• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラックシステム構築での質問(パワーアンプ編))

ラックシステム構築での質問(パワーアンプ編)

このQ&Aのポイント
  • プリアンプとパワーアンプの組み合わせは重要
  • 現在MesaBoogieのTriaxisを使用中
  • VHTのパワーアンプの購入を検討中

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問されてからだいぶ日数が過ぎているので 質問者様がすでに解決済みかもわかりませんが 今後、同じような問題に悩まれる方もいると思いますので書きこみます。 当方もtriaxis所有者ですが パワーアンプは2502と2902、mesanの90w の全ての組み合わせを経験済みです。 (試奏レベルとかではなく全て所有しておりました。) 現在はtriaxis-2902の組み合わせで使っております。 まず、各パワーアンプのそれぞれの違いや特徴ですが 搭載されている真空管が違います。 mesaは6L6管 ローミッドが強く太く温かみのあるサウンド 2502はEL34管 ミドル感のある温かみのあるサウンド 2902はKT88管 癖のないハイレンジで素直なサウンド 簡単に書くとこんな感じです。 どれもtriaxisとの組み合わせならそれなりに良い音が出ます。 はっきり言うと一番素直なのは2902です。 mesaのパワーアンプとの組み合わせはmesaサウンドそのものですが 特有の太さとローが邪魔で輪郭がハッキリしません。 断然レクチの方が良い音出ます。 2502はパワーアンプの歪が足されるのでゲインを高めにすると音が汚くなります。 2902は良くも悪くも癖がなくレベルを上げてもパワーアンプの歪が発生しないので triaxisのサウンドを発揮できます。 当方はこんな結論になりました。 以前は他のプリアンプを使っていたのですがトランジスタプリや プリ管を1本だけ使ったようななんちゃってチューブプリのときは mesaや2502の方がチューブアンプらしさが出て良かったんですが。。。 triaxisの個性を発揮するならVHTの2902やclassicが良いと思います。 (※あくまで個人的な意見です)

その他の回答 (1)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

質問内容に使っているキャビネットの話がありませんが、プリとパワーの組み合わせ云々よりも特にパワー感や低音感を問題にするなら、最終的な音の出口であるキャビネットの選択の方が出音の影響が大きいように思います。

関連するQ&A