- ベストアンサー
息子と娘の問題
- 息子と娘の関係に問題発生!家族の溝を埋める方法とは?
- 大学三年の息子と二番目の娘の対立が激化!家族の絆を取り戻すには?
- 娘の言葉にショックを受けた母親。家族の調和を取り戻す秘策は?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の実母の対応と似ているので気になりました。 >私はよく考えた末、そんなの他の家でも聞くわよ、お母さんにさわってきたとかも聞くし、いつまでもそんなことこだわってたらお兄ちゃんかわいそうじゃない それに今はやってないんでしょ それ以上やってたら問題だけど と言いました。 質問者さまは、よく考えた末に言った言葉なんですね。 ほかの家でもまれに、そういう話があるというところを、軽く言う事によって、娘さんが深刻にならないように配慮したつもりが、裏目に出てしまったのかな、と思いました。 私が気になったのは、「お兄さちゃんかわいそうじゃない」のところです。 娘さんは、「お兄ちゃんから嫌な思いをさせられたのに、母は私よりも兄がかわいそうだという」ここが問題ですよ。 質問者さまは、コミュニケーション特に言葉において不器用なのかもしれないですね。 私の母も不器用な人で犬猿の仲になったこともありました。しかし、私は母との仲を修復したいと思い、たわいもない話から始め、やんわりと自分がどれだけ辛かったなど、思ったことを話ました。 不器用な母は、「あ、そう。そんなことあったかしら~?」なんて言ってましたが、その努力もむくわれ、時間とともに思い切り本音で話せる仲になりました。 今まで、あまり優しい言葉をかけたことがないなら、ちょっと恥ずかしいかもしれないけれど、勇気をもって、反省している、間違った発言だったと謝ってください。 口で言うのが難しいなら手紙でもいいです。 そして、仲良くやっていきたいと言えばいいです。 家に戻そうとかそういうの考えないで、まずは心の通った会話を! キャバクラで心配だとは思いますが、芯のある子でしたら、その世界から抜けて、新たな道を歩んでいけます。
その他の回答 (13)
- star55_
- ベストアンサー率23% (93/392)
>そんなの他の家でも聞くわよ、お母さんにさわってきたとかも聞くし、いつまでもそんなことこだわってたらお兄ちゃんかわいそうじゃない それに今はやってないんでしょ それ以上やってたら問題だけど と言いました。 最悪な言葉ですね。 私の友人にもいましたよ。 2番目のお子さんとまったく同じような経験をもった子が。 最初は、仲の良い兄弟、家族という印象だったので信じられませんでしたが、 本当に恐怖を覚えて夜も寝られない日々が続いてました。 1年以上は耐えてましたね。家族に相談することができずに。 私には毎日泣きながら訴えてましたよ。どうしたらいいかわからないと。 どれだけの恐怖だったかわかりますか? そののち、20歳手前でご両親(特に母親)とケンカした時に、 そのことをぶちまけたそうです。 「あの時、気がついてくれなかったくせに!」と。 呆然としてたらしいですよ。母親。 でも、それっきりその話題は出ず。もちろん、友人の兄にも真実を聞くことなく、何もなかったかのように過ごしています。 質問者様も、一番上のお子さんに聞くことは避けるべきです。 そして、二番目のお子さんをどうかそっとしてあげてください。 どれほどの恐怖だったかきちんと理解もしてくれてないのに、 カウンセラーにだけ連れて行かれる、一体なんなのよ。って感じです。 私の友人は立ち直りました。結婚もしました。 そっとしてあげてください。 たわいない毎日のメールくらいでいいんだと思います。 溝を埋めるのは、ゆっくり時間をかけてしたらいいと思います。
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
兄からの性的ないたずらを告白した娘さんに、なんてひどい仕打ちを したのでしょう・・・。娘さんが可哀そうで仕方ありません。 親として女性として、あなたの発言は最悪です。 どうかそこを理解し、娘さんに一生懸命謝罪してください。 それでも許してもらえなかったらそっとしておいて あげてください。 兄の性的いたずらは質問者様のせいではありませんが、 娘さんがキャバクラを始めたのも家を出たのも、質問者様に 絶望してのことだと思いますよ。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
>そんなの他の家でも聞くわよ、お母さんにさわってきたとかも聞くし、いつまでもそんなことこだわってたらお兄ちゃんかわいそうじゃない それに今はやってないんでしょ、それ以上やってたら問題だけどと言いました。 実の親からこんなセリフを言われたら、そりゃ家出されるでしょう。 お兄さんは悪くない発言ですよ・・・。身内とは言え、お嬢さんはいわば被害者なんですよ。 厳しい言い方をしますが、質問主様もカウンセリングを受けらたほうがよろしいのじゃないでしょうか。
- 1
- 2