- ベストアンサー
パソコンの処理速度が遅すぎる
最近特に遅くなってイライラしているので教えてください 私の今までの経験ではタスクマネージャーの下のほうのグラフ(ページファイル使用量)がだんだんあがってきてメモリ不足を起こしていろいろおかしくなってきていたんですが、最近はどうもそうではなく、このグラフは下のほうにいて(ひとメモリ25%?行かないくらい)なのにCPU使用率が常に100%になって にっちもさっちも動かない タスクが51というのも多いけど そもそもそれぞれが何をやっているかわかりづらいのがネック 少し大きなファイル転送するだけで こういう文字入力もままならない(一文字打ってから次ぎ打つのに1分くらいかかる) なにこれって感じ ウイルスバスター2009をインストールしてるけどこれも重さの元凶のような気がしますが、これなしでも不安で、結局新しいPC買えってこと? これにはかなり抵抗があります 昨日メモリを追加してトータル1Gにしましたが 良化したとは思えません。 マシン等のスペックは DELL Dimension 4400 XPプロSP3 (これは自慢じゃないけど奇跡的です、最近までSP1だったけどハードオフで買った500円のQuantam製HDをプライマリーにしてインストールしたらできてしまった)…でもこれが元凶かも このHDが15Gしかないので ファイル転送しても 相手が1T(tera)あっても「相手にスペースがありません」とか言われたり、少し大きなファイルを転送するのに難儀しているような気がします。 Dimension4400 だとPen4の1.6Ghz位でしょうか どなたか 速度アップにつながるいい解析方法と対策を教えて下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
どうやって反応すればいいのかわからず、「補足」を利用して質問者kら解説(これも補足か) まず HDを買い換える ということですが これできるのであればとっくにやってます(というか今回も購入しましたが SP2へアップデートしたとたん動かなくなるのです。TrueImageでHDのイメージを作ってそれを移し変えても結局だめ。 これがDimesion4400の怖さなのです 160G のHDもいいのですが、ショップの兄さんによるとこの機種ではハードが133G? 以上のプライマリーディスクに対応していないとのことでもったいない。IDEで120GくらいのHDってもう世の中そんなにたくさん出回っていないんですよね とほほ…