• ベストアンサー

デジカメとパソコンの接続について

現在、COOLPIX 2200という旧式(?)のデジカメを使用しています。 私の場合はこの程度の性能で十分なのです。 COOLPIX 2200専用のソフトをインストールしなくても、パソコンのUSB端子に接続すると、パソコンOSに標準で付属しているソフトで自動的にパソコン画面にデジカメの画像が表示されて、パソコンに簡単に取り込むことができています。 パソコンのOSは、たとえばWindowsXP、Vista、Linux(fedora10)などです。(Macは今後も使う予定はありません) そこで質問なのですが、 ごく一般的なデジカメについて、カタログ仕様を見ただけで、COOLPIX 2200と同じように簡単にパソコンに取り込むことができる、と判断できる決め手は何なのでしょうか? インターフェース USBとかHi-Speed USBとかの記述があれば大丈夫でしょうか、 それとも、記述だけの判断ではダメで実際に接続してみないと解らない、などの別の要素があるのでしょうか。 以上です。アドバイスよろしくお願いします。 参考までに、たとえば下記の機種の場合はどうなのでしょうか。 COOLPIX L16 インターフェース Hi-Speed USB 入出力端子 オーディオビデオ出力/デジタル端子(USB) http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/l16/spec.htm PowerShot A1000 IS インターフェース Hi-Speed USB、A/V-OUT http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psa1000is 現在使用しているCOOLPIX 2200は次のようになっています。 インターフェイス USB http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/2200/spec.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

全ての機種が絶対そうかどうかわかりませんが、現在市販のデジカメなら、オモチャタイプ以外ならUSBで接続して画像取り込みは可能だと思います。 付属品としてUSBケーブルが付くものが多いです。 ケーブルが専用型と汎用型はあります。 画素数が大きくてデータが大きい場合はハイスピードでないと時間がかかるだけです、過去のUSBと互換性はあります。 AVアウトはTVなどにつないで見るための端子だと思います。 たいていの場合、専用コードが附属します。 XPの場合、USBでカメラをつなぐとOSが「外部記憶装置」として認識します、マイコンピューターから開くとカメラのメモカ内部のフォルダが見えます。 画像フォルダを開いて必要な写真をPCにコピー又は移動させます。 この方法だとソフト類はいっさいいらないです、OS機能のみです。 ただし、この方法だと、初心者が間違った操作をしてデータ破損などの可能性があるので、多くは、附属のデジカメ用ソフトなどを使わせて、面倒な操作無しに、あたかもソフトで取り込みを行うような感じにしたりします。 なので、デジカメは取り込みソフトが無いと取り込めないと思っている人もいます。 取りはずしは必ず「USBの安全な取り外し」で行いましょう。 最悪の場合、データ破損の可能性があります。 メモカをいちいち取り出すのは意見の分かれることです。 メモカが物理的に破損する可能性とか接触不良の可能性とかです(そんなに丈夫なものではないため取り扱い注意です) 一般には、カメラとPCの附属USBケーブルでの接続がお勧めだと思います。 また近年のコンデジはメモカ無しでもある程度撮れるくらいの大きめのメモリー内蔵の場合も多いのでなおさらです。

noname#74226
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 解りやすい説明で納得できました。 新しい機種を購入しても何も心配ないことが理解できました。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

今店頭で売られているデジカメなら余程のことがない限りUSBマスストレージに対応しています。 気の利いたカタログには「USBマスストレージ対応」と書かれているモノもあるはずです。メーカーによってはHPで取説をダウンロードできるのでそちらで確認するのもアリです。 それでも心配なら、USB接続のメモリカードリーダ/ライタを用意しましょう。デジカメからメモリカードを取り出しリーダに差し込めば今と同じように自動的に取り込みが始まります。 USB接続でも専用ソフトが必要だったのはWindows98/98SE/Meが現役(プリインストールPCが販売の主力だった頃)に発売されていたデジカメが殆ど。 専用ソフトが必要なのはIEEE1394端子のようにUSB以外の端子を備えたモノ等です。 あとは、カタログの添付ソフト欄を見て判断するくらいかな。取り込みに特化したソフトが記載されていれば怪しい… それと、「Hi-Speed USB」というのはUSB2.0のことを指しているはず。 更に、機種によってはAV OUTとUSBをひとつのコネクタで兼用しているモノもあり、そういう機種では専用ケーブルの可能性もある。

