 一番偉いようなプライドの高さが散見されるのが 現状です。 プライドの高いメディアは 早く淘汰されればいいですよね。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

>地方紙が厳しいと予想しますがどうなんでしょうか? 廃刊になった日本の新聞一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E5%88%8A%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%81%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7 2000年以降地方紙の廃刊が相次いでいます。 予想ではなく現実です。

goodmanman
質問者

お礼

やはり現時にもう淘汰が始まっているのですね。 でも地方の有力紙メディア社員は のんびりと地元の名士として のプライドの高さと振る舞いっているように 見受けますね。

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.2

日本人は折込チラシが入ってるからという理由でとる人もいるので、 中身に関係なく残るんじゃないですか。 優遇措置もあることだし。

goodmanman
質問者

お礼

チラシがあるから購入する世帯もたしかにいるでしょうが・・・ その事を理由に挙げないといけないほど 将来性が心細いメディアなのですね。 ありがとうございました。

  • tarou1208
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

インターネットの普及により新聞社、出版者などのマスメディアは衰退しています。 近年では朝日新聞の100億円の赤字が記憶に新しいですね。 マスコミはもともと競争の激しい分野ですし特に中小企業は厳しいでしょうね。

goodmanman
質問者

お礼

地方紙が厳しいと予想しますがどうなんでしょうか?