• ベストアンサー

ヤフーオクションIDの盗用予防策

最近IDを盗まれて勝手に出品されて、トラブルになっているのを目にするのですが、セキュリティを使用しても盗まれるのでしょうか? ID、メルアド、パスワードに接点はないです ウィルスバスターを入れています。 懸賞などに応募しない これ以外に予防できることはあるのでしょうか? パスをたびたび変えるくらいしかないのでしょうか? ヤフーは一切対応しないみたいですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 普通に気をつけていれば、ID盗まれるなんて事無いと思います。 もちろんパスワードを定期的に変更するのは、防御策として良い事です。 やっかいなのは、フィッシングサイトでしょう。 Yahooのページとそっくりなものを表示し、そこにIDやらパスワードを入力させる。あの画面です。 http://is702.jp/news/detail.php?id=78 これを防ぐには、ブラウザのURLアドレスをある程度確認していく事が必要ですが、素人には結構困難です。 セキュリティソフトがどこまで頑張ってくれるかにもよりますけれど、自分で注意していくしかないでしょうね。 では。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#116235
noname#116235
回答No.2

やり方は、ここでは書けませんが、現在のヤフーのセキュリティシステムでは、IDの盗用を防ぐ事は、不可能です。 特定の個人のIDを狙って盗用するというのは、ほぼ不可能ですが、「誰でも良いのでIDを盗用したい」というのであれば、可能です。実際に沢山のIDが盗用されていて、ヤフーがシステム上の不備を認めて、落札手数料などを返金しています。 この問題は、ヤフー側のシステムのセキュリティを厳しくすれば解決するのですが、そうしますと、出品や落札、入札にたいへん手間が掛かるようになり、売り上げが減る+費用が掛かるので、ヤフーは消極的です。 自衛策としては、 1 IDに登録しているメールは、常時監視する 2 一日一回程度はログインする 3 使用していないIDは退会して廃棄する 以上の事を実行するようにします。 特に使用していないIDは退会をしましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A