noname#74226
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

ご質問の正式名称は「USBマスストレージクラス」です。 「USBマスストレージクラス」は、USBケーブルでPCと接続するだけで、OSの基本ドライバーだけでデジカメなどを認識します。 PCから見た場合、デジカメは外付けの記憶装置として機能します。 そして、OSは新規に認識した外部ストレージャーに画像データを見つけると「取り込みますか?・表示しますか?」と聞いてくる仕様になっています。 > インターフェース USBとかHi-Speed USBとかの記述があれば大丈夫でしょうか USBはUSB1.1規格の事を示し、Hi-Speed USBは2.0以上の規格を示しています。 PCのUSBの「ハードとOS」が1.1や2.0をサポートしていない場合は接続できないという意味です。 普通は、両方ともサポートしているハズです。 > ごく一般的なデジカメについて、カタログ仕様を見ただけで、COOLPIX 2200と同じように簡単にパソコンに取り込むことができる、と判断できる決め手は何なのでしょうか? ・残念ながら、決め手はありません。 例えば、ウィンドウズMe/98頃までのPCにはプリンタ用のパラレルポートやRS/232Cなどのシリアルポートが必ずありました。 しかし、現在のPCにはありません。 プリンタポートやシリアルポートは、USBやIEEE1394(iリンク)に変わりました。 USBが未来永劫PCのインターフェースとして使われる保障が無いのが理由です。 親切なメーカーのデジカメの仕様には「USBマスストレージ」と書かれています。 例: http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/spec.html したがって、ご質問の回答では、店員やメーカーに「USBマスストレージ」対応品ですか? と聞くことです。 特に、OSにリナックスをご使用の場合は、正式に「USBマスストレージ」に対応していないとマウントできない可能性もあります。 ご注意をください。 2008年現在、発売されているデジカメの入出力端子がUSBと書かれていれば、「USBマスストレージクラス」対応品と考えて間違いありません。 ウィンドウズビスタの次のOSでは、USBは3~4以上の規格になっているいると思われます。 USB3~4以上では「COOLPIX 2200」の、一番古いUSB1.1は未対応になる可能性があります。 最後に、他の方のUSBケーブル接続に対する不信感について、簡単なご説明。 USBケーブル接続中に、万一、デジカメの電池が切れると、最悪時、画像データが壊れます。 このため、USBケーブル接続ではなく、ICカードリーダーの使用者が多いのです。 USBケーブル接続中は、PCとデジカメの前から離れられない。(特にUSB1.1は遅い。) ICカードリーダー接続ならば、PCとデジカメをほおって置ける。 この違いでしょうか。 ご参考: http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041231A/ http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030520A/index.htm

noname#74226
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

PCとカメラ直結での画像取り込みは、どの機種でも同じようにできます。 Hi-Speed USBとはWin機のUSB2仕様、単にUSBとあるのは旧型Macが採用していたUSB1対応ということでしょう。その場合未確認ですがUSB2接続でも転送が遅いかもしれません。Macの現行機種はUSB2になってます。 ただし私も#1さんと同じで直結ではなくUSB2対応のカードリーダーライター派です。これなら機種を選ばない汎用でソフトも必要としませんし、カメラ側のUSBクラスにも左右されません。 USB以外のインターフェースはカメラ→テレビ直結画面出力対応などです。

noname#74226
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.1

私は10年前から撮影を終えたデジカメからSDカードなどの記録素子を取り出し、カードリーダ/ライタに挿入して直にPCに取り込んでいます。 デジカメ本体とPCをUSB接続して撮影データ取り込むよりも早いですよ。

参考URL:
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950190562573
noname#74226
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A